goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

お知らせ♪(8月6日)

2025-08-06 21:29:33 | ある日のできごと

いつも、ご訪問いただいて、ありがとうございます!

まもなくgooブログが終了とのことで、サービス終了の知らせが表示されています。

そのような事情により、

「むっちゃんのブログ」をhatenaブログに移行することにいたしました。

下記のアドレスをクリックしてくださいね。

 

むっちゃんのブログ

ホームページ「愛媛の自然・散歩道」もよろしくお願いします https://muttyan5.web.fc2.com/

むっちゃんのブログ

 

これからも「むっちゃんのブログ」を、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの羽化始まる♪(7月15日)

2025-07-16 17:14:25 | ある日のできごと
暑い日が続いて、近くの公園からセミの鳴く声が聞こえる季節になった。
わが家でも、この時季になると家の周りでセミの羽化した抜け殻が見つかる。
今年は、玄関側のモクレンの周りは少なくて、裏庭のシマトネリコの周辺に多くの抜け殻がある。

深夜にプランタースタンドで脱皮中のセミをみつけた(22:30頃)。
 

こちらは羽化した直後と思われる。
 

その近くで、他のセミも羽化している。
 

昼間にみつけたセミが出てきたと思われる穴。
 

家の壁にもセミの抜け殻が…。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多用途支援艦が松山に寄港♪(7月13日)

2025-07-13 21:33:46 | ある日のできごと
ブロ友さんに、
「海上自衛隊の多用途支援艦(げんかい)が松山港に来ている」との情報をもらったので、
ちょっと出かけてみる。
7月12日と7月13日の両日に、午前と午後の部それぞれ2回ずつの応募者による体験航海があって、
この日の午後14時からが最終の航海だったが、出港に間に合ってよかった。

松山外港に停泊中の多用途支援艦「げんかい」。
これから体験航海に出かける人たちが乗船している。
 

定刻の14時より10分ほど早めに出港していく。
 

 

夏目漱石の小説「坊ちゃん」で有名なターナー島(四十島)を過ぎて…。
 

沖の赤灯台を回って伊予灘に出ていく。
体験航海を終えて松山港に帰って来るのは15時30分頃の予定。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノコンサートに行く♪(6月28日)

2025-07-01 16:50:04 | ある日のできごと
この日の午後、松山市民会館の大ホールで開催の「清塚信也 Pano Torio ツァー Harmony」に行ってきた。
ピアノ演奏が素晴らしいのはもちろんのこと、バイオリンの山本翔平さん、チェロの高木慶太さんとの掛け合いトークも楽しく、
テレビで見るよりもずっと素敵な方で素晴らしいコンサートでした。
演奏中の写真、ビデオ撮影は禁止だったが、アンコールのときは撮ってもいいとのこと。
アンコールで清塚信也さんたちが登場すると、
90パーセント以上が女性の客席で、スマホのスイッチが一斉に入ったのは壮観な眺めだった。

 

 

 

 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山城山公園の散策♪(5月15日)

2025-05-15 18:59:20 | ある日のできごと
この日の午後、時間があったので松山城山公園のお堀端などを散策してみる。
あいかわらずカワセミの姿はなかったので、お堀を泳ぐ白鳥を追いかけてみた。

ハトとコイが白鳥のエサ箱のおこぼれを食べているところへ、遠くで泳いでいた白鳥が帰ってくる。
 

あわてて逃げるハト。「すみませ~ん」と云っているのかな?
 

 

そのあと、のんびりと松山城山公園内を散策してみる。
・愛媛県美術館
 

 

・NHK松山放送会館
 

・南堀端から市街地を望む
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールパンを作ってみた♪(5月3日)

2025-05-03 16:01:21 | ある日のできごと
オーブンレンジが故障して新しい機種になってから、初めてのロールパン作りに挑戦してみる。
以前使っていたものと同じメーカー品だが、機能が微妙に違っているので戸惑うことが多い。

強力粉280g、砂糖大さじ3杯、スキンミルク大さじ2杯、塩小さじ1杯、バター50g、卵1/2個、
水130ccの材料とドライイースト3gをホームベーカリーにセットしてパン生地をつくる。
(ここまでの写真を撮り忘れた)

