goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

🍴【レストラン 珍陀亭 稲佐山観光ホテル】夕食『出島懐石』 長崎県長崎市

2020年02月18日 | 長崎県

  

 福江港から長崎港へ

  

 稲佐山観光ホテルに到着。夜景が美しい。

  

 1Fレストラン「珍陀亭」へ。

  

 オリジナル出島懐石は、卓袱料理風の大皿盛りからスタート。

 お刺身と天ぷらは席についてから持ってきてくれた。

  

 蟹饅頭。

  

 和牛陶板焼き

  

 雲仙スーパーポーク角煮饅頭

  

 ご飯は「ながさきひのひかり」

  

 苺ムース 小しるこ

 長崎の名物料理を十分に堪能した


レストラン 珍陀亭
https://r.gnavi.co.jp/bx0n7jyb0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:食事処
アクセス:長崎電気軌道(赤迫-築町)宝町(長崎県)駅 徒歩21分
住所:〒852-8008 長崎県長崎市曙町40-23 長崎稲佐山観光ホテル本館1F
情報掲載日:2020年2月18日

コメント

【パニス・アンジェリクス Panis Angelicus】 『堂崎ソフトクリーム』 福江島 長崎県

2020年02月18日 | 長崎県

  

 「パニス・アンジェリクス」へ

  

 福江島の堂崎天主堂のすぐ近くにあり、とてもお洒落な雰囲気が漂っていたので吸い込まれるように入店。

  

 店内も予想通りの良い雰囲気で、飾り物や置物もセンスがある。

  

 色々な本・雑誌でも紹介されている様子。

  

 「堂島ソフト」を注文。

  

 この説明書きを見て、期待をふくらませて待った。

  

 堂島マドレーヌの味に近づけたというソフトクリームは、今まで味わったことがないタイプ。

  

 「程よく香るバニラ風味」を十分に堪能して大満足


食べログ https://tabelog.com/nagasaki/A4205/A420501/42000886/ 

長崎県五島市奥浦町1995

コメント

【堂崎天主堂】 『教会拝観』 福江島 長崎県

2020年02月18日 | 長崎県

  

 「堂崎天主堂」へ

  

 明治時代初期、五島にカトリックが復活した際に宣教拠点になった教会。

  

 静かな入江に面して立ち、水と教会の景色が美しい。

  

 五島初の本格洋風建造物として、その後の同型教会の模範になったとのこと。

  

 聖堂を見守るように立つ、マルマン神父とペルー神父の像。

 堂内はキリシタン資料館になっていて、貴重な資料が展示されていた


ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%82%E5%B4%8E%E5%A4%A9%E4%B8%BB%E5%A0%82

長崎県五島市 奥浦町堂崎2019 

コメント

【産直市場 五島がうまい 農家レストラン 】 ランチ『五島牛焼肉定食 五島牛カレー』 五島列島 福江島 長崎県

2020年02月18日 | 長崎県

  

 本日のランチは「産直市場 五島がうまい 農家レストラン」へ

  

 福江島に来ているので、五島牛のメニューに注目した。

  

 農家レストランなので、新鮮なサラダが取り放題になっている。

  

 「五島牛焼肉定食」。お肉も野菜も美味しく、おかわり自由のご飯がすすむ。

  

 「五島牛カレー」。五島牛がゴロゴロ入っていて美味しい


産直市場 五島がうまい 農家レストラン
https://r.gnavi.co.jp/jcxe3dj60000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:郷土料理
住所:〒853-0041 長崎県五島市籠淵町2450-1
情報掲載日:2020年2月18日

コメント

👟【大瀬崎断崖】 『大瀬崎灯台』 映画「悪人」ロケ地 長崎県 福江島

2020年02月18日 | 長崎県

  

 福江島を車で走って「大瀬崎断崖」へ

  

 福江島の最先端「西海国立公園大瀬崎」。

 東シナ海に突きだした大断崖の突端には大瀬崎灯台が立つ。

  

 荒波で地表がむき出しになった断崖絶壁が約20kmも続く。

  

 映画「悪人」のロケ地になったこともある。

 絶景を楽しんだ


ながさき旅ネット https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/669/

長崎県五島市玉之浦町玉之浦

コメント

【井持浦(いもちうら)教会堂】 『教会拝観』 五島列島 長崎県

2020年02月18日 | 長崎県

  

 「井持浦(いもちうら)教会堂」へ

  

 日本で最初に作られたルルドの洞窟でその名が知られた。

  

 信仰の聖地として多くの巡礼者が訪れるとのこと。

  

 フランスから取り寄せたというマリア像。

  

 当時、脇の泉には、本場ルルドの泉の霊水が注がれたという。

 一口、いただいた


長崎旅ネット https://www.nagasaki-tabinet.com/junrei/670/

長崎県五島市玉之浦町玉之浦1243番地

コメント

【カフェ テリー カンパーナホテル1f】 『ジェラート ダブルベリー』 長崎県 福江島

2020年02月18日 | 長崎県

  

 カンパーナホテルから出発する前に「カフェ テリー」へ

  

 かわいい雰囲気の店内。

  

 イルジェラートに注目し、「ダブルベリー」を注文した。

  

 旅行のときぐらい、朝からジェラートを食べてもいいだろう


食べログ  https://tabelog.com/nagasaki/A4205/A420501/42001102/

長崎県五島市東浜町1丁目1番1号 カンパーナホテル1階 

コメント

【和食処 萬葉 カンパーナホテル】 朝食『たまごがけご飯 鯖の塩焼』 五島列島 長崎県

2020年02月18日 | 長崎県

  

 朝食は、カンパーナホテル「和食処 萬葉」へ

  

 和食の朝食もいいものだ。

  

 美味しいご飯は、たまごがけご飯でいただいた。

  

 鯖の塩焼が美味しかった。

 天候がだんだん良くなってきて、福江島巡りが楽しみになった


萬葉
https://r.gnavi.co.jp/2emm5rsc0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:和食処
アクセス:福江港  徒歩6分
福江空港  バス15分
住所:〒853-0015 長崎県五島市東浜町1-1-1 カンパーナホテル2F
情報掲載日:2020年2月18日

コメント