今はアニソン(アニメソング)がブームのようです。
しかし、アニメを見た実体験があるのはいいとして、見たことのない古いアニメ作品の主題歌を聴いてもただ古臭く感じるだけの場合もあります。
やはり一番アニメを見た頃の主題歌が一番のようですね。
さて、古臭いといっても私が非常に興味を持ったものをちょっと紹介したいと思います。
それは厳密にいうとアニソンではないのですが、1963年の映画「伊賀の影丸」です。
「鉄人28号」や「バビル2世」でおなじみに横山光輝氏の連載漫画を東映が映画化したもののテーマ曲です。
聴いてみるとこれでもかというくらい古臭く感じるのですが、何回か聴くうちにこの曲の素朴さに魅かれてしまいます。
オープニングのマーチングから児童合唱団の歌に昭和という時代を思い起こさせます。
そして中間のソロがこれまた素晴らしい。
聴けば聴くほど「上高田小学校合唱団」の素晴らしさを満喫できます。
伊賀の影丸 上高田少年合唱団