できたパン生地にぬれ布巾をかけて10分ほど寝かせてから、生地を12等分してロールパンの形に成形。
それをクッキングシートを敷いた天板に6個ずつ並べる。
 

オーブンレンジでスチーム発酵(40℃、30分)させてから、ツヤ出し用に溶き卵をぬる。
 

オーブンレンジの「ロールパン」メニューで焼く(15分)。
 

焼きあがったロールパン。
 

自動メニューで焼いたら、ちょっと焼けすぎたみたいなので、次回は12分位で止めてもいいかも…。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン流し台照明の交換♪(4月27日)

2025-04-28 10:34:54 | ある日のできごと
キッチン流し元の蛍光灯が点いたり消えたりと、動作が不安定になったので、
通販で購入したACコンセントで使えるLED灯を取り付けた。
コンセントからLED灯までの配線カバーは、ホームセンターで購入の市販品。

通販で購入したLED多目的灯(ACコード付)。
 消費電力:13ワット
 光源色:太陽光
 長さ:604mm
 重量:約500g
 明るさ:1170ルーメン

 

 

元の蛍光灯カバーにLED灯をビス、ナットで取り付ける。
 (裏)
 

 (表)
 

キッチンの流し元に取り付けが完了したLED灯。
 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山城山公園の散策♪(4月23日)

2025-04-24 19:53:17 | ある日のできごと
この日の午後、市内に出かけたので松山城山公園の堀端を散策してみる。
堀端の遊歩道は、桜の花が終わってツツジの花が咲き始めていた。
カワセミも探してみようと思っていたが、上空を旋回しているヘリコプターが気になって、
カワセミ探しは次の機会にすることに…。

ツツジの花が咲き始めた松山城山公園のお堀端。
 

 

 

上空を旋回していた朝日航洋所属のヘリコプター。
NNN(日本テレビ系列)がチャーターした報道用のヘリコプターかな。
 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開の道後公園で花見♪(4月4日)

2025-04-04 14:46:11 | ある日のできごと
今年の花見は松山市内の道後公園ですることに...。
桜が満開の時期で天気も良かったので、駐車場が開いているか心配したが、ちょっと早めに出かけたので大丈夫だった。
平日だったけれど、観光客や家族連れなどで結構な人出でにぎわっていた。
私たちも、桜が満開の下で花見を楽しむことができた。

桜が満開の道後公園東側広場。
 

 

かなり早い時間に着いたので、西口入口から半時計回りに道後公園を巡ってみる。
 

 

 





子規記念博物館のある北側にも桜の木がたくさんあって、たこ焼き屋など色々の屋台も出ていたが、
やっぱり暖かい東側の広場で弁当を食べることにして、公園を一周するちょっと手前で引き返すことに...。
 







 本日も訪問していただき、ありがとうございました。



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日はアンパン作り♪(3月16日)

2025-03-16 16:51:15 | ある日のできごと

きょうは朝から雨で予定もなかったので、久しぶりにあんパンを作ってみた。
以前使っていたレンジにあった「あんパン」のメニューが新しいオーブンレンジにないので、
「ロールパン」メニューを使うことにしたが、何とかあんパンを焼くことができて良かった。

 <材料>
 強力粉 200g
 薄力粉 30g
 砂糖  大さじ2杯
 塩   小さじ1/2杯
 バター 20g
 卵   1/2個
 牛乳 130mL
 ドライイースト一袋(3g)

・上記の材料をホームベーカリーに入れてパン生地をつくり、
 できたパン生地を10等分して、濡れ布巾(ふきん)をかけて約15分間ほどおいておく。

・生地を平らに伸ばして、丸めておいた餡子(あんこ)を包んで丸い形に整える。
 

 

・オーブンレンジに入れて40℃で約35分間2次発酵(はっこう)させる。
 

・2次発酵が終わったら、パンの表面に溶き卵を塗って黒胡麻(くろごま)をのせて...。
  

・オーブンレンジの「ロールパン」メニューで焼いて出来上がり。
 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする