いつも見せていただいている方のブログで ハルオコシの写真を拝見して
大好きな花なのに まだ会いに行っていなかったことを思い出し (;'∀')💦
まだ咲いていたらいいのだけれど…と かすかな希望を持って会いに行きましたら~~
咲いていました~~
これも ブログを見せていただいていたおかげです 有難うございました~~
ハルオコシ(春おこし) (キンポウゲ科イチリンソウ属)
花言葉は 「はかない希望」
ハルオコシは 別名 八重咲一輪草とも言いますが 一輪草と同じく花びらに見えるのはガク片で
その数が多いことと緑と白の色が 早春の風を感じさせる魅力的な”SpringEphemerals”の一つです 🌼✨
先日 イカリソウを見た時には まだ咲いていなかった
スズフリイカリソウも咲いていました~ 🌱
スズフリイカリソウ(鈴振碇草) (メギ科イカリソウ属)
花言葉は 「人生の出発」「君を離さない」
イカリソウに代わって 色とりどりのエビネが咲いていました~ 🌼
エビネランは 古くから日本全国の低山どこにでも 自生していた植物でしたが
市街地の広がりや乱獲の影響により 年々数が減り 今ではレッドリストの準絶滅危惧種に指定されているそうです。
その一方で 交雑しやすい性質から 今は無い色は無いとまで言われるほど 多彩な園芸品種が生まれているそうです 😲
こちらは 一番よく見かける ”地エビネ”でしょうか
花を見ていると 好好爺のお顔に見えます~ (*´艸`*)
エビネ(海老根) (ラン科エビネ属)
花言葉は 「謙虚」「忠実」「誠実」「にぎやかな人柄」
こちらの花も 誰かの顔に見えてくるような…気がするのは
季の花だけでしょうか~~ (*´艸`*)
黄エビネが たくさん咲いていました~
見ていると 一つ一つの花は「謙虚」で控えめな感じなのに
全体を見ると「賑やか」でキラキラしていて
エビネの花言葉を考えた人に 拍手したくなりました~~ 😊
帰り道 オオカナメモチの花が咲いていましたので 近づきましたら…
翅がボロボロに傷ついている蝶が 一心不乱に吸蜜しているのが見えました 🌼🦋
翅縁の青色は全てちぎれて無くなっていますが 残っている黒斑から
越冬後のヒオドシチョウ♂さんだと 思いました 🦋
暖冬だったとは言え 蝶さんにとって 越冬がどんなに厳しいものだったのか…
夢中で吸蜜しているヒオドシチョウ♂さんの姿を見ていたら
ボロボロになっても 生きていかないとね~と 自分と重ね合わせて 胸いっぱいになった季の花でした~~ 💦
ん?
あの子は コツバメさん
前翅の角度から♀さんと思われますが めったに見ることが出来ない表翅のブルーを見たくて
翅を開く時を待ちましたが 見せてもらえませんでした~~ 😢 ザンネンでした~💦
歩いていましたら ユラユラ飛んで来たのは
透明な翅に白縁紋のアサヒナカワトンボ♂さんでした~~ =ii=
アサヒナカワトンボの♂は 透明の翅と褐色の翅を持つタイプ両方があり 縁紋も赤と白のタイプがあります =ii=
アサヒナカワトンボ♀の翅は透明です
いつも夏になると会えるのですが 4月に会えたのは初めてでしたので嬉しいと同時に
やっぱり今年は暑いのかと思いました
お昼ごろから降り始めた雨が 降り続いています
まるで梅雨入り前のようですが…
今年は 梅雨入りが早いのでしょうか~~ (*´艸`*)
今日も拙いブログを見て下さいまして ありがとうございました 💖