比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

武州・・・市野川・・・橋を巡る・・・徒歩橋

2008-10-25 | 川と滝と湖と海と橋の風景
はじめてのポタリングです。鳥羽井沼自然公園に車を置いて自転車でポタポタと・・・
市野川に架かる5つの冠水橋から上流を散策します。
松永橋から市野川の左岸堤防に上がると桜堤公園吉見領大囲提。ここから市野川左岸の天端(てんぱ)を行きます。

市野川左岸・・・桜堤と徒歩橋の間の天端。このへんまでは天端は舗装されていて快適。

こちら側は吉見町荒子(明治の電力王福沢桃介の生地)あたり、向こう側は川島町小見野。

徒歩橋(かちばし)・・・トホではない

この橋の名前の由来を調べたがわからなかった。同様な名前は全国にかなりある。
昔は浅瀬を徒歩でジャブジャブ渡った地点であろうか?(英語でフォード?)。

徒歩橋といっても車道もあるし歩道もある。

徒歩橋の上から上流を。河川敷の中は畑、河畔林が残されている。増水のときはこの樹木が水の勢いの緩衝物になるのであろう。
上流に霞んで見えるのは吉野川大橋、ここから天端上は右左ともに無舗装。とにかく自動車が怖いので自動車の通らない道を選んでます。

市野川大橋方面に向かいます

吉見領大囲提・・・荒川と市野川を結んだ横堤。増水のときは囲提の上流側は冠水するが下流は守られる仕組み?輪中の村の構築物。ところどころに陸閘がある。
福沢桃介・・・福沢諭吉の女婿、明治時代に木曽川の電源開発をした電力王。

《蛇足》現在の徒歩橋は1965年竣工。旧徒歩橋は1934年竣工の木造、土橋。その前はなんだったろう。たぶん冠水橋かな?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
徒歩橋 (勝負士)
2008-10-26 09:18:47
近隣ではないかも知れませんが、生まれ育った場所近くの話題もあり時々参上しています。
名前を発音すれば出身地が分かります。最後の一文字の士はまちと発音してください。

最近尋ねた事がありませんが、転居するまでは近くに徒歩橋がありました。今も残っているのか分かりませんが元荒川の支流でした。すぐ南は桶川、東は蓮田でした。
コメントの返信にある加須の徒歩橋は知っています。こちらはがっちりとした構造だった記憶がありますが、近くの方は頼りげのないぼろ橋でした。
昔の事であやふやですが、他にも同じ名前の橋があったような。

現存ではお調べになった三ヶ所になってしまったということでしょう。

今後お住まいより東側をさらに開発し、投稿を期待しています。
返信する
生まれた土地より長く (勝負士さんへ・・・ヒキノ)
2008-10-26 20:04:05
埼玉県に住んでいますが埼玉県のことほとんど知りません。
野の花や野鳥を追いながら観光地でないところを尋ね、ブログにして蘊蓄を傾けるのが好きです。

コメントアリガトウございました。
何でも感じたじこと、楽しいことををまたコメントしてください。
返信する

コメントを投稿