叢雲会ブログ

叢雲会 刀匠達の四方山話

あきれた話   備後住人善博

2009-11-30 14:51:21 | Weblog
小物を納めている売店から、これまで展示販売してきた小刀が、銃刀法改正?のために
扱えなくなったと連絡がありました。
軟鉄製のペーパーナイフですよ。
紙しか切れない(紐は切れない)両刃の小刀が銃刀法に違反する、と言うのです。
警察に確認したので間違いないとか。
そもそも警察に確認すること自体が間違いです!
焼きいれて研磨したナイフなら分かりますが、直径7ミリの軟鉄をたたいて造った
小刀まで銃刀法で取り締まろうと言う考えが全く理解できません。
先は怪我しないように少し丸くしてあるし、刃も最後に鑢で引いて切れすぎない
ように気をつけて造っているのです。
全くあきれてものも言えません。
結構人気があるので、作品としてこれからも私は作り続けます。

杉田さん、一病息災といいます。
美味い鮨ばかり食べ杉田らいけませんよ。

相変わらず.。  杉田

2009-11-29 07:53:07 | Weblog
アリの研究に、タタラに忙しそうですね。松葉さんのDVDは、健康維持、増進に役立ちますかね。、それならば購入して試して見ますか。
昨日は再度の血液検査の結果が出ました。前回の中性脂肪値は下がっておりましたが、今度はコレステロール値が高くなっているとか。後は完璧。歳が歳だからこの位はあるでしょう。この位が人並みで正常でしょう。大した問題は無いようです。皆様ご心配をお掛けしました、ご安心ください。コレステロールが高いのは理由があるのですよ。鮨はウ二とイクラとトロしか食べませんからなー。
この不景気風をよそに病院は繁盛していますね。「医者」に「繁盛」と言う言葉はふさわしくないかもしれませんが。予約を取ったのに2位間以上待たされましたよ。
待合室の画面には、「診察に2時間の遅れが出ています」。と、お知らせが何度も流れるのです。空港じゃああるまし、これ親切なのか知らん。

全く頭に来たので早速におお文句言ってやろうと思いました。が、ですね。開口一番、「お待たせしてすみませんね。」とえらく低姿勢なのです。ドクターからそこまで言われてはしかたありません。私も紳士になり素直に結果を聞きました。

一人たたら   備後住人善博

2009-11-27 18:36:39 | Weblog
今朝思いついて、一人でたたらをしました。
焼入れする短刀はたまっているのですが、なかなかその気にならず、たたらを
しました。一人たたらも4回目になり、操業しながら炭を切るという荒技も
身に付け、かなり手際よく出来るようになりました。
操業終了時には片付けまで済ませてしまいました。すごい!

弟子が独立してから良く働くようになり、身体が軽くなった気がします。いい事です。
当分(10年ぐらい)は弟子を採らずに頑張るつもりです。
50過ぎて一人になっていたら、思うように身体が動かなかったでしょうね。

そうそう、子供と取り組んだアリの科学研究は、惜しくも県の審査で準特選でした。
特選2連覇は逃しましたが、3位以内なので良しとしましょう。きっと私達より
頑張った親子がいたのでしょう。次男のアリ研究も入賞しました。
長男のアリ研究はかなり難しい領域に入ってきたので、なかなか面白い結果は
出ないと思いますが、次男のアリ研究は、これからいくらでも広がりが出てくるはずです。
小2の次男が小学校を卒業するまでは充分楽しめると思います。

アリの話    備後住人善博

2009-11-26 23:18:36 | Weblog
寒くなりアリたちの活動は少なくなりましたが,今もアリを飼っています。

社会性昆虫といわれるアリについていろいろ考えるうちに,彼らは社会を作って
いるのではなく,集団で一匹の「アリ」という生き物なのではないかと考える
ようになりました。彼らは全く自己主張することなく,個々の役割を忠実に努め
完璧な社会を成立させています。まるで,腎臓の細胞が腎臓の細胞であり,心臓
の細胞になりたいなどと主張しないように。
アリは一匹一匹がアリ社会を形成しているの細胞なのかもしれません。
どんなにアリの観察をしても,そこから,よりよい人間社会形成のためのヒント
など見つかりそうもありません。

北米には,蛍の雌で,他種の雌蛍の光り方をまねるのがいて,雌だと思って
近寄ってきた他の種類のオス蛍を捕まえて食べるそうです。
器用なことに,何種類かの光り方ができるとか。
最近ワイドショーを騒がせている婚活殺人詐欺を連想させぞっとしますが,
彼女(蛍)たちは,生きるためにしているのであって,いい生活がしたいとか,
欲のためにしているのではありません。

ノータリンで更に酔っている今,言いたいことを上手にまとめることが
できそうにありません。
もう寝ますばい。

酔っ払いの独り言でした。



戻ったら小春日和                ひむかの國正

2009-11-26 08:19:19 | Weblog
広島で、私のよくわからなかったであろう公演にご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
翌日、剣術をダシにして日本刀と身体と気の関係にもう少し突っ込んだDVDを、倉敷の古刹で撮影しました。なんとか天気ももってくれたけれど、寒かったですね。
てっちゃん、ウェブマスター氏などなどのご協力によってなんとか形に出来たと思います。
私の武道的身体を簡便に鍛練する方法、武術として日本刀を操作する方法が短くまとめてあります。かなり赤字になるのですが、内容を考えてら2500円程度の妥当な価格で販売しようかな...と考えております。
完成しましたらご案内しますので興味のある方は叢雲会まで...。
英語版も作ります。

お知らせ   備後住人善博

2009-11-25 09:06:02 | Weblog
この夏に独立した弟子・玉木道明刀匠を紹介するドキュメンタリーが
住宅情報のアットホームwebで公開されています。
「明日への扉」スペシャル版として第2弾が公開されましたので、皆様是非
ご覧ください。

http://www.athome.co.jp/tobira/

この番組の取材中に、私は玉ちゃんに、「いつかこの舞妓さんに会えるかも知れんよ!」
とミーハーなことを言っておりました。
親戚のおじさんは、送られてきたDVDを見て、「韓流ドラマか?」とも。
韓国に舞妓さんは居りません。

さあ、皆さんの期待も膨らんだことでしょう!?
是非ご覧ください。12月中旬にはCS放送もあるようです。

私は番組制作会社に、番外編「貧乏刀鍛冶、舞妓さんに会いに行く!」というのを
作って貰いたいです。
ふざけ過ぎかしらん。

ふざけてばかりですが、内容は素晴らしいので誤解無きよう!
これを見てマーク付きで玉ちゃんを訪ねてくる女性がいるかも
しれません。


松葉先生講演会   備後住人善博

2009-11-22 22:54:31 | Weblog
私も行きたかったのですが,子どもの学習発表会や見学会の準備があり行けませんでした。
残念です。そのうち発売されるであろうDVDで勉強させてもらいましょう。

今日見学に来てくださった方々は広島県内の方ばかりですが,昨晩の夜神楽には
とても満足したようです。旅行ツアーとしては非常に面白い企画だったと思いますが,
かなりマニアックな内容なので,広く宣伝するより,もっと的を絞って情報発信した方が
良かったかもしれません。
私も,今日の見学がなければ神楽を見に行きたかったかったです。
また面白い企画があったら,早めに紹介させてもらいます。
ぎりぎりに指名して失礼しました,安来の姉さま。

広島のM君はとても真面目な若者なので,三上さんの弟子に採用してはどうですか?
きっと良く働いてくれると思いますよ。

杉田さん,焼き入れ成功おめでとうございます。
私は一人焼き入れ,苦労しています。

松葉刀匠講演会開催報告  三上

2009-11-22 20:12:56 | Weblog
昨日、広島安佐市民文化センター大広間で、松葉刀匠による、「日本刀のルネサンス~気と日本刀~」の講演会が開催されました。
これまで、武道の先生に来てもらって、実演会を何度かしてもらいましたが、聴衆に参加してもらっての勉強会は、あまりなかったように思います。
 久保刀匠の三次風土記でのたたら操業へ手伝いに行っていたMさんを相手に、みんなに気の存在を感じてもらえるよう実験。
 さらに日本刀を持ったり鑑賞するときに生ずる気についての説明と、効用。最後にストレッチ体操をみんなでやって、いったん修了しましたが、それから時間いっぱいまで、自然に車座になって松葉刀匠を囲んで、質問のやりとりがつづき、大変盛り上がったので、主催者として、良かったなと思いました。

 それにしても肩のストレッチは、とても気持ちよくて良かった!

 聞いたら深夜の3時に門弟の内田善基刀匠と二人自家用車で出発、11時には広島に着いたとのこと。叢雲会、持つべき朋友に、感謝!感謝!
なんだか眠いと言うことで、お茶を飲んでもらって、岡山へ送り出しましたが、大丈夫だったかな?
 今日は、うまく撮影が完了していますように!
 食事もさせないで、ごめんね!

 
 

出来ましたよ。  杉田

2009-11-22 09:27:29 | Weblog
短いものですが、やっと思う物ができました。新しいアイディアが功を奏したようです。仕上がってみないと分かりませんが、また二度と出来ないようなものができてしまいました。この度ばかりは、「出来た」のではなく、「作った」のだと、いいたいのですが、どうも怪しいものです。いい加減に仕事を安定させて「国宝」の量産体制に入るつもりでしたがどうも無理なようですね。一寸やり過ぎかなと思いますが、この作風の特徴を最大限に引き出せたと思います。これで、心置きなく、太刀、刀、に取り掛かれます。

國正流兵法           ひむかの國正

2009-11-20 15:25:49 | Weblog
いよいよ明日広島三慶会での武道体験ワークショップを開催します。
その後は岡山でオリジナルDVD製作、テーマは混迷の現代を生き抜くサバイバル術としての武道。
忙しい現代人が、1人ひそかにちょっぴり稽古しても効果絶大?な練習法を公開します。
またまたまた、しばらく書き込めませんが悪しからず。