team 8485番地 ・ またの名を(ほぼ)面白山日記

"チーム月山・コブ班" ....と人は言う。

19/04/29 山形蔵王・〇〇最後も中央にて。

2019-04-29 18:17:30 | '18-'19

【ARABAKI】Rock Fes。

きのうまで で賑わっていたであろう、釜房湖畔。





祭のあと。
サクラも。
例年だと、この時期が最も華やかなんですけど、ね。


それは別にいいけど。
蔵王に到着。

と、さっそくyukidaruma家と遭遇。
ロープウェー駅ではサザエさん。
そしてゲレンデに出るなり、sa100さん♪ヽ(´▽`)/

来てますね!
集まってきますね!

みなさま方は当然、モーグルライン。
しかし 第一エアが危険な形





どうみても垂直発射する(笑)

そそりたつ富士山。
まるでロケット発射台だけど
製作者によると、発射角は33度だそうな(≧▽≦)


またうっかりテール着地しようもんなら
板折りそうな予感しかしない

オレは別ラインへ行きます(^^;





今日は右から2番目がお気に入り。

そのピッチ。深さ。
今日の中央で一番エグいラインですね✨✨

ここを滑ると、かなりのHPを消費します
でもやっぱりここが好き


ひとりでもぐもぐ滑っていたら、
ふいに2828号がやってきた。

そのあとはずっと、一緒によりどり緑
全部のラインを万遍なく滑りました。

バンク。真っすぐ。
削ったり、回したり。

追ったり 追われたり、試したり。
今日はずいぶんといろいろやりました。
ひとりだったら、好きなものばかりやってたでしょうけど。

先シーズンまでは、嫌いなバンクは絶対入らなかった。
自分でも滑りの幅が広がってきたように思う。


ずーっとそんな調子で、ひたすらコブRUN。
余計なことは何もしていない。
お遊びも無しで、、





今日も時間ギリギリ。
4:28までひたすらに追い込み。
最後の最後まで足掻いてる人とは自然と通じ合う


そんなこんなで、今日はほとんど写真を撮っていませんでした
とっても天気は良かったんですけどね。
それだけ滑りに集中してた、ってことで。
簡潔に終わるブログも、たまには良きかな。。







お片付けの後は、硫黄のかほりに包まれて


お昼、更科が食べたいが為に、普通盛りを頼んだのに
「更科はもうやってません」

そのせいではらへりなので、今日はさっさと下山しまーす




4月の滑りは今日で最後です。
あとは、、

3日はティーナ・カリーナなので
4日にまた来ます。


そういや、 
なんだか世の中は騒がしいですね。
 浮わ付いてるというか。

『平成最後の』という言葉が嫌い。
『令和の最初』という言葉も嫌い。

なんだ?そりゃ。
オレは何も変わらないよ。関係ない。
放っといてくれ!


19/04/21 山形蔵王・コブ専用

2019-04-21 18:56:45 | '18-'19

どうもね、例年のイメージと違うらしい。
これはやはり、一度は行っておかねばなるまい。




あそこに。


そうそう。
今年もこの時期なんですね。ARABAKI。
来週の土日はこの辺りを通るときは用心しなければね。





トンネル抜けて~
いつからか無料になった西蔵王ラインを快調にとばす~


へ?




なんすか?この人たち

このあともず~っと、
それこそ、スキー場まで点々と続いていました。
山を駆け上がるマラソン大会る?恐ろしい
走る人たちの列は横倉方面へ。どこがゴールなんでしょうね。


オレのゴールはとりあえず中央駐車場ですが
到着後、JJのGANG☆達が続っとやってきました
やはり、行けば誰かしらいるね☆


支度をして、、
・・・今日は絶対CX

だって乗り慣らしておかないと、もう来月はコブ選ですよ!
チャチャチャ号に安息してしまうと
CXに急に乗り換えた時に、うんと苦労するんですよね。

先々週の"夏油コブ合戦”も、ダメかと思ったよまじで。
朝、CX乗ったら全然乗れないんだもん


・・・っと、ロープウェー到着。

そして、この光景に息を飲む。





ゆ、ゆき

なぜこんなに

春しか来ないオレは、こんな光景は見たことないよ
これじゃ、荷物置くとこないじゃん
ベタっと座ってお昼食べられないじゃん


ま。それは後で考えるとして、ゲレンデは?





5列?
6列?

後で滑ってみたら、6列目はトゥーが全部やられていて、
最後の方は5列目に吸収合併されてました。
管理不足の失敗作ですね。

それはともかく、行って見ました。

No!!!


