むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

ノウゼンカズラの花

2006-07-29 09:09:53 | 花・山野草
  長い間降り続いていた雨もあがり四国地方は梅雨が明けて、いきなり夏の
  季節になった感がある。

  この季節、ドライブしているとあちこちでノウゼンカズラの花を見かける。
  これは実家のそばの水路上に咲いていたノウゼンカズラ。
  古い木なのだが毎年鮮やかな花を咲かせている。

  夏によく似合うオレンジの花を..

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続く?

2006-07-23 14:42:27 | ある日のできごと
  先週から降り続いている雨は依然として止みそうもない。
  普段は穏やかな千丈川の流れだが、今日は濁流が渦を巻いて流れている。

  各地で大雨による被害が毎日のようにでているが、予報によると今週も大雨に警戒してほしいとのこと。
  八幡浜市でも、先週末に国道の近くで土砂崩れがあり、一時通行止めになったりした。

  早くこの悪天候が回復してほしい。

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウバユリの花

2006-07-10 21:57:23 | 花・山野草
 ウバユリは「姥百合」の意味で、花の咲くころに葉が無いので、
 ”歯が無い”とのゴロ合わせで姥(ウバ)と言う名前がついたとのことである。
 
 7月の上旬に佐田岬半島でこの花が咲いているのをみつけた。
 ほとんどが蕾(つぼみ)だったが、一株だけ緑がかった白い花が開いていた。
 葉はやや枯れかけているようにもみえるが、なくなってはいなかった。

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロコスミア

2006-07-07 23:08:00 | 花・山野草
 小川の岸辺などでよく見かけるので野生の花かと思っていたが、園芸種の
 花で切り花として重宝されているらしい。

 原産地はアフリカで、夏に花を咲かせるアヤメ科の球根性植物。
 一般にクロコスミアといわれているが、ヒメヒオウギスイセン(和名)、
 モントブレチア(英名)の名前もある。

 球根がよくふえて地面にしっかりと根を張るので、斜面の土砂流出防止にも
 利用されることがあるとのことなので、川の近くでよく見かけるのも納得で
 きる。

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする