goo blog サービス終了のお知らせ 

オリビアを聴きながら

大好きな洋楽を中心にセレクトしています。
ショート、ショートで綴る音楽サロンです。

ダイスをころがせ / リンダ・ロンシュタット

2009-12-05 19:34:26 | リンダ・ロンシュタット

FM局を舞台にしたアメリカ映画の「FM」。

前回書いたとおり、サントラ盤にはたくさんのアーティストの曲か収録されています。
しかし映画はあくまでもFM局が舞台であって、そのアーティストがたくさん出演しているわけではないようです。

その中でコンサートシーンとして描かれていたのが、このリンダ・ロンシュタットのコンサート風景です。
これは当時としては貴重なライブ映像でもあったわけですね。
もちろんサントラに収録されているのもライブバージョンであって、これもライブ盤を出していないリンダの貴重な音源だったわけです。

曲は1977年にリンダがストーンズの曲をカバーした「ダイスをころがせ」(TUMBLING DICE)です。


LINDA RONDSTADT - TUMBLING DICE - LIVE AT SUMMIT - HOUSTON '78, WIKI: HIGHEST PAID WOMEN IN ROCK



Give One Heart / リンダ・ロンシュタット

2008-12-26 21:21:56 | リンダ・ロンシュタット

リンダ・ロンシュタット、1976年のアルバム「Hasten Down the Wind (風にさらわれた恋)」から「Give One Heart」です。
邦題は「ハートをください」。

アルバムでは前曲の「バビロンの河」からこの曲へとメドレー風になっており、聴きごたえのある曲です。
もともとはレゲエの曲だったのでしょうか、上手くポップス調にアレンジされています。

※またまたご注意ですが、レコードを見つめすぎて目を回さないように気をつけて下さい。

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ


Linda Ronstadt- Give One Heart (Vinyl)




Crazy / リンダ・ロンシュタット

2008-10-12 02:00:33 | リンダ・ロンシュタット

リンダ・ロンシュタット、1976年のアルバム「Hasten Down the Wind (風にさらわれた恋)」から「Crazy」です。
ジャズナンバー風のこの曲は、まるで上品なジャズクラブで歌っているような錯覚すら覚えます。
大人の魅力たっぷりの曲です。

※レコードを見つめすぎて目を回さないように気をつけて下さいね。

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ


Linda Ronstadt- Crazy (vinyl)




Lose Again / リンダ・ロンシュタット

2008-09-02 05:07:21 | リンダ・ロンシュタット

まるで彼女の世界へ引き込まれていくような一枚・・。

リンダ・ロンシュタットのグラミー賞受賞となった、1976年のアルバム「Hasten Down the Wind (風にさらわれた恋)」から「Lose Again」です。
ややエコーを多用したこのアルバムは彼女の最高傑作のひとつです。
そのなか曲でまず印象的なのがこの「Lose Again」です。
スローバラードながらダイナミックに歌っています。
私のお薦め一枚です。

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ


Linda Ronstadt "Lose Again" 1977 Atlanta


ヒート・ウェイブ / リンダ・ロンシュタット

2008-05-18 23:01:35 | リンダ・ロンシュタット

リンダ・ロンシュタットの「ヒート・ウェイブ」(Heat wave)です。1975年のアルバム「哀しみのプリズナー」(Prisoner in Disguise )に収録されています。
これは1963年にマーサ&ザ・ヴァンデラスが大ヒットさせて曲で、後にモータウンサウンドの原動力となった、ソングライター、エディ・ホーランド、ラモン・ドジャー、ブライアン・ホーランドらの手による作品です。
この躍動的でうねるようなピートの曲をリンダはパンチのある歌声で見事に歌いきっています。


