goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりゆったりな一日を

泣いたり笑ったり怒ったり,
何気ない日々を綴ります。

パソコンとランドセル

2021-10-08 21:09:19 | 体験

           

 

学校から持って来たパソコンとうちのパソコンと2台操って今時の子

5年生、聖徳太子にはなれないよ!

 

1年生も3年生も5年生も毎日パソコンを持って帰る。

重いランドセルがパソコンでさらに重く、鍛えられてる。

 

今日はその1年生が18時から学校とリモートで繋ぐというのでてんやわんや

親のようにはやれません!

あげく、息子に怒られたらやってられない。

親が高齢になっているのが分からないのって言いたくなる。

 

愚痴ってしまいました。

 

 

 


パソコンショップへ行く

2021-09-03 21:33:17 | 体験

私のノートパソコンはかれこれ7年くらいも使ってて起動してもすぐに繋がらい。

今日、朝一でパソコンショップへ行ってきた。

目的はiPadの支払いの件、いつまでも支払い請求が来るので聞いたら

解約手続きを取らない限りはいつまでも請求が出るという、、

それっておかしくない(?)

考えてみれば長男もヤフーの請求がきてて、確認したらモデムを返しても

解約手続きを取らないとと言われた。

長男もちゃんと手続きをして私も1台に関しては3か月引っ張って

もう1台に関しては何年もピーシーデポに貢献したことになる。

その間何回か聞いたけど、回答はどうだったか・・・?

今日ようやく決着がついたって感じ。

 

         

今度のルーター

 

 

 

で、ルーターが新しくなった。

買った時のやつは感度も悪くなっているので、交換しましょ。

タダというから。。

長男が交換してくれて、起動は相変わらずだけど今のパソコンに

まだ頑張ってもらいたいから。


コロナワクチン接種しました。

2021-06-03 21:28:38 | 体験

一回目のコロナワクチンの予防接種を受けました。

何も異常は出てなくてこのまま又3週間後に二回目を受けます。

私より先に受けた友人から電話があって、腕が痛くて上がらないって話だったので

覚悟してたけどそれもない。

明日目が覚めた時はわからないけど、、、

二回打たないと効果はないらしいけど、ちょっとは安心で

友人たちとの定期的な集まりも回避しているので夏あたりには復活出来るかしら(?)

 

ともかく、自分の為と言うより孫たちの為に今回は受けました。


車のない生活

2021-04-25 14:49:38 | 体験

昨年7月から乗っていたNBOXを次男に返して、嫁のお下がりのFiTを乗る予定だったけど

そのFiTが点検で23日から車がない。

免許を取って43年、車有りきの毎日だったのでなんとも不便。

幸い、普段の生活は歩ける範囲のところに何でもあるからいいけど

銀行の用足しは出来ない。

次男に確認したら、明日には乗れるようだけどそれでも夜遅くなりらしい。。。

免許を返した時の練習と思えばいいんだろうけど、

車に頼り過ぎていた。

明日は一年生の引き取り下校ってのがあって往復歩くのはキツイ。

次男はいとも簡単に兄貴の車借りて、、という。

だから、明日も長男の車にお世話になる。

 

 

その一年生もやらかしてくれた。

先週金曜日、参観日の後迎えに行ったら

歩いて帰るという。

車の私は待ち合せ場所を決めて待つがこない!

車はそのままにして学校まで歩いて向かうがあんなの姿はない。

学校へ連絡したら、一旦学校を出たら学校としてはどうにもできない、、と言われる。

車に戻り、又学校へやはりいない。

その時学校から電話が入り、お兄ちゃんと帰るといって学校にいます。

なんと、部活の練習が始まっていた野球部のところにいた。

いっときの行方不明事件はこれでちゃんちゃん。

 

上のふたりに続き、3番目も入学早々にやらかしてくれた。

参観日にも行ってやれない親たち、私は責任取れないよ。


耳鼻科受診

2021-04-17 20:15:41 | 体験

喉の違和感の原因が知りたくて耳鼻科を受診。

受付を済まして、さて私はみんなと一緒の待合室ではなく隔離された部屋で

待つように指示された。

喉の違和感を訴えたのでコロナの心配をしたのでしょう(?)

結果、喉はきれいですよ、、

吸入もなければ(これもコロナ感染予防)、薬半夏厚朴湯を処方されて終わり。

病院もコロナ感染注意のアナウンスが何分かおきに流れて閑散としてる。

昨年よりも今年の方がコロナの影響を感じてしまう。

喉は薬で様子見です。

又、薬の種類が増えた。

 

そういえば、腎臓のステロイド治療をしてた時11種類もの薬を

飲んでいたことを思い出した。

 


予約しました。

2021-01-13 12:51:36 | 体験

法事の依頼も予約っていうのかなぁ?

父の7回目の命日がきます。

で、お寺さんに聞こうと思い電話を入れたらそのまま法事の依頼になりました。

2月17日が命日ですが、前日16日で午後はお葬式でダメというので11時に。

いつもなら、葬儀屋さんに依頼するけど今回は自分でやってみようと思い

お寺さんに聞きました。

まず、塔婆を一組

おだんごと茶碗4分の1に米とお茶っぱを入れて、後はお花、果物、お菓子

そして折り。

もちろん、住職さんに志。

不安だから、葬儀屋さんに行ってこよう。

 

お金がいくらあっても足りません。

明日は車の点検です。


エンゲル係数が上がりっぱなし

2020-11-17 19:47:32 | 体験

長男が地元勤務になって、当然毎日のご飯支度があるわけだけど

なんせ食べる量が多く、夫とふたりの時のようにはいかない。

それに時々孫・・・

今月はレシートを全部取っているから、計算してみよう。

少しだけ食費をいれてもらっているけど、お正月もくるしどうしましょう!?

どんな風にみなさんはやり繰りしてるんだろう(?)

 

今月はまだお給料があるけど、来月から年金のみ。

夫に値上げ要求です。


捨てようと思ったけど売りました。

2020-11-07 19:42:24 | 体験

自分のタンスが洋服ダンスだけになったことと、仕事を辞めたら着ないだろうと

思う服。

それと息子たちが長年ぶら下げたままにしてた服をセカンドストリートへ持ち込みました。

冬物が多いのとブランド品もあって10点くらい持ち込んで1850円で売れました。

1000円くらいにはなってほしいと思っていたのでもちろんお金と頂いてきましたよ。

 

後は実家の食器でしょうか(?)

 

今日は午前中床屋さんに行ったし、明日も天気が良かったら

明日は南郷のお茶室辺りの散策に行こう。

 


ラインワークスを繋いでミーティング

2020-04-27 21:03:35 | 体験

コロナ騒ぎで在宅勤務になって、今日はパソコンとスマホを駆使して

家に居ながらのミーティングでした。

ラインワークスで社員全員と繋がる。

個人的にはラインはやらないので、ちゃんと参加出来てるかどうかも

わからず。

でも、上司の声も同僚の声も聞こえていたので大丈夫だったんですね?!

この会社にいるからこその経験。

在宅勤務は10日まで続くのであと2回はこんな形でミーティングします。

 

 

うっかり忘れてましたが、今日は結婚記念日でした

夫は分かってたかなぁ(?)

もう、夢の中です。

何もない一日でしたが、又1年よろしくm(__)m

金婚式が手の届くとこまできてます。