合唱って 楽しいぃ! ~坂本かおるの実践的上達法~
ハモりのマジシャン「かおるせんせ」が教える極意がDVD付きの本になって第四刷も出ちゃった ☆
男子 歌いやすい 音域 合唱
昨日の べるんご合同練習。まずは6人組でエンジン練習。手を繋いでのRhythmや歩きながら歌う こふぃ 実践して集中度Upを図り、同時に心の交流を。宗教家ではないけれど、本番前に上手な人を借りてきて作る合唱は(若いときはそういう助っ人のバイトをたくさんしたのではあるけれど・・・^^;)、楽唱とは異なるものなので、心のケアは必須と考えます。少なくとも隣で歌う人に眉を顰めるようでは集団として音楽的ではないと考えるからです。
1面が鏡張りのリハーサル室で並びや移動の様子を確認、四日後の本番に備えました。グレゴリアンチャント唱法、もう一度思い出してから舞台に上がろうね☆彡
明日の埼玉Kidsで扱う曲を再度アナリーゼしつつ90分移動東京工業大学コール・クライネスへ。数年前から男女ともにスタッフたちがかおるめそっどをきちんと実践してくれるようになってとてもありがたい。 1週間前にいささか ありゃりゃな状態だった下級生男声たちも、3度も通って筆の穂先を揃えたように、溶け合う80人になりつつあり胸をなでおろす♪ 苦手母音の克服法・瞬間ブレスの練習法などスタッフからのお悩みを解決すべくLectureを行う。Rhythmパターンを作り、即興でMelodyをつけ歌唱法に近づけていくとみるみるうちに良いフレーズ感を有するVocalizeが出現。この人たちはやはり20年のかおるサウンドをDNAに持っている と心の中でほくそ笑んだ^^; 私が初めてSoll講義室に行った時には生まれていなかった人もいるというのに、サウンドは環境であるとつくづく思う。ヒトは良い音にまみれていれば誰しもその音を歌うようになる。
さて、奇しくも昨日この検索ワードでこちらへたどり着いたあなたへ。
男子が歌いやすい音域は、あ、この場合変声後ということです。 イの音、つまりへ音記号の第五線を中心にプラスマイナス2度あたりしかありません。お声の出し方をケアしてあげない限り合唱はとても辛い作業になります。
そもそも変声したあと、音程を作らねばならないのは彼らにとってもの凄くStressfulなこと。ソプラノリコーダーをいきなりアルトリコーダーに持ち替えさせられたように運指も楽器の大きさから来る’息の送り方’も変えねばならない。そこへ持ってきて混声三部のクラス合唱向けの多くは音域、音型とも男子生理を無視しているのか!と怒りたくなる作品、アレンジばかり。
と、こう書いてくると中学で混声をする先生が僅少なのも強く頷けるのではありますが・・ けれど、そこをなんとか~~~ ぜひ混声合唱をしてほしいのですよね・・男子の指導は「本の内容」から声変わりについての項目や You tubeでの低い声の出し方をご参考になさり、どうぞお声をコントロールする術を彼らに伝えてほしいのです。
男声はとてつもなくハモります。(男声合唱団がハモっているかというとそれは別問題です^^;;) 東工大生80人もハモるときは(この「は」に込めた思いを汲んで!クライネスぅ!あはは)別世界のよう。 残念ながら女声がどんなに素敵でも倍音の厚みが違う。最低音は女性には逆立ちしても出せない音域なのでね・・
どうかどうか 男声の声磨き方法を伝えて、声を出す楽しさに気づかせてあげてくださいませね。応援していますよ~^0^♪
うわぁ・・体調が良くなってきて、Blog更新も元通りですねぇ。。一気に1,800字書いてしまった。。ぐほ。 管理者画面でね? リアルタイム解析ってぇのがあって、投稿と同時にいつでも全国で12人の人が見てくれてるのがわかるの・・・ こんな早い時間から12人って。。と思ってべるちゃんに聞いたら「先生たちじゃないですかぁ?」と。そっかぁ。出勤途中で毎朝見ます! ってよく言われるからそうかも。。 どちらにしても楽しみにしてくださっている人たちがいるのは とても励みになります ありがとねっ!
昨日も千葉県まで来てくれた べる・そ~れに今日午前向かいます。 連日会っちゃうなんてすごぉい。Tさんより 過ごす時間が長いかも・・・?! そのあとは、今年初めての彩の国Kids。 日曜とは別の2008年生まれたちと音楽してきまぁす! どんなサウンドで迎えてくれるのかな? ワクワク行ってきます^0^☆
ひぇぇぇ!


遠距離・大規模講習会情報公開をとのメール。はぁい。 ※すみません 7/31までの土日は売り切れました・・・

5/27埼玉 28佐倉 29千葉合唱祭 31東村山 6/2川崎 4栃木県連 5福島(指導者向け&中学Nコン課題曲講習会) 15埼玉 19新潟県連 20新潟日報 23那須塩原教職員 25埼玉東北 26山形 30茨城県音研 7/3東北 7川崎 埼玉千葉 18名古屋 22三重県いなべ市教委 このあたり埼玉 29~31東北 8/1栃木中教 3~4名古屋・半田 初旬山形・埼玉 中旬東北 17宮崎(!中教)19埼玉 22音楽教育推進協議会(何と2時間講座となりました!) 23埼玉 28東北 10/3栃木中教 14群馬 23練馬区唱祭 11/3栃木高文連 4東北 18広島中教 12/4東北 2017年1月山形 3/26茨城 5/13高知行くろ!
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 不協和音が沢... | 大規模校の全... » |
6月15日にある合唱講習会は、埼玉のどこでやりますか?
具体的な場所と何時から始まるかを教えて下さい。お忙しいのにすみません。