goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

珍しい花を育てる♪(6月22日)

2025-06-22 09:00:01 | ガーデニング
友だちからもらったりして、ふとしたきっかけで興味を持った花や豆を育てることに…。
種を購入して蒔いてみたら、芽が出て順調に育っているので、花が咲いてくれるのが楽しみ。

「アジアン・ハイビスカス」
 
アジアンハイビスカスはアオイ科の多年草。
多年草だけれど、越冬できず枯れてしまうので一年草として扱う。
ハイビスカスのような赤やピンクの花を咲かせる。
ハイビスカスと名前にあるが、どちらかというとオクラに近い品種。

「ムクナ豆」
 
ムクナ豆はマメ科のつる性植物で、主に熱帯アジアやアフリカが原産。
古代からインドやアフリカの民間療法で使用されてきた。
鉄分やタンパク質、L-ドーパを豊富に含み、特に鉄分は他の食物と比較して多く含まれていて、
パーキンソン病などに効果が期待されているが、多用すると危険な副作用があるらしい。

「ローゼル」
 
ローゼルは赤い萼(がく)や実、種などが食用や薬用に利用できるアオイ科の植物。
ビタミンCやクエン酸、ポリフェノールなどの栄養素を含み、美容と健康に効果があると云われている。

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休耕田の花菖蒲と桑の実♪(6... | トップ | 松山城山公園の散策♪(6月27日) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! ()
2025-06-22 11:53:45
ハイビスカスの種なんかあるのですねぇ~
ダイキに種を売っていたのですか?
私も探して植えてみたいです。

ところでgooブログも終わりますがどこかへいきますか?
私はブロ友さんたちがはてなに移行している人が
多く、「はてな」にしようかと最初だけ登録したのですが難しくて後はほったらかしです。
gooは一人でもできたのになぁ~って愚痴をこぼしています。
返信する
ガーデニング (むっちゃん)
2025-06-25 10:21:39
蛍さん こんにちは!

アジアンハイビスカスは姉から、ローゼルは友だちに種をもらいました。
先日、近くのセブンスターに行ったところ、お花のコーナーにローゼルの苗がありましたので、ホームセンターでも買えるかもしれませんね。

gooのブログが終了になるのは残念ですね。
私は、gooブログから「他のブログへの移行手続き」をおこなって、「はてな」ブログに移行することにしました。
「なてな」ブログに登録してみたのですが、gooに比べて使いにくい印象です。
でも、gooがまもなく終了なので仕方ないですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。