全然ダメです
滑れません。

やはり、、、
先週月山BCはチャチャチャ号で行ったからな。
オレ器用じゃないから、板が変わると大変なんだよ

めっっちゃ挙動不審。
ウエストが細いと、こうも板はきょろきょろするものか。
CXって、とっても繊細。ポジションがシビア。

そんな風に思ってしまう。
ほんとはそんなことないのに。

チャチャチャ号のぶっとい乗り方だと、
うりゃ!っとたーんするんだけど
それに慣れてしまうとCX。
何もしなくても、ただ真っすぐ乗ってるだけでふらふらしてしまうんですよ
そして、ノーズが異常に長い。
(もちろん、アレに比べて、の話です)


そらもー大変。
朝から立て続けに何回しりもち着いたことか

それでも諦めずにコブに入り続け、、
(そういや、今日整地滑ってない


ようやく。

ようやく、感が掴めてきた。
ここに書いても、
誰の、何の役にも立たないから省略するけどね。


よーし
楽しくなってきたぞ


このころ。

どっか行ってて居なかったGANG☆どもが集まってきた。





始まるトレイントレイン
GoProもどきで手を変え、順を変え撮影会

ゲレンデのおじさま達に、やんや喝采浴ながら



(↓動画はよーすけの編集待ち...Ready!




編集のおかげでオレm
自分が自撮棒もつの上手くなったように錯覚するね


どんどん上がってきたぞ~

もうなればもう、783640(ナヤミムヨウ)








午後からもぶっ飛ばしますよ





今日のライン。
リフトより2列は縦系。
中央3列は横系。

どっちもやってました。

でも、やっぱり縦が好き
ライン後半の、ドン深になったあたりからが勝負ドコ

バンクもチョイチョイ入ったけどね。
ラインを高くしようとすると、後ろ足がヒクヒクする。なんでだろ


そしてチームはなんとなーく空中分解。
みんな好き勝手やりだしたので。


いつのまにか来ていたココナツサイトーさん。
そしてやはりいつの間にかやってきていたあまのっち
コブ班、走る

相変わらずのサイトーさんはひょろり、ひょろり。
そしてあまのっちはコブでも280馬力が炸裂!
どうなってんだよ。いったい


午後も半ばすぎると。ゲレンデはイッキに人が少なくなる。

ココナツ氏の後を追っかけてみた。
例年このシーズンになると、"シャーシャー"という音に夜、魘されるのだそうな

それは申し訳ない。
それではあまのっちと接近戦




↑お友達が撮っててくれました



そうこうしているうちに。足はそろそろやばい。
でも、調子は出てきた


この辺の鬩ぎあい
昇り調子の最中で、撤収の選択肢はない。

結局みなは一足先にいなくなったけど
リフト終了ギリまで滑りきって、下りロープウェーに滑り込みでした


勘も取り戻せて とーってもいい練習になりました。

やっぱりいいな。CX。
改めて思う、コブ最強ボードです✨✨
これに敵うボードはない。



そして、やっぱりいいな。蔵王。

斜度もそこそこだから、何やっても死なない安心感(*^^*)
来週もまた来よっかな。




下山後、上の湯に入って

硫黄のかほりに包まれてゆったりリラックス
帰るのめんどくさくなってきたな・・・


19/04/14 月山・そしてBC2日目

2019-04-14 18:55:04 | '18-'19

Goooood もーにん! 月山
(2度目)



 
 
BCツアー2日目です。
今日も志津温泉先のゲートで夜間通行止めの解除待ち。




って、、
オレが一番乗りでした

 
この通行止めゲートで、よーすけと待ち合わせ。
今日は二人旅です。

よーすけの車を帰り足用にここに停めておいて、
うーた号に荷物を積み替えて一緒に上がります。








姥Pに着くと、昨日よりも明らかに暖かい。
昨日よりもワンランク薄着で出発!




今日はあっち方面へ。





危なそうな亀裂とかをチェック。



いい感じだ。


しかし。
ちょっと歩いただけで、すぐに暑い。汗かく。
これはタイヘンなことになりそ~

って、メェメェ号のすぐ先で

「オレ駐車場戻って着替えてくる」

リュックをそこに置き去りにして
いきなりここからドロップイン(笑)





単にアニョハセヨラインを滑りたかっただけ、という噂も?
 
で、反対側の姥P裏の斜面を直登して。
リフトで上がる前から疲れたよ






普段の月山仕様・長TにTシャツで再出発しまーす♪






まずは姥ヶ岳へ。








いや~
昨日のダメージが残っていて、
オレ最初からHP残り 50%くらいなんだよね
 
今日1日耐えきれるのだろうか?
そんな不安もありながら。





今日も凄く天気がいい。
いや、昨日よりもいい


尾根の上に出ると、風は冷たい。
ここでヤッケを1枚着る。

今日はずっとこんな感じ。
谷に下りると脱ぐ、
尾根に出ると着る。


さて。
姥裏の斜面は…




今日も日本海まる見えちゃん!


我々が行くのはこっち。




エビの尻尾じゃなくて、その隣、ね。

さすがに4月。
 
灌木帯は時々ずぼっ!って落ちるけど
笹の藪漕ぎは全く無し。
なんの苦労もなく、ドロップポイントまで降りられる\(^o^)/




そして今日の1回戦。
オレの大好きな姥裏♪





Go!

動画はよーすけが撮ってたから、
そのうちUPするでしょう。
そしたらリンク貼りますね。↓





池の上で小休止。





 それから、湯殿山ハイク開始!





滑るのはいいけど、
登りの急斜面は修行だぜ~






ひと山越えたら、ちょっと休憩





例年の、巨大なクレバスもまだ口は小さい。





だけど逆に雪がとても柔らかくて、ずぼっ!
となる地帯が怖い!

単に雪が深いだけなのか
これから亀裂が口を開けようとしているのか、
とっても分かりにくいです。
油断は禁物ですね。
 

雪庇が高いので 湯殿山神社が見えました





実は初めてです。
普段は尾根に遮られて見えないんですよね。


それにしても今日は天気が良いです。
めっちゃ景色が綺麗✨✨









鳥海山もきれーです✨✨




ちょうど山頂でお昼。





まだまだ登ってくる人いますね。




登山客も団体さんが多い。
なぜ群れたがるのでしょか??

賑やかすぎて居心地悪いので、さっさと行きましょう 



さて2回戦。
どっちにいこうか?
行ったことないとこ...


 

【追記】
そうそう。実はこの斜面を滑るは初めてなんですが、

「あ!ここいいじゃん!」
「ひゃっほ~

・・・って、いきなりぶっ込んで行ったわけじゃないですよ!
途中で斜度がガクっと落ちて、下がどうなってるかわからないし。

危ないブツやら落とし穴とかはないか。
どこまでなら滑っても大丈夫そうか。
ここを行くとどこへつながっているのか。
ちょっと歩きで下ってみたり、じっくり観察したうえで、ですよ。

写真では到底わからないだろうけど、実は一番下の谷底にSKIの跡が見えたんです。
で、人の姿も見えたんです。

ということは、誰かがあそこまで滑っていったわけで
たぶん大丈夫だろう、と。

そうしたら...
なんとSKIではなく、スノーモービルなのでしたw

月山周辺で時々モービル引っ張ってる車を見かけますが、
この辺の谷底を走り回ってたんですね・・・
(追記終わり)


 湯殿山の裏、というか南斜面。
ここ行ってみよう!

登り返し前提なので、果てしなく逝ってしまうと後が怖い。笑

「あのへんまでね👌」

と、言っておきながら
思った以上に気持ちよい斜面だったので、つい余計に、、(笑)








滑ってる時よりも、
登りで感じる、
めちゃめちゃ急斜面なんですよ。ここ😅


目に汗滲みる💦
足が重い💦

ぜーぜー ハーハーしながら、やっとのことで尾根に戻る。


良かったね~✨
気持ちよかったね~✨

「もう1回行くか?」 (笑)

次のドロップポイントは、笹の向こう側にしよう。

南斜面 No.2




 それ行け‼️




うぉ💦
 
ダメだここは!
No.1と違って、めちゃめちゃ雪が重い
ターンすると、体がつんのめる
 

と、言いつつ。
 またしても 思った以上に逝ってしまった

 自分が滑った跡に、雪のロールケーキの塊が大発生
それだけ水分べっとりな雪なんすよね。
雪だるま作るのには最高だ





はぁ… またこの急斜面を登るのか…








 
 
尾根に復帰した時には、二人の間で

「次の4回戦目をラストにしよう」

という暗黙の合意ができていました(笑)


さて。ラスト。
毎年滑っている、北側の最急斜面~✨✨




Go!\(^o^)/

 
 

あれ

雪、めっちゃ重~
ブレーキかかりまくり💦

南斜面と同じじゃん😱
なんで❔❔

しかも、今日は下までイッキ。

長い。いや~、、修行の北斜面でした😅





この調子だと、ネイチャーセンターへの沢下りは苦難の道が予想されますが…

と。覚悟を決めてラストラン。




しかし、これが意外
 
このエリア、散策道の工事をやっているのはたぶんみんな知ってると思うけど
そのための重機道。
意外と板が走るんです!





