むぎの城さんぽ

日本100名城&続日本100名城を巡っています。
近頃は山城歩きもエンジョイしてます!

田口城(長野県)

2023年10月13日 | 百名城以外の城
田口城たぐちじょう
別名田ノ口城
構造山城
築城者田口氏
築城年代室町時代末期
指定史跡
場所長野県佐久市田口 地図

田口城は、龍岡城の北東にある山頂に築かれた山城で
北に平賀城、南西に稲荷山城が視野に入る立地で、
眼下には龍岡城の全容が見える場所に位置します。
また、城域に龍岡城を見下ろす展望台が設置されており、星形の五稜郭の見学スポットとなっています。



登城口

県道120号線(三分中込線)から行ける、田口城までの林道があるので
車で行く方はこちらからどうぞ。
但し、道は途中から舗装がなくなりますので、車高の低い車や大型車はあまりお勧めできません。



集落を離れ、山へ向かう道を進んでいると「五稜郭展望台」の看板があるので
看板に従ってすすみます。
これより先は道が荒れます。


駐車場

林道をどんどん登って行くと左手に駐車場が見えて来ます。
駐車場としての整備(白線を引くなど)はされておらず、すれ違いのスペースのように
見えてしまうので、つい通り過ぎてしまいますが終点まで行ってしまうと行止りに
なってしまうので、五稜郭展望台だけに行きたい方はこの場所を見逃さないように
注意して進んで下さい。(Pの看板あり)


登山道

駐車場と五稜郭展望台入口までの間に、麓の蕃松院に隣接する登山口から登って来る道と
合流する道があります。
龍岡城から徒歩で来た場合はこちらの道を使用することになります。


展望台入口

展望台入口の看板があるので見逃さないように、
そして看板の通りに進んで行くと辿り着きます。



途中看板があるので迷うことはないと思います。
そして周囲には幾重にもある郭が見えます。



小さな郭内で道が分かれていますが、看板通りに進めば迷うことはありません。


展望台

下方に展望台が見えて来ました。
展望台と言っても建物に登るというイメージとは違います。


眺望

眼下には星形の龍岡城が見えます。


龍岡城

本当にきれいな星形しているんですね。


稲荷山城

南西2km先にある稲荷山城もよく見えます。



展望台を後にして、更に林道を進みます。
展望台入口付近から既に城域に居るようなもので、沢山の小さな郭が
あちこちに見えています。


城山自然研究園

林道の終点には城山自然研究園という建物があります。
この建物の裏手が田口城の主郭になります。



まるで石畳のように敷かれた石を踏みしめ、更に道を登って行きます。


主郭

登り切ったところに平場があります。
ここが主郭になります。



不整六角形の主郭と、主郭の周囲をよく見ると石積の補強がされているのが
ここに登って来るまでぼ間にちらほらと見ることが出来ます。


大井氏神

そして、主郭には大井庄の氏神である石祠が祀られています。


二の郭

主郭から西に向かって二の郭、三の郭と沢山の郭が連なっていて
その数は…ちょっと数えられない…(^^;


腰郭

南西側は腰郭で構成されています。
こちらは斜面もキツイ立地になっているので細長い郭を幾つか築いて防御としています。


石積

林道側から見える主郭の外層にある石積です。



所々に見られる石積は平な石の組み合わせで重ねられています。




主郭の北側は堀や土塁で遮断しています。



林道の北側、道下にも北の郭が展開されており、
こちらにも多くの郭が構成されています。

田口城内にある龍岡五稜郭の展望台は一般の方まで見学に来られる場所で
林道も油断していると普通に人が歩いていたり、オフロードバイクなどに行き会うこともしばしば。
龍岡城でもこちらの展望台の案内がされていますので、星形の龍岡城全容を見たい方は
田口城も合わせて見学されるのも良いかと思われます。
また、山登るのはイヤよよいう方は、

こちらのドローンによる動画をお楽しみいただけたらと思います。
毎週金曜日に動画を配信しておりますので、良かったらチャンネル登録をしてご覧いただけたら幸いです(^-^)


令和3年9月12日登城
令和5年9月10日再登城


今回の参考本




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。