叢雲会ブログ

叢雲会 刀匠達の四方山話

新しいブログ        國正

2010-05-06 23:13:31 | Weblog
ホームページの方に何故か新しいブログが出来てます。
どーやってログインするのかまだ知らされていませんが。
ここは閉じるのかしらん?
見てくださっている方には申し訳ない、横の連絡の悪さです。

ライブ&トーク       國正

2010-05-03 18:42:49 | Weblog
今日、日向市美展でギャラリートークなるものを致しました。
試し斬りを交えつつ機関銃のようにしゃべり続け、自分としてはややまとまりに欠け、イマイチだった感じでした。しかし評判は思ったよりよく、非常に喜んでやや興奮状態だった年配の方や日本刀に興味を覚えたらしい若い人も何人も見られ、汗をかいた甲斐はありました。

どういうわけか私以外の会員の書き込みが出来なくなっているみたいです。ウェブマスターが忙しくて対処できていないようです。
最後まで活発な議論を展開し、スパッとやめるというのがカッコよいと思いますので、復旧を急いでいただきたいですね。

 

ああ無常                  國正

2010-04-29 05:22:38 | Weblog
皆、忙しいのか書き込みませんね。
叢雲会解散までもう残すところ三ヶ月です。9月第一週の東京展が最後と、一応決めてあります。
月日の経つのは本当に早い。少年老い易く学成り難し...みんな良い親爺の年になりました。

刀文協の展覧会は早くも審査が行われているようです。私は研ぎ上がった作品を前に迷った末、不参加を決めました。長い刀鍛冶生活で不戦敗は初めてのことですから、非常に残念です。作刀以外にエネルギーを使いすぎ!という指摘は甘んじて受けねばなりませんねー

出品刀...                   國正

2010-04-08 22:20:22 | Weblog
焼き入れの不調で遅れに遅れ、職方の皆さんには本当にご迷惑をお掛けしてます。
私も、短刀は本日研ぎ上がった旨連絡がはいり、とりあえず不戦敗だけは避けられそうです。
しかし太刀は締め切りぎりぎり、研師のお宅に直接受け取りに行き、その足で出品、ということになりそうです。来年分は今年の内に製作するつもりですが...???
刀文協の展覧会も同様で、締め切りに駆け込み出品となるでしょう。
両方出すのは本当に苦しいです。
すぐにお守り刀展も来ます。今年は嫌がらせに4尺の大太刀を出品してやろうかしらん

出品刀   杉田

2010-04-08 17:56:49 | Weblog
出品刀の太刀、小脇差し、無事研ぎあがってきました。後は期日に発送するだけです。
思い通りに研ぎ上がり、ほっとしている所です。これは保存協会出品用です。小脇差しのほうの
研ぎ師さんが、「気持ちよく研げた」と言っていましたから、よかったのでしょう。
新しい展覧会の方は只今研磨中。なにとぞ研ぎ師様様様、、、、、、から電話が無きよう。

シロバナタンポポと鍛錬場   備後住人善博

2010-04-03 18:51:54 | Weblog
今朝は雪がちらつく寒い天気でした。
最近は雨ばかり降っていましたが、午後には温かくなり
仕事場のタンポポも開いていました。

すみません                アナログ國正

2010-04-02 22:49:27 | Weblog
仙人のリクエストにお答えして写真を貼り付けようと頭をひねりましたが、うまくいきません。
こういうことは全く苦手です。
私のところに載せるように事務局に送ってお願いしておきますね。

さて、この週末は各地、お花見でにぎあうことでしょう。
私は田植えで行けません。
残念です。
全部終わって時季の遅い山間地の名所を訪ねるとします。


救援物資到着  杉田

2010-04-02 22:05:20 | Weblog
やはり「むらくも」の書き込みは勤勉にするものです。
早速に救援物資が届きました。
関東方面より、○○餃子が届きましたよ。これで、焼餃子、水餃子、焼餃子、蒸餃子。ローテーションを組めばこれだけで4日は凌げますね。
それに3日前の「ほうれん草のひたし」も有りますし。
料亭の味も、3日になれば、、、、、、、、。
決して食べ物は、捨てません。
もっと早く書き込めばよかった、などとケチな事を考えていますが。
有難う御座いました。

松葉さん。例の「書、看板」是非拝見させてくださいよ。大きい画像で。

年々歳々同じもの             日向の百姓くにまさ

2010-04-01 05:29:00 | Weblog
今年は雨がよく降っていますので、田んぼの水は2月から満々としています。
この冬は結構寒かったような気がしてるのですが、山桜は早々と咲くし蛙の合唱も3月はじめには聞かれました。
肥料を撒きに田んぼに入ると無数の蛙子、すなわちおたまじゃくしが泳いでいました。一体何匹いるのか推計をたてました。無作為に選んだ10のポイント、10センチ四方、0.01平方メートルの平均は8匹。1アール100平方メートルあたり8万匹、田んぼは一枚6アールだから48万匹...この一帯は沼地、小川がありますから凄まじい数のおたまじゃくしが泳ぎまわっていることでしょう

環境の変化にとても敏感な両生類の大集団。うるさいけれどいとおしく感じられます。たくさんの虫を食って太った蛙たちがまた多くの生物を養うことになりますしね。マムシだけは願い下げですが。
変化の大きすぎる人間社会に翻弄されながら、しぶとく4季を刻む自然の力に心安まる思いがします。

独身生活も    杉田

2010-03-31 21:59:01 | Weblog
三週間目に入りました。流石に兵糧が尽きてきました。てんぷら5食分、から揚げ5食、カレー5食、肉じゃが5食、塩もの魚5食、冷凍野菜色々、と作って帰ったのですが、なくなりました。肉じゃがは失敗でしたね。大体予想は付いたのですが試しにやって見ただけでしたが。
また得意の野菜炒めを始めなければなりません。しかしどうも横着になりスーパーの惣菜物で凌いでおります。
今日は意を決して自炊することにしました。私の十八番、「ほうれん草のおひたし」。茹でて、鰹節か、すりゴマを掛けるだけ、そんなの料理じゃあナイジャン、と言うこと無かれ。ちょっと手を加えると料亭の味になるのです。茹で方を四の五の言うのは止めにしましょう。問題は、ほうれん草の味付けにあるのです。醤油を掛けるわけですが、これが難しい。幾らその分量を調整してもやはり醤油からいのです。そうかといって、醤油をだし汁で割ると、どうもいまいち薄口になって物足りないのです。そこで料亭の板前は工夫を凝らしました。「ダシ洗い」と言う調理方法を考え出しました。「ダシ洗い」知らないでしょう。各自、奥方に聞いてください。これにエノキを醤油と酒で炒り付け、混ぜ合わせます。世に言う「ほうれんそうとえのきだけのおひたし」であります。本日の献立は、塩さばの焼き物(大根おろし付き)、煮しめ(スーパーにて)、ほうれそうとえのきのおひたし、湯豆腐、漬物、以上。これに刺身(杉田鮮魚店に限る)、吸い物(インスタント可)が付けば完璧なのですが、それは贅沢と言うものです。
続く。