比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

中・四国の旅・・・古い街道・城下の街・・・備中高梁・・・をゆく

2015-04-03 | 道をゆく 山陽・山陰
わたしが旅したのではありません。彩風人の中・四国紀行です。
・・・彩風人の写真帳・・・
(比企の丘からブログのギャラリー開放です)

旅人は備中高梁にやってきました。人口33000人の小都市、静かな街です。
高梁市・・・高梁川、成羽川の合流点は標高50m、標高300m~500mの山々に囲まれた盆地。岡山県倉敷駅から鳥取県伯耆大山駅に到る伯備線、国道180号線(新見往来)、国道313号線(備中往来)などが交差する交通の要衝、備中松山藩の城下町で生産物流通の中心地。

さて街中の散歩です。
旧高梁尋常高等小学校(1904年建築)・・・1972年まで現役、現高梁市郷土資料館
明治時代の大工の棟梁が作った西洋風木造建築の極致です。

紺屋川筋美観地区・・・約600mの市道は「日本の道100選」に選ばれています。

川の上に祠がある・・・水神様であろうか。

高梁基督教会堂(1889年建築)・・・岡山県指定史跡。紺屋川筋美観地域にある県最古の教会堂。
この地の女子教育の先駆者福西志計子も設立に関与し、新島襄も訪れたという。

備中松山城(高梁城)に行きます。
※撮影は3月19日、カメラはCanon PowerShot G12。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