そして、注意喚起されているように、
ところどころの段差。ギャップ。

凸凸凸
これが面白かった(笑)
所によりバンクスラ
所によりウェーブ

パークかと思ったよ( 〃▽〃)



そして、終点 ネイチャーセンター到着~




お疲れさま~


 
 
ここから、通行止めゲートまで車を取りに歩いて戻ります。

最初は雪の壁を突ついたり 落書きしたりしながら歩いてたんだけど







車で下るとほんの1分な距離なんですが、
歩いて下りるとこれが果てしなく遠い。

しかも 道路をただ歩いてるのって、
スゲーつまんないなー

「雪の上歩くか。そこから。」

と。

脇に入り、カーブが続く道路をショートカットでもできれば…
なんて安易な考えだったんですが。






林の中は雪が柔らかくて 意外と歩くのタイヘン😅

 
 そして端っこは。
た、高い‼️😱



 怖ぇ~💦
端っこ歩いてると、
木の枝が背負ってるボードに当たってよろけたりした時に非情に危ないyo💦



見ず知らず他人の車にケリいれるな!


 下山してくる車…
こっちガン見してますね

何やってんだ?アイツら❔❔
てか(笑)


やがて苦難が訪れる。
  月山荘入口の交差点。

ヲ~イ




雪壁はここで途切れている。
 
 
 
どーすんだよ

ここ降りられないじゃん!


最初、少しづつ階段を作って降りようとしたんだけど、
その行為自体がすでに転落の危険に満ちている。

「だったら、最初から飛び降りちゃおうか」

イヤイヤ、この高さは飛び降りちゃダメだろ!
雪の上ならまだしも、下コンクリだぜ⁉️
他の手を考えよう。



これは⁉️



深け~
 
電柱と、その支線の周りは雪溶けが早く、穴が開いている。

ワイヤーに掴まりながら、まずこの穴に入る。
そして、

雪の壁を蹴とばして、ぶち抜く作戦✨

我々が生還する方法は、これしかない
↑"戻る" は選択肢に無い








横を通る車は怪訝な顔で見ていく。












 そりゃそうだろう(笑)


二人のチームプレーにより、
作戦成功!
無事生還しました



そして、月山荘入口を過ぎた先




 
次の突っ込み斜面から、
再び雪壁の上に上がる 懲りないバカ2人。
 



 
そうこうして、30分かかってゲートまでたどり着き、
よーすけ号で姥Pに停めてある
うーた号を回収して任務完了しました
 
 
 
いや~
最後でどっと疲れた(笑)

ユーリンチーでごはん食べて帰ります



ユーリンチーのおかみさん、
「おひしゃしぶりてすね❤️」
って、声を掛けてくれた✨
オレのこと覚えてるんだ!
嬉しいね\(^o^)/



【追】
昨晩のこと。
おにぎり・弁当類が何もなくなった西川セブンで商品の入荷待ち

車の中で油売ってたら
外で誰かが呼んでいる。

なに?って外に出たら…

朝日村の朝日さん!(笑)

なんという奇遇❗
なんで? なぜこの時間ここに⁉️
今日、らるが澄川でパークの大会に出るんだって。
頑張ってね~

しかし
オレがここにいるの、よくわかったね(笑)








あ!そうそう! もうひとつ業務連絡。

来月 5月10日から15日まで
アニョハセヨが来日。月山に来るって言ってたよ!\(^o^)/


19/04/13 月山・シーズンIN~(*^^*)のBC

2019-04-13 19:31:34 | '18-'19

Goooood もーーにん❗ 月山✨✨

そんなわけで、きました。
月山シーズンです!

例年だと5月になってからなんですけど
今年は諸般の事情により、4月に来ちゃいました。
雪が少ない少ないと言われたシーズンでしたが、
それにつけても4月のこんな早い時期に来るのは初めて。\(^o^)/

スキー場自体は、
今週10日、水曜日にOpenしたばかりです。


さて。
志津の先で、夜間通行止めの解除待ち。
朝6時の時点で既に3台ほど並んでいました。




 のんびり と支度をしながら解除を待ちます。
7時になる頃には 20台くらい並んでましたかな❔

そしてついにゲートOPEN\(^o^)/
各車一斉にスタート
 
 
姥Pに着いたら、ブーツを履くだけ。さっさと出動
あ!リフトで上がるまでもなく、
アニョハセヨラインがとってもいい感じ✨✨





滑ってみたい衝動にかられるけど、初っぱなから道草食ってると上がれなくなっちゃうから…😅


下駅で各方面に挨拶してからリフトで上へ。










残念ながら、今日は誰も都合が合わず、 ひとり。
なので
どっかに落ちたり、うっかり怪我したりしたら帰れなくなってしまうので無茶は禁物。

ネイチャーセンターに下りてしまうと帰りの足がないので、湯殿山ルートもないよ。

さて。どこ行こうか?
天気は良さそうだから、山頂方面に行こうかな



 
 
姥ヶ岳ルートからハイク開始~
ツボ足でズボズボ登りますよ












ここの斜面も めっちゃそそられるよね~






 
うかつに端に寄ると
雪庇ごと下に落ちるから
用心。用心。
↑と言いながら 実は見えない亀裂に落ちて焦った💦

お!
ここなら大丈夫そうじゃない?









 
それではさっそくドロップINするよ~\(^o^)/


 


せっかく紫灯森尾根まで登ってきたのに、
気持ちよく牛首下まで滑っちゃって

振りだしに戻る(笑)


はい。滑った分 また登ります
 
段々と高度が上がり、視界も広がる












 


日本海までまる見えちゃ~んでした❤️






と。

調子よかったのはここまでで。
あらら・・・





 山頂がガスに包まれてしまった



 
 
ここからが登りの一番キツいところ。
山頂へ到達するには
足を一歩づつ前に出すより他に手立てはない。

シールの人達は直登できずにジグザグ
オレはその真ん中をツボ足でショートカット
 
 
そのうちの1人に…

「人違いだったらすいません」
「先週、夏油のコブ合戦に出ていませんでした?」

って声掛けられました。
テレマークの部に参加されてた方でした!
イヤイヤよく気付きましたね
麦わら帽子かな?


そして…
平場に出たけど、視界が悪くて山頂がどっち方向かわからないよ
 
前の人の足跡を辿っていったら…





あれ?今歩いてきたここって、

 頂上小屋の、屋根の上じゃん
失礼しました(笑)


で、、やっと到着!
月山神社✨✨
の、屋根。



↑ポーズ取ってるんじゃないよ。飛ばされないように踏ん張ってるの
 

しかし、風がもの凄げぇ
風速30m❔❔
ボードが煽られる💦
でも荷物下ろすとやばい、、
てか、下ろせない!自分もふっ飛ばされるよ😱


少し下りて、山頂小屋の影で小休止。
ジュース飲んでたら、手先が…指が痛い💦
いつまでもここにいたら凍傷になるよ

 
 
さて。
で❔❔
どっちに向かえばいいんだろうか。
 ほとんどの人は、登山ルートをそのまま戻ってゆく。

んー。。

オレは…こっちかな❔


あ!ガスが抜けてきた!





ちょっとここは違うな。。。
もっとあっちだな
 


 
怖っ💦
危なっ💦

岩がぽこぽこ、危険が危ない

歩いてもっと下って、、
そしてようやく、安全な斜面に出れた。





それでは1回戦目、行きま~す。
ドロップIN!ひゃほ~‼️




 
 
山のこっち側は穏やかだね(*^^*)





ここでお昼ごはん食べて、、さて。

次どうしよう。


あそこまで登ろうか。




姥ヶ岳の、雪庇下。

これがまたキツい
途中からぐい!っと斜度が上がって、
誰も行かない45°の急斜面を直登。

ひーこら…
ひーこら…








大汗かきながら ここまで一時間かかった
 
 
ここで少し 視界待ち休憩。
 よし!2回戦 突撃~




 
また下まで行っちゃうと登るの大変だから
リフト上駅より下りないようにして、
そのままTバー斜面にとらばーゆしてきた。

もう下る?
それでもいいかな。って、一瞬思ったんだけど…




 
だって…(笑)



本日3回目の姥ヶ岳登山(笑)
 
 


では。この辺から。



 姥~大斜面を気持ちよく広々滑って、


 


でもトラバーラインより下の、
大斜面そのものは既にガチャボコになってました😱

やっぱり姥まで上がっといて良かった~



そのまま尾根を通って姥Pへお戻り。




本日はこれにて終了です。





もう足が上がらないよ💦
股関節が痛い


さすが4月。駐車場の壁が高い(*^^*)



 
 



ここから見る限りはキレイな湯殿山✨



ヤバそうなクレバスとかは無さそうですね😁







さあ。今日はゆっくり休んで♨️、
久しぶりの蛙。





時間にゆとりを持って行ったのに、
お客さんも少なくて空いてたのに、

それでもやっぱり
怒られるんじゃないか?って、ドキドキ(笑)

がつがつ食って、さっさと出てきました。
あー 緊張した(笑)



動画は相変わらず…
斜めってわけわかんないのはご愛敬。
ってことで


19/04/07 夏油・春コブ合戦2019

2019-04-07 17:10:00 | '18-'19

今年もやってきました。
前夜に。
日中は雪が降っていたとは思えない、暖かな夜でした。

からの朝。








さすがに朝は 凍りバリバリ言ってますけど朝日は眩しい✨








そこからぐんぐん気温は上がって、
受付を済ませスタートアップの頃には迷わず春仕様で出動👍

ラインは3本。





マサムネ 3.5
コテツ 3.8
ムラマサ 4.8

・・というのだそう。





ふ~ん。。
 では、公トレ行ってみよう。
 とりあえず真ん中ラインから?
一本でハァハァなった。
めっちゃ喉渇いた。

昨日は仕事で来れなかったし
これ程の急斜面コブ滑るのは今シーズン初だ。
さすが夏油のA3はお安くない。
連続で滑っちゃうと、HPが回復率しきらないよ😅
 
でまー 、一通り滑ってみた感触。
普段なら考えるまでもなく 小さい方から順に選択するだろうけど。
だけど、真ん中ラインはどうも後半、形が変わるポイントが今日のオレにはどうもしっくり合わない。
即決、却下。
深く考えて決めたわけではない。
それが自分の感覚というもの。
 
小さいのと、でかいの。
この2本で行こう。


実は終わってあとの表彰式で、校長からこそっと、

「なんで2本目に4.8を選択したんですか?」
と聞かれたのだった
 
 



コース整備して、
点呼して、、


久々終結 Gang☆'s


前走終わって、
さぁスタート。

1本目。
体力あるうちに、先に細かい方をやっつけとこうかな。

時間と共に、刻々と雪質が変わって走らなくなって。

思ってる以上にスピードがでない
でもこんなもんかな
 
 




で、、
2本目が始まる頃には天候急変💦←夏油の名誉のため..カミナリは鳴ってないよ
雪が降ってきた!





今日のカッコは完全春仕様。
耐水圧 0mm。


濡れる~
つめて~

2本目は、長い方(4.8)をにゅるりにゅるりと滑って終了。
多少は攻め感だせただろうか

公トレの時は、アカン❗😱と思ったけど
本番は2本とも普通に滑れた。
いや、普通すぎてつまらなかったかも(・・;)



で 競技終わったらお昼食べて…


今日はコブ合戦にWジャンプ大会に
試乗会。
外は雪なだけに。中は尚更 ごった返してます。





え?フリーラン?いいよもう(^^;
板 走らないし。


それよりさ、風呂にしよう。
閉会式前に風呂はいろう!笑

片付け終わって、 温泉♨️も入って、
『あとは帰るだけ。』 の余裕かな。

頭から湯気だしながら表彰式
 
 

byらるー


ゆー
安定の四連覇✨

そして、隣に父。(*^^*)かな。



そうそう。そういえば。
ジャンケン大会とかの類、
自分の記憶にある限り 最後まで勝ち残ったのって生まれて初めてかも~






・・で、表彰式の後。


 
 
せっかく、さっき温泉入ってきたのに
トランポリンで再び汗をかく
 
 
いつまでもこんなことやってて、
選手もスタッフも
もう周りは誰もいなくなってるし
 
 もういい加減、帰ろうよ
 
 
 
雪は雨に変わり、
そして下界では晴れておりました。



 
  路肩に立つピンクのご婦人は今年もご健在✨


そして、意味がわからない看板につい釣られ
 はっ??




着いた先は、16:30で既に閉館していました



 
そういえば今日、
  スキーの部と
スノーボードの部と
両方エントリーして 人の倍滑ってた人がいらしたとか。

その人は 蔵王で"カミ"と呼ばれているらしい(≧▽≦)