
↑ もて茄子やさん 自慢の本まぐろ 中トロ 2,200円
まだまだ美味しい冬は続いてます。(寒いけど)
まずは、ふと入った和食屋さんのお料理を。
↓ お料理の来る前。ワクワクしますね。


↓ 料理のメニュー表

↓ 突き出し

↓ からすみ

もともと魚卵好きで、からすみも大好きで、頼みました。
たまに砕いたものをお茶漬けにかけて食べる程度ですけどね。
この後、居酒屋サイズのステーキと、金目鯛の煮つけを頼みましたが、あまり美味しそうで急いで食べちゃって写真忘れました。(いつもの事)"(-""-)"

↓ もて茄子やさんのメニューから。

↓ 祥雲 金龍 1,200円税抜き


↓ 白子ポン酢 950円

冬のまったり味一番です。
↓ レバーパテ 700円

フレッシュです。
パン付きでこれだけで小腹が満たせます。
↓ カキフライ 950円

冷凍ものとは一線を画すカリッふわっプリッ。
↓ 先週も食べた アンコウ鍋 一人前1,100円

柳身(やなぎみ 細長い上身)がぷりぷりです。
↓ デザート バニラアイス黒蜜きなこ掛け 320円

ただのアイスだけでなく、きなこと黒蜜が効いてます。
別の日です。
↓ 甲子 立春朝絞り 1,300円 税抜き


去年もご紹介しましたが、毎年出ているようです。
↓ 太刀魚と里芋の揚げ出し 950円

上品な白身をホクホクなマッシュした里芋で太刀魚を巻いてます。
↓ サバのマヨ味噌焼き 850円

脂ののった身に味噌がベストです。
↓ 白子ポン酢 950円

冬の酒肴としてこれ以上は有りません。
↓ 本鮪の赤身・中トロ、ホタテ・鯖 刺身4点盛り

別の日です。
↓ この週のお薦めメニュー


↓ 瀧澤 1,600円 税抜き


どちらかというと、辛口のお酒だそうです。
↓ 鯛とホタテの湯葉春巻き 1,000円

梅肉風味で、湯葉がぱりぱりです。
お刺身様の素材を敢えて揚げています。
↓ 里芋の照り焼きバター 850円

店長曰く、出すたびに タコヤキ と言われるので、舟 用意しました ! との事(笑)
バターの香りがベストマッチで、甘辛い味が中までしみています。
↓ サバの味噌煮 850円


和食の定番。
春なので、ちょうちょを飛ばして。
豆味噌が甘い。
↓ 海鮮バクダン 750円

ネバネバ・コリコリ贅沢なバクダンです。
別の日です。
↓ 甲子 春酒 香ばし 1,300円 税抜き


透明な瓶が 印象的なお酒で、瓶の首や瓶そのものにもに桜が舞っています。
↓ 刺し盛り 6点盛り 2,800円

豪華絢爛です。
↓ 牛肉と春菊の卵とじ 1,000円

アツアツな鉄板で。
もう次回は春の料理だらけですね。
↓ 2月の初めでしたけど、最後に満月を。

写真ではそうでもありませんが、スーパームーン並みに大きく見えました。
まだまだ美味しい冬は続いてます。(寒いけど)
まずは、ふと入った和食屋さんのお料理を。
↓ お料理の来る前。ワクワクしますね。


↓ 料理のメニュー表

↓ 突き出し

↓ からすみ

もともと魚卵好きで、からすみも大好きで、頼みました。
たまに砕いたものをお茶漬けにかけて食べる程度ですけどね。
この後、居酒屋サイズのステーキと、金目鯛の煮つけを頼みましたが、あまり美味しそうで急いで食べちゃって写真忘れました。(いつもの事)"(-""-)"





↓ もて茄子やさんのメニューから。

↓ 祥雲 金龍 1,200円税抜き


↓ 白子ポン酢 950円

冬のまったり味一番です。
↓ レバーパテ 700円

フレッシュです。
パン付きでこれだけで小腹が満たせます。
↓ カキフライ 950円

冷凍ものとは一線を画すカリッふわっプリッ。
↓ 先週も食べた アンコウ鍋 一人前1,100円

柳身(やなぎみ 細長い上身)がぷりぷりです。
↓ デザート バニラアイス黒蜜きなこ掛け 320円

ただのアイスだけでなく、きなこと黒蜜が効いてます。
別の日です。
↓ 甲子 立春朝絞り 1,300円 税抜き


去年もご紹介しましたが、毎年出ているようです。
↓ 太刀魚と里芋の揚げ出し 950円

上品な白身をホクホクなマッシュした里芋で太刀魚を巻いてます。
↓ サバのマヨ味噌焼き 850円

脂ののった身に味噌がベストです。
↓ 白子ポン酢 950円

冬の酒肴としてこれ以上は有りません。
↓ 本鮪の赤身・中トロ、ホタテ・鯖 刺身4点盛り

別の日です。
↓ この週のお薦めメニュー


↓ 瀧澤 1,600円 税抜き


どちらかというと、辛口のお酒だそうです。
↓ 鯛とホタテの湯葉春巻き 1,000円

梅肉風味で、湯葉がぱりぱりです。
お刺身様の素材を敢えて揚げています。
↓ 里芋の照り焼きバター 850円

店長曰く、出すたびに タコヤキ と言われるので、舟 用意しました ! との事(笑)
バターの香りがベストマッチで、甘辛い味が中までしみています。
↓ サバの味噌煮 850円


和食の定番。
春なので、ちょうちょを飛ばして。
豆味噌が甘い。
↓ 海鮮バクダン 750円

ネバネバ・コリコリ贅沢なバクダンです。
別の日です。
↓ 甲子 春酒 香ばし 1,300円 税抜き


透明な瓶が 印象的なお酒で、瓶の首や瓶そのものにもに桜が舞っています。
↓ 刺し盛り 6点盛り 2,800円

豪華絢爛です。
↓ 牛肉と春菊の卵とじ 1,000円

アツアツな鉄板で。
もう次回は春の料理だらけですね。
↓ 2月の初めでしたけど、最後に満月を。

写真ではそうでもありませんが、スーパームーン並みに大きく見えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます