のんびりゆったりな一日を

泣いたり笑ったり怒ったり,
何気ない日々を綴ります。

ようやく会えました!

2009-10-31 20:18:55 | 独り言
         


  「白洲次郎・正子展」に行ってきました。。

  姪から、東京で見たよと聞いたのは3月、、

  待ち焦がれていた日でした。。



  会場の入り口で次郎さんのポスターに迎えられて中へ・・

  「武相荘」と名づけられたお住まいの写真、愛車「ベントレー」の
  写真に始まって身に着けていたもの愛用していたもの生活で使って
  いたもの、からになった洋酒のビンを切って作ったというグラスに、、
  次郎さんが作った電気スタンドも展示されていた。

  次郎さんと正子さんの生まれて出会って結婚してそれぞれに活躍して
  次郎さんが亡くなって正子さんが亡くなるまでの年譜なんてものも
  ありました。

  「ダンディズム」を貫いた男、誰にも左右されず誰にも屈せず自分を
  しっかり持って生きた人。。

  展示してある品々をみて、生き方も生活スタイルもなにもかも

  拘って・・・

  優雅でおしゃれ!


  魅せられました!


  もちろん、奥様正子さんあってこそだと思う。。

  正子さんが集めた骨董品、正子さんの着物なんかは手にとって
  見たかったけど、手を触れることも写真をとることも叶わず
  目に焼き付けてきただけ。
  

  しばらく、次郎さん熱に浮かされそうです!

  

  

  

  
    


  

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次郎・正子展へ

2009-10-30 08:58:57 | 思い出
今から、列車に乗ります!

実は自分で切符を買って列車に乗るのは○十年ぶり。

盛岡へ行ってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い手帳

2009-10-25 21:41:52 | 思い出
 毎年、この時期になると本屋さんに来年用の手帳が並ぶ。
 
 早速本屋さんで手帳を探してみる。。
 いろいろ見たけどやはり今年と同じ手帳を買うことにする。

 手帳って新しいものを買っても古いものをすぐ捨てられず何年もとっておいて
 あって古い手帳を出して見てみた。


 2006年の手帳にはいろんなものが詰まっていて、2006年に
 戻りたくなった。


 オール・ディズライブに行き始めた年。

 多くの人に出会えた年。

 今より10㌔以上体重が少なかった年。

 着物に目覚めた年。

 そして、元旦に届いた年賀状

 「ブログ立ち上げました」、、で、

 真似して、ブログを始めた年。。。

 あれから3年をたって、残っているものは・・・?

 オール・ディズ、行ってないです。

 元の知らない人になってしまった人も、、


 
 体重だけは確実に増えて、

 悲しいネ!


 新しい手帳は明日買います。

 今年の10月から、来年の3月まで書き込める。

 今の手帳はまだ使えるけど、きっと新しい手帳に明日から予定を書くと思う!


 


 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヴィヨンの妻」

2009-10-18 20:18:47 | 思い出
 ブームに踊らされているわけではないけど、太宰づいています。
 
 映画「ヴィヨンの妻」を見てきました。。
 しかも夫、、、と。

 原作は読んでなくて、役者さんの名前だけで見に行ったような・・

 あらすじ・・・?

 3人の女優さんのキモノの着方が少しずつ違う。

 妻役の松たか子さん、愛人役の広末涼子さん、居酒屋のおかみさん役
 室井滋さん。

 ソバージュ風の髪型にめがねをかけ、縞の着物をきもち胸元ゆるめに着てた
 愛人役の広末涼子さんが良かったかな?

 あらすじよりそんなところを見てきた感じ。。。


 
 最初の給料で買った日本と世界の文学全集(全80巻)。
 太宰治を出して映画を見てから原作を読んでみた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアーで津軽路へ

2009-10-11 22:29:26 | 思い出
 本八戸駅8時発で一路津軽へ。。。
 
 八戸⇒五所川原;立倭武多の館・物産館
 


        
        館の中の大型立倭武多3台のうちのひとつ

 

 22メートルの立倭武多は圧巻です!

 お祭りの時はこのままの大きさで壁の一部が開き、出られるよう設計して
 あるという館にも驚きで、八戸のまつりんぐに工夫が欲しい、、と思う。




 
 津軽五所川原駅から津軽鉄道で終着津軽中里駅までローカル線の旅

    すず虫列車でした。 
          
            終着です。




        
                  
   
               お昼の「いなほ弁当」は列車の中で





  再びバスで途中芦野公園の脇を通り、今日の目的地金木町へ

  「太宰治生誕100周年記念の斜陽館

  




  内部はガイドの方について説明を聞きながら見学しました。


  太宰の小説は多分完読したものはないような気がするけど
  「富岳百景」の中のくだり

  「富士には月見草が良く似合う」・・

  だけは覚えている。



  帰路は
  津軽道⇒東北自動車道浪岡IC/一戸IC⇒一戸駅⇒二戸駅⇒本八戸駅


  格安で盛りだくさんのツアーを企画した友人に感謝!

 
  
 
 

  


   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田

2009-10-07 20:06:17 | 思い出
 台風が来る前に紅葉を見に行こう。。

 ということで今年も八甲田へ行ってきました。
 
 奥入瀬ろまんパークの手前から田代平へ向かって上へ上へと、、、
 田代平には行かず谷地温泉から睡蓮沼を過ぎ笠松峠を通って酸ヶ湯まで。
 駐車場に車を止めて歩いて地獄沼へ戻り地獄沼を見てもと来た道を又歩いて
 酸ヶ湯へ行く。


      

                     



 


  

 八甲田ホテルに寄って珈琲タイム




 


                    
                   

 窓際から見た紅葉とガトーセット。


 
 何度も行ってる八甲田!

 私の一番好きな紅葉スポットは酸ヶ湯からの帰りに見える笠松峠の紅葉
 緑の中に黄、赤、オレンジ、

 紅葉が終わった後の枯山水の絵のような笠松峠の景色も好きです。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かける元気なし!

2009-10-04 19:34:28 | 思い出
 疲れがとれません!

 昨日、南類家の生協の近くで同僚の車を降り湊高台にある我が家まで歩いた。
 ペットボトルが2本入ったバックを肩に下げ、もう一方には梨5・6個入った
 袋を持って家を目指しました。

 南類家から新井田川へ、新井田川から高台にある我が家に向かうにはどうしても
 坂を上がることになる。
 川沿いを歩き、塩入橋を渡って、、、
 実は私、子供のころ歩いて橋を渡るのが大嫌いでしたが、その橋も渡り
 八戸セメントの前で坂を上がって真っ直ぐ行けばユニクロの前。
 そこまで行ったら我が家もうすぐ。。
 
 歩くコースを頭で考えながら只管家を目指す、、、
 なのに、何を血迷ったのか塩入橋を渡ったすぐのところの坂を上がってしまった
 上りきったところで突然方向音痴。

 ひとつ曲がる角を間違えてしまい、出たのは我が家から離れた場所で
 私の歩きは限界。
 迎えを頼もうにも自分の居場所を教えられない。

 なんとかそれでも家に辿り着き、時間にして1時間半の散歩は今日まで
 疲れを残してしまった。

 だから今日の南郷でのジャズ交流演奏会も結局止めてしまう。


          


 運転する気力すらなくチケットも用意して楽しみにしていたけど、、、 


 今日は、今日はお昼寝三昧で終わり。。


 
 

 さて今宵は十五夜。
 月が見えるようにカーテンを開けておいたのに雨が降り出した。
 
 今夜の月は見れないかなぁ・・?  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しさのあまり、、

2009-10-01 22:18:22 | お気に入り
 ようやく探しあてたおうちはのどかな風景の小高い丘の上に
 建つ古民家。

 お約束しての訪問じゃなかったので生憎家人はお留守で、許可を得ず写して
 しまったのでどなたのうちかは言えませんが、、、

 3日は中秋の名月だそうですが、奥にみえるテラスに座り月を眺めながら
 お酒(もちろん日本酒)を呑む。。

 似合う・・・と思います!


             
            



 今日は「日本酒の日」

 昨日根城公民館の公開講座、「日本酒講座」を聴いてきました。
 桃川さんによる講座は今日が日本酒の日に指定された由来に始まり
 日本酒が出来るまでの工程、日本酒の特定名称
 例えば吟醸酒、純米酒、本醸造酒は原料、製造方法の違いによって8種類に
 分類されていること。
 日本酒のラベルにはなにが書いてあるか、など。。

 夏日本酒を呑む時は冷やで、冬は温癇(ぬるかん)がいいそうで、
 また、和らぎ水を用意して日本酒ときどき水でお酒の合間に水が
 お酒をおいしく楽しむ

 秘訣だそうです。



 講座の後もちろん日本酒を呑む。

 ねぶた、桃川ひやおろし、桃川

 用意されたお料理は

       先 付   松茸・菊花和え
       造 り    鮪・秋烏賊
       陶 板   杜仲茶ポーク蒸シャブ
       蒸し物   鯛入茶碗蒸し
       ご 飯   茸炊き込み
        汁     ハラス
       デザート   わらびもち


  
 本来は若い方達の講座に誘っていただて、

 お酒もお料理も美味しかったです!

 そして楽しいひとときでした!


 今日は、、、
 相方は毎晩ですが、
 私は昨日、今日の分まで呑みましたから・・・


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする