私の始めたデイサービス

自ら起業してデイサービスを始めた人たちから、これからデイサービスを始める人たちへの情報が満載です。

【デイサービス探訪】第9回 井戸端げんき(千葉県木更津市)

2010年08月06日 | デイサービス探訪
あの映画「ただいま それぞれの居場所」の舞台のひとつになった井戸端げんきに行ってきました。映画に出ておられた施設長の加藤さんが応対して下さいました。
加藤さんは終始、熱くその思いを語って下さいましたが、ともかく、井戸端げんきとは、をここで語り出したらきりがなくなってしまいますので、「“井戸端げんき”って何?」という方は、ほかで調べて下さい。

施設長の加藤さん



“介護制度に収まりきらない”というので、どのようなところかと思っていましたが、中に入ってみると、皆さん、好きなようにのんびりと過ごしておられ、ゆったりと居心地のいいところでした。わざとそうしているそうですが、どの人がスタッフなのか見た目ではよくわかりません。



部屋の中では車椅子は使いません。この、肘掛けもない普通の車輪つきの事務デスク用チェアに乗って頂いて移動します。スペースの問題もありますが、このほうが、利用者さんも姿勢を正してつかまろうという意識が働くし、車椅子というもの自体、車椅子のなかに座らされてとじこもりになってしまうという考えでだそうです。


今回お話を伺っていて、とくに驚いたことは、井戸端げんきでは“看取り”まで行っているということです。井戸端げんきは制度上は単独のデイサービスです。制度上から言ったらあり得ないことです。近所の宿泊施設“かっぱや”で行うこともありますが、いよいよとなると、井戸端から人が出向いて行ってとりおこなうそうです。「利用者さんは家族も同然。だから、最後まで寄り添うし、いい最後を迎えてもらいたい」と加藤さんは語っておられました。



割り箸アートを制作していました。「木更津といえば、たぬきですね」(童謡「証城寺の狸囃子」のモデル)などと話していたら、いままでねころんでした利用者さんが、立ち上がって、「証城寺の狸囃子」の踊りを元気よく踊って下さいました。幼稚園の先生だったそうです。




井戸端げんきについて語りだしたらきりがないですが、今回はここまでで失礼します。

 ひろ吉

【デイサービス探訪】第8回 ほっと豊玉(東京都練馬区)

2010年07月27日 | デイサービス探訪
ほっと豊玉は東京の練馬区にあり、小規模デイと言いつつ、定員が23名ですので、そこそこの規模です。この建物はそのために作られており、ショートステイと入所施設が2階に併設されているところがまた特色のひとつです。



こちらがデイルーム。だいぶゆったりした広さを感じます。



「冷やし中華はじめました」の看板がお店みたいでおもしろいですね。



私がおじゃました日のお食事はこんな感じでした。

 ひろ吉

【デイサービス探訪】第7回 還る家・ともに (横浜市戸塚区)

2010年07月23日 | デイサービス探訪
チャオの近藤社長に“還る家・ともに”に連れて行ってもらいました。
ここは、善了寺というお寺が境内に作ったデイです。元々は、お寺を訪れる僧侶を接待する為の建物だったそうですが、デイサービスに転用することにしたそうです。

写真のように、和室が連なったデイ・ルームになっています。利用者さんが思い思いにくつろいでいます。手前では女性利用者がソファに座っておしゃべりしながら・・・。奥では窓際で男性利用者が将棋を打って過ごしておられます。



窓から外を見ると本堂の方が見えます。



ここでは、いろいいろな野菜などを栽培しており、ちょうど訪問した日も、収穫した野菜を皆さんで処理をしておられました。チャオの近藤社長も参加されています(左端)

 ひろ吉

【デイサービス探訪】第6回 ほっと・氷川台 (東京都練馬区)

2010年07月14日 | デイサービス探訪
東京・練馬区の“ほっと・氷川台”に行って来ました。

外観は、上の写真のように、それほど目立たないですが。。。

・・・まず入ったところが、広い土間(コンクリート打ちですが)になっており、もともと工場に使われていた倉庫的な空間を改造したとは思えない、まるで日本の伝統建築に足を踏み込んだような、ほっとした感覚を覚えさせてくれます。


・・・デイルームはこちら。定員は13名、テーブルがみな斜めに配置されているのが、ちょっと特徴です。先ほど申し上げた通り、倉庫的な空間を、壁から何から全面的に近く改装しているので、新築同様のきれいさです。そして何より、足を踏み入れたらすぐ、感じる、なんとも明るく、活気にあふれた空間です。これはおそらく、ハード的なものではなく、職員の方々の性格や努力といったソフト的なものが要因と思います。池田相談員さんを中心に、皆さん、明るく、エネルギッシュに動いておられ、それにつれて、利用者も皆さん、明るい表情です。


・・・日々のお食事やおやつなどは、このキッチンで作り出されています。


そのようなことで、明るく、にぎやかに地域に根をはったデイサービスとして運営されているこのほっと氷川台をよく表したエピソードとして、たとえば、利用者の紹介は、ケアマネージャーから頂くという一方通行ではなく、近隣や、あるいは散歩中に出会った方々から、「私も通わせて欲しい」「うちのおじいちゃんもお願いしたい」等々、直接、希望が来ることも多く、この場合は、逆にケアマネージャーに利用者をご紹介することになっているということです。

 ひろ吉

【デイサービス探訪】第5回 たんぽぽ(その2)

2010年07月07日 | デイサービス探訪
こんにちは。
また“たんぽぽ”に行って来ました。
前回、写真があまりありませんでしたので、
今回、撮った写真のいくつかを掲載させて頂きます。


・・・こちらがデイルーム。
皆さん、なごやかにお過ごしです。
たんぽぽでは、午前中は外出など「動」(アクティブに)で過ごし、
午後は、写真のように「静」で過ごすというのが、だいたいの流れになっているそうです。


・・・皆さまの作品の数々です


・・・後進の方々にデイサービスの経営
について語る星野さん(左端)。
「まずは、スタッフが楽しく、そして利用者と
いっしょに楽しんで行くんです。」等々。。。
この部屋は相談室です。元々の和室がほぼそのままです。


・・・相談室の窓から見える畑。東京の23区内としては貴重な風景です。


 ひろ吉

【デイサービス探訪】第4回 ひぐらしのいえ(千葉県松戸市)

2010年07月02日 | デイサービス探訪
デイサービス探訪・第4回は、千葉県松戸市の小規模デイ“ひぐらしのいえ”です。今回は、“お出かけ”に同行させて頂きました。

“ひぐらしのいえ”は、安西順子さんが経営する15名定員の小規模デイです。郊外ならではのゆとりのある土地使いで建てられているので、明るく日差しも差し込み、家庭的な一方、新築で建てられたきれいなデイです。

さて、今回は、“お出かけ”に同行させて頂きました。このようなお出かけは、わりあいと、直前に決まるのだそうですが、こんなところも小規模デイの良いところですね。

 みんなでお弁当を作ります。


 さあ、出発!


 緑あふれる公園に到着して、お食事です。食がすすみます。


 鳩さんもいっしょにお食事


 緑の中を食後のお散歩


 ちょうど練習に来ていた歌い手さんの歌をみんなで鑑賞


ということで、歌まで堪能できて、きっと利用者さんも大満足のお出かけでした。

 ひろ吉

【デイサービス探訪】第3回 たんぽぽ

2010年06月23日 | デイサービス探訪
 (株)日本生活介護 のホームページTOPにインタビュー記事の出ている星野さんが経営するデイサービス“たんぽぽ”に行って来ました。

 東京は練馬区の普通の住宅街の“普通の家”にデイ・たんぽぽの小さな看板がかかっています。この小さな看板が目に入らなければ、一般の通行人は、まさかここがデイサービスとは気づかないでしょう。いわゆる民家改造型の典型かもしれません。

 玄関もいわゆる普通の玄関で、そこを入ると、左手に行くとデイルーム、右手に行くとお風呂や2階への階段があります。


 デイルームといっても、床の間などもある和室と洋室を2部屋使ったものです。その奥の間にテーブルがあって、利用者やスタッフの方々が仲良く座ってなごやかにテーブルゲームやクイズやおしゃべりなどをされていました。

 星野社長によりますと、このデイフロアーの玄関から反対側が、比較的大きく増設工事が必要だった部分だそうで、新品のトイレと静養室があります。

 この“たんぽぽ”の良いところの一つは、都市部のデイにもかかわらず、窓の外(玄関と反対側)には広々とした畑が広がっていて、そちらを眺めていると、広々とした気持ちになれることです。2階からはその畑が良く眺められます。

 この2階には事務所があり、そこで星野社長のお話をいろいろ伺うことができました。開設のいきさつやその他、いろいろお話を伺いましたが、その辺の詳しいところは、(株)日本生活介護のホームページに「デイサービス『たんぽぽ』(練馬区)星野栄一氏独占インタビュー」として出ていますので、そちらをご覧頂ければと思います。

 星野社長は、早く次のデイサービス2号店を出したいと夢を語っておられました。

  ひろ吉

【デイサービス探訪】第2回 丸山台公園デイサービス“チャオ”(その2)

2010年06月21日 | デイサービス探訪
 チャオが、高級邸宅のようだというのは、当然で、まさに、そのような邸宅そのものを利用しているからです。広々とした邸宅ですが、デイサービスとしての定員は10名の小規模として運営。お一人お一人の利用者に気配りした、『新しい介護』に基づくサービスを行っています。全員そろってのプログラムは行わず、おひとりおひとりご自由にお過ごし頂く、というのはある意味で良く聞く方針ですが、「自由に過ごす」というのは、その名のもと、結局のところ放置状態に陥る危険性も裏腹な方針です。しかしチャオでは、利用者は、ゆったりと過ごしつつも、豊かで明るい雰囲気が保たれています。これは、常に全体への気配りを怠らぬ様、従業員に徹底した指導をしているという近藤社長の信念に負うところが大きいようです。したがって、従業員は、利用者に、どんどん明るく語りかけ、共に楽しんでいる良い雰囲気がかもし出されていました。


 ・・・百万円のテーブルでくつろぐ


 ・・・近藤社長自ら調理


チャオのもうひとつの大きな特徴は、美味しい料理。なぜなら、近藤社長ご自身が、かつて西洋料理店と中華料理店を経営していたからで、近藤社長自ら調理するチャオの食事はまさに、本格料理そのもので、絶対の自信を持っておられます。

私もごちそうになりました。その日は、中華の肉団子甘酢あんかけがメインディッシュ。もちろん、近藤社長が、いちからキッチンで調理した逸品。まったくおいしいので、ごはんをおかわりしてしましました。ご利用者様のYさん(男性)に伺うと、「ここの食事はおいしくて、ついつい食がすすむので、ここに来るようになってから5キロぐらい太ったかな。」とお話されていました。

という訳で、どこをとっても最高級のチャオは、「日本一のデイ」と近藤社長は自負しておられ、いまや利用者は順番待ち状態だそうです。


 ・・・わんちゃんもお見送り



 ひろ吉

【デイサービス探訪】第1回 丸山台公園デイサービス“チャオ”(その1)

2010年06月18日 | デイサービス探訪
こんにちわ。ひろ吉と申します。
これから、私が訪問させて頂いたデイサービスについて探訪記を書いて行きたいと思いますので、よろしくお願いします。

第1回は、神奈川県の横浜市営地下鉄・上永谷駅から徒歩10分ほどのところにある、「丸山台公園デイサービス“チャオ”」です。

緑豊かな丸山台公園の横を歩いて行くと、そこは閑静な邸宅街で、その中に、緑の生け垣にぽこっと小さな出入り口のある“邸宅”が一軒。その入り口から足を踏み入れてみると、良く手入れされたとても広い芝生の庭。緑の木々と季節の花々が咲き乱れ、いかにも美しき大邸宅の洋風庭園が目の前に広がっています。右手前にはパラソルが立てられ、初夏の日差しを避けてくつろいでいる人がいます。そして正面奥に建つ白亜の邸宅、これが「デイサービス“チャオ”」です。

パラソルの下のチェアでくつろいでいた風格のある紳士が「やあいらっしゃい。こちらへどうぞ。」と招きます。この方がチャオを経営する近藤さんです。

まずは、このパラソルの下でいろいろとお話を伺いましたが、すばらしい庭の向こうには丸山台公園の木々が借景となって眺められ、まるでリゾート地の高級別荘にいる気分で、なんとも居心地が良く、いつまでもこうしていたい気分です。

なんとすばらしい環境!ただ緑豊かなだけでなく、この流れる高級リゾート感は、それまで私が持っていたデイサービスのイメージを凌駕したものでした。

(第2回につづく)   ひろ吉