goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりゆったりな一日を

泣いたり笑ったり怒ったり,
何気ない日々を綴ります。

悪い癖

2010-03-06 21:11:10 | 思い出
私の悪い癖、
知ったかぶりしてつい口出ししてしまうこと。

相手が必要としないことにお節介を焼いてしまい、、、
それが最良と思い突っ走ってしまってから、ハタと気がついて自己嫌悪。
迷惑かけています。

夫によく言われます。
「お前だけ知ってる訳じゃないだろう」・・と

反省してま~す!

でも口に出したのは取り消せないしどうしましょう!?

お節介だと思って断って下さいってお願いするしかありません。

私ってどうしてこうなんだろう??

つい、つい、お節介を焼きたくなる。

見て見ぬふり、、、出きるかなぁ。。。

2月最後の日

2010-02-28 19:44:25 | 思い出
朝から津波警報が駆け巡ってまだ解かれていない。
幸い我が家は高台にあるので、海からの災害とか大雨で被害を受けたことはないが
50年前の「チリ地震津波」の時の新井田川に押し寄せる津波を撮影していた方が
いらして2.3年前にその映像をみた。

当時小学校の低学年の私が覚えていることといったら、新井田川に係留していた
祖父の所有する船2艘のうち新造船を沖に避難させている間に津波が押し寄せて
古いイカ釣り船が波に弄ばれて
最後は鮫まで続いていた砂浜、今の第3市場(朝市会場の場所)の辺り打ち上げられて
新聞に載ったことことだけ。。。

今回の津波では被害のニュースはでていないからこのまま済めばいいのですが、、




さて、2月も今日で終わる。
とっても忙しい月で、悲しいこと、嬉しいこと、楽しいことごちゃ混ぜで
頂き物の多い月でした。

頂いたものを数えたらきりがありませんが、下さった方達へお礼の意味も込めて
順にいくと、  

倉石漆戸農園のりんご
でこぽんといよかん(箱入りでした)
日本酒(如空他2本)
とらやの羊羹
中村屋のおかき
チョコの代わりにお酒
お菓子・・

息子の友人は「赤福」持参で息子の所ではなく我が家に帰省

私のおなかのなかに納まってしまったものもまだあった気がするけど、
など、など。。

  


  



ご馳走様でした。

昨日、今日はのんびりたっぷり休めたので3月は仕事を頑張らなくちゃぁ、、

首がかかっています!

冬物語

2010-02-14 19:59:04 | 思い出


昨日の朝、私の体調は最悪。
栄養ドリンクにたより、予防のため風邪薬を飲んで、それでも十和田湖へ行ってきました。

着いて、ともかく暖っかいものを食べようてことで食彩ドームへ。。
B1グランプリの常連さんのお店が並んでいて、なぜか横手焼きそばを選んでしまう。
あれもこれも食べてみたいと思うのだけど、食欲がわかない。

寒くてドームの中から離れたくない。

かまくらを見て回り、すぐ又ドームへ戻る。

三味線ライブも竜神太鼓もステージの前では見ず、ドームの中で微かに音を
聴いていた。

それでも花火は外へ出てしっかり見てきました。







行きも帰りもバスの中では、ひたすら眠っていた私。
友人たちにも私の体調の悪さは伝わっていて、楽しさを半減させてましたが
行ってよかった。

心残りは500円のグラスを買って、飲み放題だというホットワインが飲めなかった
ことかな・・?


かまくらのバー   


ここでもお酒を飲んでみたかったです。




24時過ぎに家に着き、熱を測ったら38°、、
行く前に測らなくてよかったぁ。。。



落語のみ

2010-02-08 22:21:39 | 思い出
しばらく笑っていないような気がする・・・

ってことで、偶数月の第2月曜ですからQ氏の落語を聞いてきました。
落語の前のいつものラピアネタは笑えない話だけど、笑ってしまい、
お題の「天災」もテーマは真面目なお話なんでしょうが、笑えました。。

大声で笑うっていいですね!

開演ギリギリに会場に着き落語を聴いて、折角の夜の街でしたが落語のみで
即帰ってくる。

今日は仕事で遅くなってると思っている夫、だから落語を聴いて笑っていい気分に
なって帰宅したのにあれこれ言われるのは適わない。

車だったから、ウーロン茶で済ませ、

外飲みは、お庭えんぶりの時までおあずけ。。。





それから、昨夜2階から下ろしたコタツは帰宅した長男に
「どんどん部屋が狭くなる」
と言われ、
今朝は今朝で夫に
「コタツは元に戻せ」
と言われて
今日朝のうちに、もとの部屋へ・・

やはり笑いに行きたかったみたいです。


十和田湖へ。。

2010-02-03 22:16:02 | 思い出
今月行く冬紀行の件で一緒に行く友人たちと集まって、ランチをはさんで
相談。

「浜膳」を予約して食べたのは、
【鮭とイクラの海鮮丼】、それに小鉢と茶碗蒸しがつき蕎麦かすいとんはどちらか選べる
というのですいとんを選んで・・

写真は撮りませんでしたが、美味しかったです。


4人で出かける冬紀行は「十和田湖冬物語」で冬花火が見たくて13日に行くことに
なりました。

4人もいるとずーとしゃべりっぱなしの人もいるので、その前に会って近況を
報告して少し発散してから出かようというので今日の集まりになったけど
話は尽きません!

3時間しゃべっても足りなくて、続きは13日にということで解散。

みんなのパワー、圧倒されます。

友人のひとりが昨年の思い出を形にハガキに作ってきてくれました。


    

        


 
 今年は「・・・冬物語」が始まりです。






           


手紙

2010-01-25 21:34:30 | 思い出
気になっていた友人にようやく手紙を書いた。

退職される先生方のセミナーまで1時間ほど時間があり、会場のそばにある
「atta」さんでコーヒータイム。

少しだけお店の中のレイアウトが変わっていて、出窓に向かったボックスに座り
低く流れるジャズの音が邪魔にならず、すらすら書けた。

手紙の最後に住宅地の一角にある喫茶店「atta(アタ)」さんにて書く・・
と入れることも忘れなかった。



年賀状にひと言書き込むことより、ここ何年かは手紙で近況報告。

メールばやりのこの頃ですが、手紙のやりとりが似合う人ですから。。


明けました!

2010-01-01 00:00:45 | 思い出
 午前0時が過ぎました!

 おめでとうございます。そして今年もいい年でありますように(^^)v


 年越しの晩、次男夫婦が嬉しい報せをもたらしてくれました。
 今年の8月にはついに私も本格的におばぁちゃんになれるようです。
 
 今年は仕事の面でも会社が再生して10年目になりますし、、、



 例年なら近所の神社へ初詣で出かけているところですが、今年は
 夜が明けてから行くことにしてこのまま寝ます。

 いい夢が見られますように!!

ランチ

2009-12-26 21:27:33 | 思い出
 年内の仕事は来週月曜で終わらせようと思っていたけど、そうもいかず
 30日まで引っ張りそうです。

 私といえば、今年も仕事よりランチに明け暮れていたようで今年〆のランチは
 パスタでした。

 時計を見間違えていて、次の約束まで2時間あることに気がつき
 「ケクー・カフェ」へ。

 少し遅めのランチで
 
 【大根とたらこの和風パスタ】

 それに定番のカプチーノ

 カウンターの奥の私の指定席(勝手に)が空いていてそこに陣取って
 ボサノバが流れる空間は久しぶり・・・


 ここ一週間は信じられないくらいのキロ数を走っていたので、
 ひと息つけた感じ!?


         


 アップした画像は以前撮ったもので昨日のカプチーノはクリスマス
 バージョンでした。


 今年のランチは昨日でおしまい!

 「ケクー・カフェ」で〆ました!
 

明日は、、

2009-12-08 22:26:27 | 思い出
年の瀬の明日、健康診断を受けます。
今年は痩せられるチャンスを作ってもらったのに、三日坊主で意志薄弱の私は
途中で断念。。

食べたいという欲求に負けてしまい、今年も結局変わらずそのままで受ける。

と、思っていたけどここへきて少しだけ減った。
でもあり過ぎるから
「減った!」と言おうもんなら
「どこが?」と言われるのは解ってるから気づいて貰えるまで知らん振り。。

姪が
「りんごを食べてみたら・・」というので夕飯は「りんご+何か」を続けて
一週間くらいになる。

毎朝体重計に乗るのが苦痛でなくなんとなくウキウキに変わった。

焦点は来年の甥っ子の結婚式で、そしたら結婚式用の洋服も買わずに済むし
今度こそリバウンドをしないようしっかり管理して行かなくちゃ。

昨年の総合評価は
「総じて痩せたら問題解決??」みたいな言われ方だったので
もう少し早く気づくべきだったけど明日の為というより、来年3月の為に

頑張ろう!


健診が終わったら、11日は久々に着物を着て出かけます。

食べるのはともかく飲めます。

結果は忘年会が終わった後にくると思うので、それはそれで結果を見てから
考えることにして、
とは言っても毎年ここがひっかかってる・・で終わるけど。。