Linda Ronstadt - Heatwave



You Can Close Your Eyes / リンダ・ロンシュタット

2008-03-13 03:45:50 | リンダ・ロンシュタット

リンダ・ロンシュタットの「You Can Close Your Eyes」です。アルバム「Heart Like A Wheel(悪いあなた)」に収録されています。
ジェイムズ・テイラーの有名な曲ですね。
この曲の演奏にはイーグルスのグレン・フライやドン・ヘンリーが参加しています。
また後にイーグルスに加入するポコのティモシー・シュミットがベーシストとして参加しており、これが加入の橋渡しになったのかもしれません。
前半はアコースティックでシンプルなバラードで後半に盛り上がります。
派手さはないのですが、素晴らしい人々にサポートされた曲です。

You Can Close Your Eyes

銀の糸と金の針 / リンダ・ロンシュタット

2008-03-09 00:15:25 | リンダ・ロンシュタット

リンダ・ロンシュタットの「銀の糸と金の針」です。原題は「Silver Threads & Golden Needles」です。
1973年のアルバム「Don't Cry Now」に収録されています。
アップテンポで軽快な曲です。
未だにカントリーミュージックを聴き続けているのはこの曲のおかげかもしれません。
カントリーのスタンダードナンバーといえる曲でリンダがデビュー当時も別バージョンで歌っています。
このアルバムに収録するということでジョン・ボイランとJ.D.サウザーが新たにプロデュースしています。
この銀の糸と金の針という曲名ですが、

私の愛は  お金では買えない  
銀の糸と金の針でも ・・・。 

何て意味だと思います。間違っていたら、ごめんなさい。

Linda Ronstadt with Eagles - Silver Threads and Golden Needles (Live)





Different Drum / リンダ・ロンシュタット

2008-02-05 00:00:18 | リンダ・ロンシュタット

この古い曲をあつめた「a retrospective」を聴いていて思ったのは、バックバンド時代のイーグルスが演奏している曲がないかということです。
意外に少ないですね。
はっきり判るのは「Rescue Me」ぐらいでしょうか。
イーグルスがバックバンドを務めていたのはほんの短期間なのかもしれませんね。
あるいはリンダ・ロンシュタットとイーグルスの間につくられた「伝説」なのかもしれません。

さて今回は1967年ストーン・ポニーズ時代の「Different Drum」をお送りします。
邦題は「悲しきロックビート」です。

Linda Ronstadt and the Stone Ponys Different Drum



a retrospective / Linda Ronstadt

2008-02-03 00:08:51 | リンダ・ロンシュタット

1977年頃、リンダ・ロンシュタットに開眼した私は彼女のアルバムを探しまわっていました。そのとき見つけたのがこの「a retrospective」です。
当時は珍しい輸入盤で全て英語で内容のわからないまま購入したのですが、初期の曲を集めた Compilations Album で、みな古い曲ばかりのためがっかりしてしまいました。
しかし、幾度も聴くうちにすっかり魅せられてしまいました。
それもそのはず、リンダはデビューしてしばらくは徹底してカバー曲ばかりを歌っており、このアルバムに収録されている曲は、全て名曲というにふさわしいものばかりでした。
さて今回は1970年に歌った「Long Long Time」です。
リンダの初期の曲の中では名曲中の名曲です。

Linda Ronstadt - Long Long Time



悪いあなた / リンダ・ロンシュタット

2008-01-28 21:02:57 | リンダ・ロンシュタット

1974年の全米№1ヒット「悪いあなた」です。原題は「You're No Good」。
アルバム「Heart Like a Wheel」からシングルカットされました。
リンダ・ロンシュタットは1967年、ストーン・ポニーズのボーカルとしてデビューしました。その後ソロで活動しましたが、しばらくはヒットに恵まれず、下積み生活を続けていました。
レコーディングの際、バックコーラスも自分で行い、それを多重録音で曲にあわせるという涙ぐましいこともしたようです。
しかし70年代になると徐々に人気が出はじめ、この「悪いあなた」の大ヒットで人気を不動のものにしました。
ストレートで押しのきいたリンダ独特のボーカルがよくでています。

Linda Ronstadt - You're No Good