むぎの城さんぽ

日本100名城&続日本100名城を巡っています。
近頃は山城歩きもエンジョイしてます!

日本の城郭 面白・残念ネタシリーズ Part.06 【岡崎城】

2023年11月24日 | むぎとうしの歴史さんぽ
日本の城郭 面白・残念ネタシリーズ Part.06 【岡崎城】


先週お届け予定だった岡崎城ですが、うしのPさんがラリージャパンのマーシャルで
忙しく、締め切りに間に合わなかったので1週遅れでの配信となりました。
とはいえ、そもそも私の仕事が遅いのが原因で、その余波がうしPさんに行ってしまったので・・・💦

というわけで今回もご覧いただけたらうれしいです!


令和5年11月24日





【お城の授業シリーズ 02限目】縄張りについて

2023年11月10日 | むぎとうしの歴史さんぽ
【お城の授業シリーズ 02限目】縄張りについて


今回は縄張について学んでみようと思います。
城づくりにおいて縄張は重要なもの。
どのような場所にどのような城を築くのか考えながらご覧ください。






大和田城(大阪府)

2023年11月06日 | 百名城以外の城
大和田城おおわだじょう
別名
構造平城
築城者本願寺顕如
築城年代16世紀頃
指定史跡
場所大阪府大阪市西淀川区大和田4丁目6−4 地図

大和田城は、戦国時代にあった1万石の平城で
天正4年織田信長は荒木村重に命じて大和田城を改修させ、
家臣の安倍仁右衛門を城主にしました。
信長公記によると大和田城には天守があった可能性があるという。




大阪市立大和田小学校の校門に説明が掲げられています。



ここから城址碑が見えるのですが写真もとれそうにないので
張り紙に従って職員室に行ってみることにしました。


城址碑

この城址碑は、元々「城ンタ」と呼ばれる場所にあったものを
市営住宅建設のため、この地に移設されたものです。



学校関係者に事情を話し、短時間ではありますが
城址碑の撮影をさせてもらうことが出来ました。
※必ず許可を得て下さい。



明確な城の位置などは解っていません。
戦国時代に築いた砦を石山合戦の時に織田信長の命に本格的な城郭として
築かれたのではないかと伝わっています。



令和5年7月15日登城