goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

王子 「音無親水公園」

2014年04月14日 12時31分01秒 | お出かけ・旅・美術・博物館

        ↑ JR王子駅からすぐの所にこんな素敵な公園が !


今月はえらい勢いで桜見物をしているので、ブログアップが間に合いません。(笑)
まだまだあるのでどんどん行きますね。
さて、三段目は前回と同じくJR王子駅のすぐそばにある 「音無親水公園」 の桜です。
この公園は、王子駅近くの石神井川の旧流路に整備された公園です。

            ↓ 詳しくはこちらで。

           北区のホームページより、音無親水公園のページ

 
         ↓ 案内板 公園は川に沿った形であります。




         ↓ 桜は半分散った状態でしたが、ちらちらと降る風情がまた、なんとも…。




         ↓ 川底にも降りられるようになっており、夏は子供さんが遊ぶ姿がテレビでよく放映されます。




         ↓ 都市公園100選に選ばれていることを示す案内。都内では6つしかありません。




         ↓ 岩や花壇など、桜以外でも見所有ります。




         ↓ 公園の由来などの案内板。飛鳥山とセットの江戸名所だったのですね。




         ↓ 上からより、下から見たほうが歴史を感じる橋。




         ↓ Uターンして、王子駅の方向に帰る道すがらです。




遠くまで旅行しなくても、自分の住んでいる都内に整備された公園や素晴らしい景観の場所がいろいろあるのですよね。
せっかく近くにいるのにもったいない。
少し暇も出来てきたので、今後もいろいろ行ってみたいと思います。



            なんて言ってる先から、京都桜旅行に出張ったトミー。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お江戸の花の名所 「王子飛... | トップ | 2度目の 「もて茄子や」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらでも桜が咲き始めました。 (すず)
2014-04-14 15:44:30
 こんにちは。

「音無公園」は「おとなしこうえん」と読むのですね。高橋留美子さんの『めぞん一刻』の音無さんと同じだ!と、一人で興奮しました(笑)親水公園だから、水に親しむ風景に作られていて、画像を観ているだけで癒されました~。石畳に桜の花の散ったのって、ほんと素敵。ここを歩いたら、さぞや気持ちが好いでしょうね~♪

こちらでも、とうとう桜が咲き始めました。空気の匂いも春めいて、心地良いです。
返信する
桜ウォーク 2014 (sknys)
2014-04-14 23:11:11
トミー。さん、こんばんは。
K区では石神井川沿いの遊歩道を往復する「桜ウォーク」を毎年4月第1日曜日に開催しているそうです。

北区役所(スタート)→ 石神井川沿い北側遊歩道 → 板橋(折り返し地点)→ 石神井川沿い南側遊歩道 → 北区役所(ゴール)という約6.5km、約2時間のコース。

昨年(2013)は開花が早かったので、散った後の「花見散歩」だったんじゃないかしら?
「葉桜ウォーク」になる前に一足早く、板橋(区名の由来になったという橋)まで歩いて来ました。
往路は緩い登りですが、蛇行や高低差があって結構疲れるにゃん。

音無親水公園にはネコちゃんもいますよ
返信する
やっと ! (トミー。)
2014-04-15 20:34:44
すず様
やっとそちらでも桜が咲き始めたのですね !
新居の窓からゆっくりと桜を楽しめるといいですね。

NHKで桜前線の速度は赤ちゃんが24時間はいはいしている程度だと言ってました。
北海道へは5月までかかるそうです。

返信する
桜ウォークいいですね~。 (トミー。)
2014-04-15 20:40:41
sknys様
区もなかなかいい企画をしてくれますね。
私も、このままずっと行けそうだな、と思ったのですが、帰りがけだったので途中で引き返してしまいました。

>音無親水公園にはネコちゃんもいますよ

えっ行ったときはいなかったよ~!
花見客でうるさかったのかな。
返信する

コメントを投稿

お出かけ・旅・美術・博物館」カテゴリの最新記事