goo blog サービス終了のお知らせ 

オリビアを聴きながら

大好きな洋楽を中心にセレクトしています。
ショート、ショートで綴る音楽サロンです。

東京スカパラダイスオーケストラ「嘘をつく唇」with 片平里菜

2017-11-14 19:16:27 | Weblog

 

2015年リリースの東京スカパラダイスオーケストラの「嘘をつく唇」です。

シンガーソングライターの片平里菜をボーカルに迎えたこの曲ですが、

「嘘をつく唇」という題名が何とも意味深です。

それと彼女の目一杯背伸びした歌も魅力的です。

 

東京スカパラダイスオーケストラ「嘘をつく唇」MUSIC VIDEOshort ver

 

 

 


風立ちぬ/松田聖子

2017-11-07 13:55:00 | Weblog

 季節は秋どころか、もう初冬の寒さです。

しかし木々は綺麗に紅葉して、見る目を楽しませてくれますね。

さて今回ご紹介する曲は、1981年の松田聖子の大ヒット曲「風立ちぬ」です。

作詞は松本隆氏、作曲はメロディラインからおわかりの通り、大滝詠一氏です。


私にとってこの曲は「青い珊瑚礁」とならぶ、お気に入りの曲です。

この曲を聴きながら、深まる秋を・・いや過ぎゆく秋に想いを馳せますか。


松田聖子/風立ちぬ




すごい男の唄 / 三好鉄生 

2015-04-11 22:05:09 | Weblog

あるカフェのライブでマスター自ら歌ってました。

この曲を聴くと独身時代の切ない思い出が噴出してきます。(涙)

といってもこの曲がヒットしたのは、ちょうど結婚前後の頃ですから

そんなに切ない境遇ではなっかたはずですが・・・。

今はこのカフェで何故か綺麗なお姉さんに囲まれて聴いています。******



三好鉄生 すごい男の唄



Say You, Say Me / ライオネル リッチー

2015-03-07 18:54:20 | Weblog

「君じゃなきゃ駄目なんだ・・・・。」


姉妹ブログのスマイル・ファインダーの方は、始まって以来の窮地に立たされています。

そのモデルさんを撮れないというなら、別のモデルさんを探すか・・。

本命は一時置いといて迂回して撮影しますか・・でもそれは相手や自分に嘘をついて撮っているような気がして・・。

切ない日々が続きます。

ということで、今回お送りする曲は、ライオネル リッチー の1985年の大ヒット曲 「Say You, Say Me」です。


ライオネル リッチー Lionel Richie - Say You, Say Me 1985




Summertime / Ray Charles e Cleo Laine

2015-01-10 20:32:16 | Weblog

この前、地元のあるジャズ喫茶に入りました。

そこは全国的に有名なところでしたが、私は今回が初めてでした。

そこでかかっていたのが、ジョージ・ガーシュウィンの名曲「サマータイム」をレイ・チャールズとクレオ・レーンが歌ったアナログ盤です。
やはり聴きごたえのある名曲でした。

ところでこのアナログ盤はマスターの米国に住む友人が送ってきたそうで、数ドルで手に入るんだと言っていましたが、これを日本でCDで手に入れようとすると2万円以上するようで、そちらの方で驚いてしまいました。


Ray Charles e Cleo Laine - Summertime da Porgy and Bess




Mike Oldfield - ムーンライト・シャドー / Maggie Reilly

2014-09-09 20:11:34 | Weblog

十五夜、スーパームーンと月の話題が続いていますが、

今回お送りする曲は月にちなんだ「ムーンライト・シャドー(Moonlight Shadow)」という曲です。


イギリスのマイク・オールドフィールドが1983年にリリースした曲で、その歌詞は殺された恋人にいつか

天国で会えることを祈るという内容で、ちょっとムーンライトというイメージにしては物騒な曲ですが、

メロディラインは和やかな感じで好感が持てます。

歌はマギー・ライリーが担当しています。


Mike Oldfield - Moonlight Shadow ft. Maggie Reilly