goo blog サービス終了のお知らせ 

まだまだまだまだスミレ

2013-12-15 16:18:31 | 花・植物
もう咲いていないだろうと思ったのだが・・・

予想に反してまだ咲いていた。






側溝にはダンディライオンがひっそりと・・・




ならば、赤トンボもいるか?

例年最後まで見かける陽だまりに行ってみたがトンボの姿はなかった。


ここにも最後のスミレ




気の早いタネツケバナが



オオイヌノフグリ


同じような画像を・・・

2013-12-01 16:05:05 | 花・植物
毎年のことではあるが、代わり映えのない画像を臆面もなくずらずらとw























紅葉の名所というところへは全く出かける気がしない・・・

興味がないという訳ではないが・・・

単なる出不精・・・

という訳で・・・

毎度おなじみ近所のモミジである。

たぶん昨年と同じ木・・・

もしかしたら・・・

全く同じ枝かもしれない(爆)

鈴生りの柿

2013-11-28 18:42:15 | 花・植物


先日、亡母の七回忌に墓参りに来た姪御が見上げて「美味しそう・・・」とつぶやいた。

隣の家の柿だし・・・

渋柿だから(笑)



先日壊れた職場のPCは、メモリーが壊れてOSも一部壊れたということだったらしい。

WinXPは来春でサポート終了ということもあって、それまでにWin7機(Win8じゃありません)に入れ替えるということにはなっている。

とりあえず、WinXP機が一時つなぎで融通してもらったのだが・・・

こいつも壊れてんじゃねぇのというぐらい異常に遅すぎ・・・



今日になってやっとWin7機が登場!!

どんな機種かと楽しみにしていたのだが・・・一年前の試験導入機。

裏蓋を開けたら埃がたまっている・・・

セットアップする前にエアブロー(笑)

やっと人並みのスピードで動くPCが手に入った。

心配していたデータはHDDが逝ってしまったわけではないのでコピーしてもらえたので万々歳!!

どんぐりコロコロ

2013-11-07 06:00:00 | 花・植物


どんぐりを拾い集めて瓶などに入れておくのはどこの子どもたちも一度はやることだろう。

結果は・・・

経験のある方が多いだろうからあえて書かないw


どんぐりにもいろいろな形があるが、子どものころは丸くて大きなどんぐりが欲しくてたまらなかった。

画像のどんぐりがそれなのだが、クヌギのどんぐりでいいのだろう。

この大きなどんぐりのなる木(若しくはどんぐり)を「ジンタンボウ」と呼ぶが、ググっても出てこない。

ひらがなで「じんたんぼう」と入力しても同じ人が書いたサイトしか出てこない・・・

こちらの地方でしか使わない言葉なのだろうか?


先日の体育祭の時は、グランド隅に植えられたスダジイの実をこっそり生で味見。

渋みはないので炒って食べれば香ばしくておいしそうだが・・・

学校関係者じゃないから採りに行くわけにはいかないなぁw




キキョウ

2013-11-06 06:00:00 | 花・植物
夏に一度咲き終えたので根元から刈払った庭のキキョウ。

刈払った後でまた出直し、背丈が低いながらもいくつか花をつけている。


白花と紫のハイブリッド。



一本の茎から枝別れして白地に紫の絞りの花と紫の花が咲いている。

何年か前に次姉が欲しいというので株分けしてあげたが、うまく着いただろうか?

次の日曜に母の墓参りに来るので聞いてみようと思うが・・・

その時にこのことを思い出せるかどうかw

スミレのかえり花

2013-11-05 06:00:00 | 花・植物
ノジスミレのかえり花ばかり目につくのだが、コスミレも咲いていた。

ただし、時すでに遅かりしか・・・

選んで撮るほどの数が見つからない。

二株まで見つけたのだが・・・

一株は発見したときには踏まれた後・・・

(誰かさんが気づかずに踏んでしまったということ)



他にも数株咲いていたのは確かである。





農道のノジスミレは草に埋もれた状態なのだが、家の前の芝生の中に生えている株がちょうど頃合いに咲いていた。


何の花?

2013-11-02 06:00:00 | 花・植物


家の隣のある畑の畔に可愛い花が咲いていた。

正体はラッキョウの花。

もっとたくさんの花が付く種類もあるらしいけれど、近場で見るのは割と単純でこんなもの。

しかし、この単純さがなんとも可愛い。