私の始めたデイサービス

自ら起業してデイサービスを始めた人たちから、これからデイサービスを始める人たちへの情報が満載です。

沖縄で頑張る

2012年03月24日 | 沖縄で頑張る
初めまして、比嘉です。二年前に日本生活介護さんで研修を受け(せつさん大変お世話になりました)
デイサービス開所に向け準備中です。
今年の5月オープン予定です。10名定員の小規模デイになります。
あなたが始めるデイサービスを読み、
そして井戸端元気(伊藤さん覚えていますか?)を見学しとにかく自分でもやりたいと思いました。
この2年間はいろいろあり
二年かけようやく開設できそうな感じです。物件探しでかなり時間かかりました(要領が悪く)。

自分の同世代(昭和53年生まれ)が全国でデイサービスをしているのに
とても励みになっています

限られた予算しかないので、HPも作っていないのでみせられないのが残念です。
このブログで写真等乗せられるか自分でいろいろやってみますので
よろしければ見てやって下さい!

今の状況は、改修はほぼ終わりました。従業員も決まっています。ほとんどが身内ですが。
今は本申請の手直しをしています!
これがやっかいですねぇー! 書類が3センチはありますよ!

何度も何度も、保健所に足を運んでいます。 要領が悪いので亀のようにしか進んでいませんが・・・

沖縄にもフランチャイズのデイが結構できているのですが、この日本生活介護さんのHPを
見ている方は、フランチャイズに加盟しない方がいいですよ! 
お金が十分にある方ならいいと思いますが、私は、一介護職なので。

物品類や家具家電そろえるのやっかいですねぇー! お金が勢いよく減っていく感覚が初めてです!

本日は、法人会(よくわからないが、決算の仕方を教えてくれる団体!?)に行き、その後は
リサイクル屋まわり、かみさんとデートドライブ(かみさんの機嫌をとらないとデイを手伝ってもらえなくなる!)

こんな感じでゆっくりではありますが、とにかく、前へ、前へ、歩きます。

毎日は投稿できませんが、できるだけ投稿していきます(ブログやるのが初めてで)かなりのアナログ人間ですが・・・
最近のフェイスブック!?あいフォンにはついていけてないです。 宜しくお願いしますねぇ。