季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

ゴイサギさん&ホシゴイさんと会えました~~ Σ^)/ Σ^)/  🌺 狐の剃刀 狸の剃刀 紅花襤褸菊 葉黒草

2023-08-23 | 散歩道の花


 今年のゴイサギさんたちは 定位置が掴めなくて 会えないことが多いので
 ダメ元と思いながら歩いていたら~~ 

 目の前の電線の上にいました~~ Σ^)/\Σ^)/


               



 下にいる子のヘアスタイルというか~~ 寝ぐせヘア(*´艸`*)
 lovelyですね~~ 


            



 もちろん 通常モードも好きです 


            



 2羽共 この体制のまま動きませんでしたので
 もしかしたら 視線の先にガードしたいものがあるのでは…❓と…
 そろりそろりと 視線の先に移動しましたら~~

 フェンスの陰に ホシゴイさんがいました~~ \😊/


            



 すぐ上の木にも~~ Σ^)/ Σ^)/

 午前中の時間に会える子が 2羽いるということは
 もしかすると想像以上の数のホシゴイさんが 生まれたかもしれないと 
 思っただけで ワクワクします~~ 


            



 地域的には いろいろな問題もあると思いますが
 街の公園で みんないっしょに生きていけたらいいなと
 いつも思います 


            



 ヒガンバナが咲き始めたのかと 一瞬思いましたが

 キツネノカミソリのようでした 🦊
 葉がカミソリのように細く 花の色がキツネ色なので 
 キツネノカミソリと名づけられたと言います 

 キツネノカミソリ(狐の剃刀) (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
 花言葉は 「妖艶」


            



 タヌキノカミソリも咲いていました 🌺

 タヌキノカミソリとキツネノカミソリの違いは 花の色だけのようで
 どこがタヌキ?と思い探しても わかりませんでした~~ 

 タヌキノカミソリ(狸の剃刀) (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
 花言葉は 「悲しい思い出」「追想」「深い思いやり」
    ※ 別名 リコリス インカルナタ


            



 ベニバナボロギクも咲いていました~~ 🥀
 アフリカ原産で 1947年に北九州で発見された帰化植物です。
 頭花は俯いて咲きますが 花が終わる頃には上を向き綿毛を飛ばし始めます。
 その様子が 襤褸のようだと名づけられたそうです (*´艸`*)

 ベニバナボロギク(紅花襤褸菊) (キク科ベニバナボロギク属)
 花言葉は 「大切なのは 外見よりも中身」


            



 キツネノマゴ?が咲いていると思い
 近づいて見ると ハグロソウでした~~ 🌼
 葉が黒っぽいことから ハグロソウ(葉黒草)と名づけられました 

 ハグロソウ(葉黒草) (キツネノマゴ科ハグロソウ属)
 花言葉は 「規格外」「想い抱く」


            


 ヒガンバナ科の花も増えて咲きはじめ
 キツネノマゴの仲間も咲きはじめ
 静かに秋は始まりつつあるようです 

 ノムラモミジは 一年中紅葉しているような気もしますが
 今のように残暑厳しい時に見ると 少しだけ 秋に近づいたような気がして
 ホッとします~~ 
 

            


 今日8/23(水)は 二十四節気の【処暑】になります。
 ようやく 夏の終わりが見えてくる時期… と言われても 正直ピンときませんが~~ 💦
 【処暑】に食べると良いとされるのは ”すだち” ”いちじく” ”ぶどう” ”さんま” ”なす” だそうです。
 私は ぶどうをいただきました~~ 🍇

 【処暑】は9/7までだそうですので それまでの間に5品目制覇出来そうですね~~ 



       今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