
今日は朝から雨降りです~☔
みなさんのところはどうですか?
サブチャンネルの、「ほぼラジオ」を作りました📻♪
ちょっと寄ってね😄
先週、横浜の山下公園で撮ってきた紫陽花と、雨と晴れの港の景色が清々しいよ😊⚓
☕
宮沢賢治さん「貝の火」と芥川龍之介さん「魔術」に共通して現れた荒々しい欲。
そこから、欲にもいろんな段階があるんじゃないかと思いました。
いざという時や、お試し、修羅場。。
そこで見える不都合な感情はショッキングだけど、ありのままに受け止めて、衝動から身を引いて、生き方や価値観を錬磨していく、ごまかしのないリング。
失望や痛手は目を引き、その悲しみは、後に大きく広がってやさしさになる。
荒々しい感情を克服した立派な行いは目立たないけど、自分にとっての偉業。
物語の中のリングで、わたしたちは同じ闘いを観て、自分だったら…の経験を共有してるみたいですね(*^^*)
梅雨時の低気圧に、湿度を管理して、いつも以上に身体を労わってくださいね👼
(アマゾンギフト Eメールタイプ)
アマゾンギフト用メルアド↓コピペしてね✉
night8stories@gmail.com
【目標】 今は収録中、車やバイク、飛行機の音が入ってしまい、深夜でないと頻繁に中断しながら朗読する環境なので、行く先は、防音スタジオで物語に集中して録音できることを思い描いています😊
☕創作のお供、コーヒーの応援してね💖
🐦
こちらのチャンネルでは、Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛
https://youtube.com/@Night-Stories?si=fGRNiFyVKFPizH0c
のゆうかが、ゆる~く、 日常と、日々のちいさな実験、朗読の裏側などを語ります。
時どきプレイリストも♪
💎
リンク画面右下の「見るYouTube」のロゴをクリックすると
YouTube サイトに移ります。
YouTube サイトに移ります。
チャンネル登録やいいねで応援していただけますと、
次の制作へのモチベーションとなって、
すごく!うれしいです😊💗
「魔術」と「貝の火」のお試しに現れたもの ~ ついついの欲をバチンと見つめてみる ~ Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ
自分の感想を読んでいただけて、聞いていると恥ずかしいと言うよりも、嬉しい気持ちの方が強かったです。「睡眠欲」には笑ってしまいました。
「欲は悪いものじゃない」と言うのは目から鱗でした。今まで私は欲そのものが良くないと思っていたから。
その時の意識の持ち方なんですね。みんなが幸せになれることを考えているか。しかし、その幸せと言うのも、ゆうかさんおっしゃる通り、実は自分の相手をコントロールしたいと言う思いだったりして。実に精妙に精妙に、自分の意識を自分の内側を見つめていかなければなりませんね。
実は今回は全然眠たくならずに2回聞きました。1回目聞いた後じっくり考えてみたかったので。
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」のかんだたを思い出しました。自分が地獄の苦しみから逃れて天国へ行きたいという欲。それ自体は悪くないのですね。その時、自分の後に続く大勢の人を見て、「糸が切れてしまったらどうするんだ。お前たちは皆ついてくるな」と、その時自分の幸せだけを考えてしまったこと。
これははっきりわかるんですよ。しかし、難しいですよね。こういう状況でみんなの幸せも考えられるかなんてこと、とても難しい。
そして今わからないのはね、先日、ガザ地区の人々が食料を求めて押し寄せている映像を見たんですけど、あの場合食料が欲しいと言う欲自体は悪くない。でも食料を求めてじっと我慢して並んで待つと言う状況じゃない。みんなが他人を蹴落としてでも自分が食料を手に入れようとしている。じっとしてたら自分に食料は手に入らない。食料手に入れて帰らなかったら、可愛い子供が飢え死にしてしまう。こんな時はどうなんでしょうね。多分私は他の人を押しのけてでも食料を手に入れようとすると思うんですよ。その時、「蜘蛛の糸」は切れてしまうのかなあ。
ゆうかさんは、どう思われますか。
>うん。これは深い深いお話でした。... への返信
そうそう、催眠術じゃなくてもっとそっと眠りに誘ってしまうような睡眠術(*^^*)
そっかあ、今回は眠くならなかったんですね~。
自然にあることを公言してしまうと動きが終わってしまうことがあるような気がするので、わたしとしてはこの後、またtakusanさんがわたしの話したことをすっかり忘れて、元通り、ゆる~く聞いてもらえたらいいなぁと思ったりします^^
うん。かんだたの感情は、きっと初めに誰もが持つ自然なものですよね。。
こういう場合、ついてくるなと思う気持ちは湧き起こるけど、それはそのまま置いといて、無心に自分のすること(糸を登る)をしてみたらどうかと思うんです。
天がもし糸を切ってしまっても、自分は自分の命を精一杯救おうとしたわけだから、それ以外のことはコントロール不能な天の計らいだった。
一番は、みんな助かったらいいんだけど。
この時もし、自分だけが助かるために、わざわざ自分の下で糸を切ってしまったら、これはちょっと、まずいことになる気がします。
「必要以上には」の塩梅を超えてしまうと。
うん。わたしも旦那さんがいたら、もう絶対、他の人を押しのけてでも食糧を手に入れてきてほしいです(*^^*)!
