今年も残すところわずか一日となった。
植木や何やらの片づけごとが優先でカメラを持ち出す暇もなく、ず~っとブログの更新ができなかった。
もっとも、この時期は花も少ないし、昆虫などはほぼ姿を消しているので題材不足ということもある。
「ならば、冬鳥や霜などもあろうが?」というお声掛けもあるかもしれないが・・・
寒いのが嫌いなのでジッと待つ鳥撮りや早朝の撮影はゴメン願いたいというのが本音
マンネリながら毎年悩むのが年賀状をどうしようかと・・・
いっそのこと止めてしまうのも選択肢の一つではあるのだが・・・
ここ数年は自前の画像に筆王のテンプレの文章でお茶を濁している。
昨年は辰年にひっかけてギンリョウソウを。
来年は巳年ということでマムシグサを使ってみた。

再来年は午年だから・・・
馬鈴薯か?
ウマノスズクサという手もあるなぁ・・・
そう言えば・・・
来年は年男。
六十歳で還暦となる。
同級生は大半が還暦を迎えているので来春には還暦同窓会を開くことになっている。
幹事の特権で赤いチャンチャンコをお揃いで作る・・・という案は潰した(笑)
まぁ、私が持ち出すまでもなく他の幹事が「先輩方はやったらしいが、あれは止めよう」と言い出したので即決だったのだが。
還暦よりも問題なのは定年ということ。
宝くじでも当たってくれたら悠々自適で暮らせるのだが、毎回三百円の金運では、額に汗して働くしかないわけで・・・
植木や何やらの片づけごとが優先でカメラを持ち出す暇もなく、ず~っとブログの更新ができなかった。
もっとも、この時期は花も少ないし、昆虫などはほぼ姿を消しているので題材不足ということもある。
「ならば、冬鳥や霜などもあろうが?」というお声掛けもあるかもしれないが・・・
寒いのが嫌いなのでジッと待つ鳥撮りや早朝の撮影はゴメン願いたいというのが本音

マンネリながら毎年悩むのが年賀状をどうしようかと・・・
いっそのこと止めてしまうのも選択肢の一つではあるのだが・・・
ここ数年は自前の画像に筆王のテンプレの文章でお茶を濁している。
昨年は辰年にひっかけてギンリョウソウを。
来年は巳年ということでマムシグサを使ってみた。

再来年は午年だから・・・
馬鈴薯か?
ウマノスズクサという手もあるなぁ・・・
そう言えば・・・
来年は年男。
六十歳で還暦となる。
同級生は大半が還暦を迎えているので来春には還暦同窓会を開くことになっている。
幹事の特権で赤いチャンチャンコをお揃いで作る・・・という案は潰した(笑)
まぁ、私が持ち出すまでもなく他の幹事が「先輩方はやったらしいが、あれは止めよう」と言い出したので即決だったのだが。
還暦よりも問題なのは定年ということ。
宝くじでも当たってくれたら悠々自適で暮らせるのだが、毎回三百円の金運では、額に汗して働くしかないわけで・・・