この日の午後、いつも行く散歩道で上空を通過した飛行機を撮影。
変わった飛行機だったので、帰ってからパソコンの画面で確認すると、どうやらアメリカ軍のE-2型早期警戒機みたいだ。
それにしてもユニークな型の飛行機だね。
14:45頃、大川沿いを散歩中に上空を通過した飛行機。

ちょっと画像を拡大してみると…。アメリカ軍のE-2早期警戒機かな?

【早期警戒機】- インターネットより抜粋 -
早期警戒機(そうきけいかいき)とは、機上にレーダーを装備し、敵・味方の航空機等の空中目標を探知・警戒する航空機(軍用機)のことをいう。
日本の自衛隊にも配備されており、「空飛ぶレーダー」とも呼ばれる。
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
変わった飛行機だったので、帰ってからパソコンの画面で確認すると、どうやらアメリカ軍のE-2型早期警戒機みたいだ。
それにしてもユニークな型の飛行機だね。
14:45頃、大川沿いを散歩中に上空を通過した飛行機。

ちょっと画像を拡大してみると…。アメリカ軍のE-2早期警戒機かな?

【早期警戒機】- インターネットより抜粋 -
早期警戒機(そうきけいかいき)とは、機上にレーダーを装備し、敵・味方の航空機等の空中目標を探知・警戒する航空機(軍用機)のことをいう。
日本の自衛隊にも配備されており、「空飛ぶレーダー」とも呼ばれる。
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
乗せていますねぇ~
これがレーダーなんですね!
アメリカ軍の飛行機がこの瀬戸内海を
通過って呉からきたのかなぁ~
何かウクライナのことを思うと不気味ですね。
静かな瀬戸内を脅かさないでほしいですね。
散歩の途中で上空を通過したので、自衛隊の練習機と思って撮ったのですが、
帰ってからパソコンで確認すると、何か丸いものを背負っている飛行機でした。
ちょっと、ウクライナに関係があるのかな?と思ってしまいます。
本当に、静かな瀬戸内海であってほしいですね。