6月7日、東京ぶら散歩、上野の森からJR山手線で目白駅に。目白駅のそば、学習院大学の構内を散歩。
学習院大学の構内には国登録有形文化財が7棟あり、見学希望者は受付で見学名札を貰って構内を散歩することができます。
※学習院大学・・・江戸時代末期の1847年、京都御所に学習院の起源の学習所が開設。1877年東京で皇族・家族のための教育機関として皇室の私塾という形で学習院として開校。1884年宮内庁管轄の官立大学に。1908年の現在の目白の地に。皇族・華族に限られたが一部の平民も入学を認められた。1945年敗戦、華族制度の廃止、1947年学習院は普通の私学・・・「学校法人学習院」に。1949年新制大学「学習院大学」に。
学習院大学の構内には国登録有形文化財が7棟あり、見学希望者は受付で見学名札を貰って構内を散歩することができます。
「血洗いの池」です。「決闘高田の馬場」で有名な堀部安兵衛が血刀を洗ったといわれますが作り話のようです。
少し谷間になっていますから、むかしは大雨のたびに「地を洗う」ような増水の場所であったのではないでしょうか。
史料館(北別館)・・・1909年建設の旧図書館、国登録有形文化財。
旧皇族寮(東別館)・・・1913年建設、国登録有形文化財。
少し谷間になっていますから、むかしは大雨のたびに「地を洗う」ような増水の場所であったのではないでしょうか。
史料館(北別館)・・・1909年建設の旧図書館、国登録有形文化財。
旧皇族寮(東別館)・・・1913年建設、国登録有形文化財。
※学習院大学・・・江戸時代末期の1847年、京都御所に学習院の起源の学習所が開設。1877年東京で皇族・家族のための教育機関として皇室の私塾という形で学習院として開校。1884年宮内庁管轄の官立大学に。1908年の現在の目白の地に。皇族・華族に限られたが一部の平民も入学を認められた。1945年敗戦、華族制度の廃止、1947年学習院は普通の私学・・・「学校法人学習院」に。1949年新制大学「学習院大学」に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます