goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

FDA11号機がやって来た♪(3月5日)

2023-03-05 16:33:12 | 列車・飛行機
この日、FDA(フジドリームエアラインズ)のチャーター機が来るので、東京マラソンの実況を聞きながら、
マイカーで松山空港近くの空港南第二公園へ向かう。
やって来たのは機体がグリーンのFDA11号機。チャーター機の行き先は玄界灘にある対馬(長崎県)とのこと。
なお、FDAのチャーター便は、あと3回(3月7日、8日、10日)あるので楽しみ。

 松山空港の近くにある空港南第二公園。
 

 松山空港に着陸したFDAのチャーター機(エンブラエルE175)。
 

 

 

 

 その他の離着陸機。
 ・羽田行のJAL機(ボーイング737-800)。
 

 ・伊丹行のANA機(ボンバルディアDHC-8)。
 

 ・成田から到着したジェットスター機(エアバスA320)。
 

 ・伊丹から到着のANA機(ボーイング737-800)。
 

 ・伊丹に向けて飛び立つJAL機(エンブラエルE170)。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みかん電車」のリニューアル♪(12月8日)

2022-12-09 16:48:08 | 列車・飛行機
松山城山公園を散策した日、南堀端交差点で「みかん電車」を見かけた。
愛媛県産かんきつをPRする伊予鉄道の「みかん電車」が、
県のイメージアップキャラクター「みきゃん」をあしらうデザインに生まれ変わっている。
2023年4月14日までの期間限定で松山市内を走っているが、
現地に着いて待つ間もなく出会えたのでラッキーだった。

 南堀端交差点付近を走る「みかん電車」。
 

 電車の全面が県のイメージアップキャラクター「みきゃん」の顔になっている。
 

 電車の前と後ろ、側面にも「みかん電車」のマークが付いている。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわさのタルト電車に出会う♪(8月26日)

2022-08-26 20:13:18 | 列車・飛行機
この日の午後、市街地へ出かける用事があったので、堀之内公園の南堀端で市内電車を撮っていたら、
8月から運行を始めたタルト電車が走ってきた。
タルト電車は1両だけなので、撮影開始早々に出会えたのはラッキーだった。

 松山市駅から出発して道後温泉方面に向かうタルト電車。
 

 車体に可愛いタルトのマークが付いている。
 

 某お菓子メーカーの包装紙が車両にデザインされている。
 

 
 

【タルト電車】 ローカルニュースの記事より

松山市の伊予鉄グループは8月、地元を代表する銘菓「タルト」の包装紙デザインで
路面電車の車両をラッピングした「タルト電車」の運行を始めた。
地元銘菓を観光客らにアピールすることが狙いで、同市のお菓子メーカーと連携した。
松山のタルトは、カステラ生地であんを巻いたロールケーキ状のお菓子。
車内にはタルトにまつわる豆知識や松山で広まった経緯などを記した年表を掲示し、
つり革にはタルトの模型を装飾している。
お菓子メーカーの社長は「親しみを持つきっかけになってほしい」と期待を込める。
タルト電車は1両だけで、伊予鉄グループの担当者は「乗れたら幸運です」と話している。

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山市内のラッピング電車♪(8月12日)

2022-08-13 08:59:21 | 列車・飛行機
この日の午後、
市街地へ出かける用事があったので、空き時間を利用して、松山市内を走っている電車やバスを撮ってみた。

 市内を走っているラッピング電車を城山公園近くの南堀端で撮影。
 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは伊予鉄交通のバス。
 

 

 

 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦「ゆうぎり」が松山に寄港♪(7月10日)

2022-07-10 19:38:52 | 列車・飛行機
7月9日と10日の両日。
海上自衛隊の護衛艦「ゆうぎり」の一般公開が、松山港外港地区の第2ふ頭3号岸壁で行われた。
艦艇の見学には参加できなかったが、少し離れた岸壁から護衛艦「ゆうぎり」を撮影する。
また、10日の午後に行われたジェット戦闘機の展示飛行も見ることができたが、海上付近が靄っていて
綺麗に撮れなかったのが惜しいところ。

 松山に寄港している海上自衛隊の護衛艦「ゆうぎり」。
 

 

 こちらは近くに停泊している海上保安庁の巡視艇。
 

 上空を展示飛行する2機のジェット戦闘機。
 

 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新「伊予灘ものがたり」がデビュー♪(4月2日)

2022-04-03 08:08:25 | 列車・飛行機
この日、2代目の「伊予灘ものがたり」がデビューするので、昨日に続いてJR予讃線の市坪駅周辺へ
撮影に出かける。
朝一番の伊予大洲行きの便には間に合わなかったが、午後に南予からJR松山駅に帰って来る列車と、
折り返してJR八幡浜駅に向かう列車を撮ることができた。

