バスで移動して一番初めに見に行ったのがフモトスミレ
私的には初物だったかな?
車のすれ違いにはどちらかが広い場所で待機していないと無理なところを進んでいく
ちょっと余裕のあるところでバスを停め林道へ入っていく
「このあたりです、いっぱいありますから踏まないように」と言われた場所にはスミレのスの字もない・・・
「これがそうです」と指差された先に小さな小さなスミレの花が
ヒメスミレよりも小さい?

いわれて注意深く見るとあちらにもこちらにも小さな花が咲いている
ネットの画像で花自体は知ってはいたがこれほどのサイズとは思わなかった

葉に白い斑入りのものはフイリフモトスミレと呼ぶ

ちょっとレンズを替えて

白花が一株

「シラユキフモトスミレ」と教えていただいた
しかし、特に名をつけずに「白花のフモトスミレ」でいいんじゃないかという説を説く方もいらっしゃるようだ
私的には初物だったかな?
車のすれ違いにはどちらかが広い場所で待機していないと無理なところを進んでいく
ちょっと余裕のあるところでバスを停め林道へ入っていく
「このあたりです、いっぱいありますから踏まないように」と言われた場所にはスミレのスの字もない・・・
「これがそうです」と指差された先に小さな小さなスミレの花が
ヒメスミレよりも小さい?

いわれて注意深く見るとあちらにもこちらにも小さな花が咲いている
ネットの画像で花自体は知ってはいたがこれほどのサイズとは思わなかった

葉に白い斑入りのものはフイリフモトスミレと呼ぶ

ちょっとレンズを替えて

白花が一株

「シラユキフモトスミレ」と教えていただいた
しかし、特に名をつけずに「白花のフモトスミレ」でいいんじゃないかという説を説く方もいらっしゃるようだ