ただ、ここにもせめぎ合いが起こりますよね。。
仮に押しのけるのは許されたとしても、相手をやっつけてまで得ようとするのは、蜘蛛の糸を自分の下で切ってしまうことになるかもしれない。
できれば自分たちが生きるのに必要な分を得て、少し余裕を持てるようだったら身近な人に分けたい。
これって、人間の宿命として、他の動物の命をいただいても、食べる必要以上には殺さず、且つ感謝していただく。ことにも通じてきますよね。。
とは言え、そう思っていても、その場になったら不測の事態も起こり得るし、すっきりと善悪を分けることもできないから、この先は自分と同じ「命」を持つ他の生き物への申し訳なさとかグレーな気持ち、一人の人としての力の限界やままならなさ、なんかも抱えて、祈りと共に生きる。。という境地なのかな。
特に宗教を持っていなくても、たどり着くのはそういうところのような気がします。
そして、そんな無力や虚しさを感じながらも健気に生きている自分という存在、同じ仲間たちを愛しく思うことが、かつて自分が仕方なく押しのけてしまった人たちの分も生きて、その霊や魂を慰めることにもつながるのかなと、思います。
だから、その時のtakusanさんの糸は切れないと、わたしは思うなぁ。
私の下で糸を切ってはいけないんですね。
隣の人よりも手をぐっと差し出して食料もらうのはよい。でも隣の人をぶん殴って叩きのめしておいてから、食料もらうのは糸を自分の下で切ることだ…ってことですね。
申し訳なさとか、力の限界とか、グレーな気持ちとか、そういう交々な思いを抱えて、それでも祈り心と共に生きる…、うーん、それに尽きるんですね。
ビジョンが明確に見えましたよ。御心を寄せてくださって、本当にありがとうございました。ゆうかさんってすごいですね。
この後、すっかり忘れて、またゆる〜く聞いていくっていうのもよくわかります。
そうさせていただきますね。
わぁ〜、掬い取ってもらえた感触が、これまたわかりやすくてうれしかったです!
文字にすると、会ってるのと比べたらそれぞれの場で受け止め合うから、この表現はどう伝わるかなとか、いろいろ想像します。
手で掬ったお水が、届くまでこぼれ落ちないといいなって風に。
そんなこともあって、わたしの場合は話した方がもうちょっと伝えやすい気がして、この後のブログについて思ってることがあるんです。
gooブログが終わったら、はてなにこれまでのデータを移すけど、そこから更新せずに置いておいて…YouTubeサブとブログの内容は重なる面も多いから、当面YouTubeだけに絞ろうかなと。
いろいろ進化するパソコンやシステムのことを、手探りで調べながら形にしていってるので、今はシンプルな方が創りやすい気がするんです。
ただその時に…ブログと同じように、takusanさんが思いついた際は長くてもYouTubeの方にコメントいただけるかしら…いただけたらうれしいなぁ。
これから何か新たな方法見つけたら、それも加えたりしていくと思いますが、あぜ道またいで渡ってきてもらえますか。
またもし案があったら、おしえていただけるとうれしいです。
いつもtakusanさんのコメントに、参考になることやヒントや励みをいただいています。
おかげで制作回路に火花や蛍が飛んで、明るくしてもらえてるんです🔆
今日は朝から曇り空ですが、「おーい雲よぅ」におおらかな気分になれました😊
さ〜てこれからコーヒー淹れて、パソコンの進化の追っかけと制作に、取りかかりますよ〜♪
YouTubeにはコメント入れたことがないので、またその時になったらやってみますね。創作頑張ってください。
返信どうもありがとうございました。
PS
そうそう。今はブログを見たときに、更新されていると、それが上がっているのでわかりますね。YouTubeだけになったら、新しいのが出たとき、出たってことがわかるんでしょうか?
ありがとうございます☺️
ブログから観てもらってたんですね。
YouTubeアプリを使われてたら、チャンネル登録をしていると通知が来るんですが、その際チャンネル登録ボタンの横にあるベルアイコンをクリックして【🔔すべて】に設定してもらえたら更新する度お知らせがいくはずです😀
アプリ入ってたらいいんだけど。。
あ、本とサブ、両方に登録していただくと、どちらに上げたものも届くので、おねがいします😌
教えて下さってどうもありがとうございました。
YouTubeのアプリは入れていたのでオッケーです。チャンネル登録してベルマークを「すべて」にしました。
本とサブ、両方をいくつか見てみましたが、全部ベルマークが「すべて」になっているので、これでオッケーだと思います。
次の更新が楽しみです。
どうもありがとうございました。
お手間いただいて、ありがとうございました😃
お話ししておけてよかったです😊