 松山中央公園の野球場周辺の桜が満開だったので、列車を絡めて撮ってみる。
 

 南予の伊予大洲から帰ってきた「伊予灘ものがたり」。
 

 昨日に続いて出会えた「すまいるえきちゃん号」。この日は1両だけで走行していた。
 

 このあと、JR市坪駅へ移動して、JR松山駅で折り返してくる「伊予灘ものがたり」を待つことに…。
 この間、ずっと市街地の上空を無線操縦の飛行船が飛んでいて、ちょっと気になる。
 

 

 先にやってきたのは、宇和島方面行き特急列車の「宇和海15号」。
 

 

 つづいて、JR八幡浜駅に向かう「伊予灘ものがたり」が通過する。
 

 
 
 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すまいるえきちゃん号♪(4月1日)

2022-04-01 18:46:42 | 列車・飛行機
この日、2代目「伊予灘ものがたり」のデビューを記念して、JR予讃線の南伊予駅車両基地内で、
初代車両と2代目車両を同時に見学できる特別展示会のツアーがあり、松山駅-南伊予駅間で臨時のラッピング列車が運行された。
特別展示会のツアーには参加できなかったけれど、市坪駅で臨時列車の「すまいるえきちゃん号」を撮ることができた。

 JR市坪駅に停車中の「すまいるえきちゃん号」。
 

 

 後部に併結されていたのは「おさんぽなんよ号」。 列車が通り過ぎてから気づいた。^^
 

 

 【その他の列車】
 ・回送の普通電車。
 

 ・松山行き特急列車の「宇和海16号」。併結の車両はアンパンマン仕様。
 

 

 ・帰り道で見かけた伊予市行きの普通電車。桜の並木がきれい!
 

 【すまいるえきちゃん号】インターネットより
 「しまんと開運汽車 すまいるえきちゃん号」は、四万十エリアの豊かな自然に息づく多様な生き物たちを
 “希望”の意味を持つ黄色で描き、「四万十エリアにはたくさんの希望がある」ことを表現したラッピング車。
 ちなみに、「すまいるえきちゃん」はJR四国のおもてなしキャラクターである。

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃じぇっと♪(3月28日)

2022-03-28 15:42:08 | 列車・飛行機
ANAの松山-羽田線に投入された「鬼滅の刃じぇっと」を撮りに、午後から松山空港近くのヨットハーバーへ出かける。
ところが、きょうは西よりの風が強かったようで、飛行機は市街地側からの着陸になってしまう。
それでも、着陸した飛行機が滑走して近くまで来てくれたのはラッキーだった。

 伊予灘上空に現れたANA機は…。
 

 風向の関係で市街地側からの着陸になってしまう。
 

 

 着陸後にヨットハーバーの近くまで滑走してきたANA機(ボーイング 767-300ER JA608A)。
 

 ちょうど目の前でUターンして駐機場に向かう。
 

 

 機体にラッピングされた鬼滅の刃のキャラクター。
 



 【鬼滅の刃じぇっと-弐-】
 人気アニメ「鬼滅の刃(やいば)」とコラボしたANA(全日空)の特別デザインの2号機。
 2022年3月26日から4月10日まで羽田-広島線や羽田-松山線などに就航。
 機体に「柱」と呼ばれる鬼殺隊(きさつたい)の中でも最も位の高い9人の剣士をデザインしている。

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのアンパンマン列車♪(3月7日)

2022-03-07 20:56:10 | 列車・飛行機
ふと思いついて、松山市郊外の田園地帯へJR予讃線の特急「アンパンマン列車」を撮りに行く。
線路わきに菜の花が咲いているところを探してコラボしてみたが、久しぶりなので思い通りの写真にならなかった。

 最初にやってきたのはJR伊予市駅行きの普通列車。
 

 JR松山駅に向かうJR四国の8000系特急列車(アンパンマン塗装)。
 

 

 

 

 JR松山駅で折り返してきたアンパンマン列車を遠景で…。
 

 おまけは、沿線のミカン園で飛び回っていた鳥追いカイト。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニークな飛行機が上空に♪(3月2日)

2022-03-03 20:26:48 | 列車・飛行機
この日の午後、いつも行く散歩道で上空を通過した飛行機を撮影。
変わった飛行機だったので、帰ってからパソコンの画面で確認すると、どうやらアメリカ軍のE-2型早期警戒機みたいだ。
それにしてもユニークな型の飛行機だね。

 14:45頃、大川沿いを散歩中に上空を通過した飛行機。
 

 ちょっと画像を拡大してみると…。アメリカ軍のE-2早期警戒機かな?
 


 【早期警戒機】- インターネットより抜粋 -
 早期警戒機(そうきけいかいき)とは、機上にレーダーを装備し、敵・味方の航空機等の空中目標を探知・警戒する航空機(軍用機)のことをいう。
 日本の自衛隊にも配備されており、「空飛ぶレーダー」とも呼ばれる。

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする