goo blog サービス終了のお知らせ 

team 8485番地 ・ またの名を(ほぼ)面白山日記

"チーム月山・コブ班" ....と人は言う。

25/04/27 山形蔵王・水曜日は雨男

2025-04-27 21:17:32 | '24-'25
まだ寝静まっているアラバキ会場の対岸を爆音鳴らしながらそっと通過し
 
 
 
実は昨日ライブカメラを見てたんだけど、
嫌にゲレンデすかすかで空いてるなあー
と思ったのね。
 
で、
気持ちに余裕もって
山形の桜を愛でながらのんびり上がってきました。
 


 
そしたらロープウェーがめちゃめちゃ並んでて!😱
でも一刻を争って上がる必要もないと行列に加わらずに余裕を見せて
空いてきた頃合を見計らい上がりました。
 
誰もいないかな?と思った蔵王には
来たさっそく
あっちにもこっちにも
スキーもボードも
コブもキッカーも
知り合いがいっぱい😊
神にももちろん、
上がって早々に
お久しぶりですのご挨拶されました
 
 
てゆうか。
ロープウェイで上がってビックリしたんだけど
なんですかこれ⁉️
 
 
上駅がめっちゃおしゃれ感だしててクロワッサン
 
「蕎麦屋はとっくになくなったよ。」って、、
 
お昼は美味しい蕎麦を食べようと思ってたから用意してこなかったよ
 
 
 
も一つ驚いたのが中央ゲレンデ、
 
 
 
コブが無い。
 
全面圧雪したんだすね〜
やる気マンマンでモー板持って上がってきたのに。
 
 
じゃ、じゃあ、、
向こう側のリフトに移動して
 
 
むむむ。


結構ゴツいんだね
まる1ヶ月飛んでないんだけど、大丈夫かなー。ちょっと心配^^;
 
 
取り敢えず小手調べ。
3mとか言うやつに入ってみたけどめっちゃ上さ上がる〜
で着地は余裕でK点超え💦
その分着地音が派手
スネとかつま先とかやらかしそうでこわい
これはアカン。
 
 
じゃあ、と大きい方に行ってみる。
 
1本目はストレートで様子見。
てゆーかこれ、ホントに12mもあるの
ジャンゴーのペア横よりも易しく感じるけど。
これなら全然モーマンタイ😊
10m以上級って、もっとコワイもんかと思ってた😅
 
カメラマンᎷ田くん THNX
 
3つ目。
「ラスト!」
の声が掛かったので
グラブ入れようとしたのですが見事空振り🤣
 
でもジャンゴー最終日のジャンプが納得できてなかったから、
もう一度飛べてヨカッタねぇ
 
 
そのあと、昼近くになるとだんだん怪しい感じになってきた。
めきめきと、雪が走らなくなってきて
ノーチェックチョッカリでもデコにキワドイです^^;
 
そろそろ危ないな。
と思ってアッチを見ると
アッチはいい感じにコブが出来上がっていたので笑
即決移動👋
 
 
yukidarumaさんTHNX
 
楽しい。んだけど、、
 
そもそも滑るのが1ヶ月ぶり、っていうのもあるし
今シーズンはほとんどコブ滑ってなかった、っていうのもあるし
コブって
めちゃめちゃモモ力消耗するんだな。ってつくづく思った😅
 
このままだとラストまで足がもたない💦
ここは一旦、パークへエスケープ。
 
ところがね、この間しばらく曇って太陽が引っ込んでたんだよね。
たんだけど、
試し飛びせずそのままフルチョッカリで行きました。
午前中と同じ感覚で。
 
そらもう、、想定外にぶっ飛び上がりました
 
そしてまさかの、
これはオレ史上初なんだけど
完全に540回りきって着った!
 
たんだけど、後バックフリップのオマケ付き。
 
いやすいません。
フリップではないですね。
バックドロップです
モー板だから、
着地でテールが刺さったのだと(言い訳)
 
麦わらにザラメをいっぱい載っけて
そそくさとコブに逃げ帰りました。笑
 
 
そのあとはyukidarumaさんはもう下山されて
久しぶりのチーム月山コブ斑\(^o^)/にて。
 


 
3人で滑っていたんだけどこんな時間に、?
O野軍曹がいまごろ上がってきて
くみちゃんのシゴキが始まりました。
 
知らなかったけど向こうにバンクドもあったんだよ。
一人では敢えては入らんけど、みんなと一緒だからね。
 
 
最後尾から見ていると
めちゃめちゃオモロかった🤣
笑いながら滑りながら、脇腹が痛い
 
 なぜそうなる🤣



 
当然のようにロープウェイ最終便で。
 


 
その後はみんなは早々に帰ったのかな。
 
 


 
オレはゆっくり硫黄のかほり♨に包まれてこの時間^^;
 
なーんか、アラバキ帰りとカチ合いそうな予感がしたのでR13、関山を越えて帰ってきました。
 
 
これからまた
一年で一番楽しいシーズンが始まりますね
 
 
 
p.s.
そういえばこのgooブログなんですが、
9月いっぱいだっけ?
サービス終了の通知がありました。
なので、アメブロへ引越しさせられる事になりました。
先週データ移転申請をしたところです。
たぶんあと数日中に移転完了するみたいです。
 
そうしたら今日のこの記事は、gooにもアメブロにも行き先が無くて宙ぶらりん!?
知らんけど。
 
ちなみに今までのgooブログへのコメントは引き継ぎされない仕様みたいです。
ザンネンながら私の力ではどうすることもできません。すみません🙇