goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

松山城山公園の散策♪(6月27日)

2025-06-27 17:04:34 | カワセミ・野鳥
この日の午後、松山城山公園の堀端を散策してみる。
堀の水位は平常の状態に戻っていたが、残念ながらカワセミの姿は見当たらない。
いつも堀を泳いでいるコブハクチョウを撮っていたら、白鳥小屋の屋根に一羽のアオサギがいて、
色々とパフォーマンスをみせてくれた。
そのほか、コシアキトンボ、アオスジアゲハなど…。

優雅に西堀を泳ぐコブハクチョウ。
 

 

白鳥小屋の屋根にいたアオサギ。暑いのか羽を広げてパタパタしていた。
 

 

 

北堀の岸辺で見かけたコシアキトンボ。仲の良いカップルにみえるが二匹ともオス。
ちなみに、メスのコシアキトンボは腹の帯が黄色。
 

 

 

こちらは、ネズミモチの花で吸蜜していたアオスジアゲハ。
 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい花を育てる♪(6月22日)

2025-06-22 09:00:01 | ガーデニング
友だちからもらったりして、ふとしたきっかけで興味を持った花や豆を育てることに…。
種を購入して蒔いてみたら、芽が出て順調に育っているので、花が咲いてくれるのが楽しみ。

「アジアン・ハイビスカス」
 
アジアンハイビスカスはアオイ科の多年草。
多年草だけれど、越冬できず枯れてしまうので一年草として扱う。
ハイビスカスのような赤やピンクの花を咲かせる。
ハイビスカスと名前にあるが、どちらかというとオクラに近い品種。

「ムクナ豆」
 
ムクナ豆はマメ科のつる性植物で、主に熱帯アジアやアフリカが原産。
古代からインドやアフリカの民間療法で使用されてきた。
鉄分やタンパク質、L-ドーパを豊富に含み、特に鉄分は他の食物と比較して多く含まれていて、
パーキンソン病などに効果が期待されているが、多用すると危険な副作用があるらしい。

「ローゼル」
 
ローゼルは赤い萼(がく)や実、種などが食用や薬用に利用できるアオイ科の植物。
ビタミンCやクエン酸、ポリフェノールなどの栄養素を含み、美容と健康に効果があると云われている。

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田の花菖蒲と桑の実♪(6月8日)

2025-06-08 20:13:04 | 花・山野草
農園のそばにある休耕田で、花菖蒲(はなしょうぶ)が咲き始めている。
ほとんどが黄菖蒲だが、紫色の菖蒲も混じっていてきれいだ。
また、その近くには真っ赤な実が鈴なりの果樹がある。
どうやら、桑(くわ)の品種の「しだれ桑」らしいが見事なものだ。

休耕田に咲いている花菖蒲。
 

 

 

こちらは、真っ赤な実をつけた桑の木。
 

 

おまけは、道端でみかけたキキョウソウ。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビルのむかごと花♪(6月2日)

2025-06-03 08:47:40 | 花・山野草
散歩中の道端で、ノビルのむかごに花が咲いているのを見かけた。
ノビルは野生のねぎと云われていて、春先に野道などで若芽のノビルを採る人も多いが、
ノビルのむかごが食べられるのを知っている人は野草マニアだろう。
インターネットのブログをみると、
ノビルのむかごを茹でて辛子酢味噌で食べる、チャーハンに混ぜる、納豆に混ぜて食べるなど色々な料理法があるらしい。

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月に火星が大接近♪(6月1日)

2025-06-02 14:50:39 | 自然観察
この日は、西の夜空で三日月の近くに火星が見えていたので撮影する。
ちょっと空に薄い雲がかかっていて、月も火星もぼんやりだったのが惜しかった。

テレビの共聴アンテナとの風景写真では、おぼろに見える三日月。
 

月齢6.0の三日月に大接近した火星。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする