goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりゆったりな一日を

泣いたり笑ったり怒ったり,
何気ない日々を綴ります。

ミイです。

2016-03-29 20:29:27 | お気に入り


ミイはもうご飯を食べてくれません。

水だけは辛うじて飲んでますが、おなかの当たりは腹水が溜まっているみたいに
異常に膨らんでそれでも昨夜までは今までと同じように私の布団に潜って寝た。


17年、次男が捨て猫だったミイを拾ってきて17年になります。
泣くこともしないミイをただ見守ってやることしか出来ない!。

思うは招く

2016-02-11 20:13:33 | お気に入り



今、この本を読んでいる。


紙飛行機を作って飛ばすのが好きな少年が、アポロ11号の月面着陸を見て自分も宇宙船を
作りたいと思い中学3年の三者面談でそのことを話したら、先生に否定された。

その少年におかあさんが言った。
「思うは招く」

で、思いは今少しずつ花開きつつあるという。


私は息子たちのやりたいことをダメとは言ったことがなかったけど、
植松努さんのような息子は持っていないけど、孫3人がもし夢を持っていたら
何か、助言してやりたい。

夢は何ってきかれたら、まず夢を言える子たちになるかなぁ!?

ミイです。

2015-11-16 19:44:20 | お気に入り



ミイが我が家にやって来て、15年(?)16年(?)
人間の年でいったらとうに100才は超えていると思うけど、最後の力を振り絞って
子孫を残そうとしているのかなぁ・・・

世の中冬に向かっているのに、春が来ている。
一生懸命相手を呼んでいるけど箱入り娘ならぬ箱入りばばぁですから外へは出しません!

そんな気遣いはいいから、ゆっくりしててよ。


また、買ってしまった。

2015-03-01 19:47:12 | お気に入り
     


雑誌に載っていたトートバックが欲しくてぇ、、
八戸では買えないのでちょうどその時帰省していた妹に話したら
手に入ったから・・と言って私の手元へ。

アップした写メのバックです。

これで、バックは終わりにしよう。


新しいバックを買うたび思うけど、、、
ほぼ病気ですね!?

ひとつ増えたら、ひとつ誰かにあげるようにはしてるけどそれでも
バックは増えていく。


ついでにいうと今回このバック、妹も色違いの同じものを買っていた。









雑誌の付録

2015-01-28 22:34:40 | お気に入り
私ってハマると必要もないのに飽きるまで買ってしまう。

今は雑誌の付録欲しさに、見もしない雑誌を買い付録に一喜一憂。

気に入って使っているのもあるけど、すぐ飽きてしまうのも事実で
そうするとまた買ってしまう。

余分な出費と分かっていても、つい手が伸びて・・・

ほぼ、病気、、、ですね!?


この病気、しばらく治らないでしょう。
困ったものです!






















観葉植物

2014-06-11 21:37:16 | お気に入り
先日、新築なったばかりの友人のお宅にお邪魔させていただいた。

家という既成概念を超えて、住み手のセンスの光る素敵なおうちでした。
訪問に際して、子株のポトス(観葉植物)を持っていたのですが

ポトスって癒し効果とか空気清浄の効果があるみたい。

子株のポトスではどれ程の効果があるか解からないけど、いっぱい葉をつけてくれたらいいのに。。


我が家は折り鶴蘭を水栽培のまま、置いているけど少しずつ増えてきて、、
いつかは土に植え替えねばと思うけど、ガラス細工の花入れで育てているのもイイ感じです。







以前、あるお宅にお邪魔したら延びた子株だけを浅めのガラスの器にいっぱい入れて飾っていて
それを真似て水栽培のままにしています。

私の折り鶴蘭もたくさん子供の葉をつけてくれたら・・・・





ちょっと自慢です!

2014-04-10 20:02:23 | お気に入り
           


リフォームなった我が家のトイレ、ちょっと自慢です。

普通のトイレなんですが、元々男と女を分けていたのをひと部屋にしたので
なんといっても広い。

私は文庫本でも並べて、ここに籠ってもいいけど相方が掃除の邪魔と
私の意見は却下で卓上カレンダーさえも置かせてくれない。

昔は家の模様替えなんて興味を持たなかったのに、今は家にいる時間が一番長いので
自分色にしている。


待ってて!
少しづつ、私流にしていくから・・・

リサイクルの靴

2014-04-06 19:55:39 | お気に入り
リサイクルショップが好きで時々覗く。
行くところは決まっていてそこしか行かないのだけど、リサイクルショップで
新品同様で安いものを見つけると嬉しくなって、私にあえばもちろん買う。
昨日見つけたのは靴

    


売られた方ははかなかったのか元の値札が付いたままで、
元値の10分の1くらい(なんと1000円以下)で買った。


明日から、もう雪は降らないことを祈って足元だけでも春の装いで出る。