季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

春のblueに魅せられて♪ ワスレナグサ キュウリグサ ハナイバナ ネモフィラ オオイヌノフグリ フラサバソウ

2021-02-22 | 散歩道の花


   春の青い花が咲きそろってきました(^^♪
  
   ワスレナグサ(勿忘草) (ムラサキ科ワスレナグサ属)
   花言葉は 「私を忘れないで」「誠の愛」「真実の友情」

   ワスレナグサの花の中心(副花冠)は黄色です。
   花の大きさは10mm位。




            






   キュウリグサも
   暖かくなって増えてきました~♪

   キュウリグサの花の中心(副花冠)は
   ワスレナグサと同じく黄色ですが
   花の大きさは2~3mmと小さな花です。 




            






   茎を揉むとキュウリの香りがするので
   キュウリグサと名づけられたそうです (*´艸`*)

   キュウリグサ(胡瓜草) (ムラサキ科キュウリグサ属)
   花言葉は 「愛しい人への真実の愛」「小さくても夢は大きく」




            






   ハナイバナの花の中心(副花冠)は白色です。
   キュウリグサと同じ位の
   2~3mmの小さな花ですが 花の中心の色の違いで区別できます。

   ハナイバナ(葉内花) (ムラサキ科ハナイバナ属)
   花言葉は 「小さな親切」「寛大な愛」




            






   ネモフィラも
   ムラサキ科の花だったのですね。
   花壇で見る花という意識だったので
   少し意外でした(私は~~です (^^♪))

   ネモフィラ (ムラサキ科ネモフィラ属)
   花言葉は 「どこでも成功」「可憐」

   ネモフィラは 「瑠璃唐草」とも言いますが
   「瑠璃唐草」は オオイヌノフグリの別名でもあり  
   興味深いダブル別名です (*´艸`*)




            



 


   オオイヌノフグリも
   まだまだ地面を覆うまでではありませんが
   増えてきました♪

   オオイヌノフグリ (オオバコ科クワガタソウソウ属)
   花言葉は 「神聖」「忠実」「清らか」

  「星の瞳」「瑠璃唐草」という別名を持っています。




            






   たくさん咲いている花の中から
   笑顔の花を見つけるのが
   私の小さな楽しみです (^^♪




            






   まだ少ししか咲いていませんでしたが
   タチイヌノフグリも咲いていました♪
  
   花は青色が濃く 葉に隠れるように咲く
   大きさ2~3㎜の小さな花です。

   タチイヌノフグリ (オオバコ科クワガタソウ属)
   花言葉は 「清浄」「隠れた才能を持つ」




            





   
   フラサバソウの花が
   地面を覆う程 急に増えていて驚きました!

   フランスの植物学者 フランシェとサバティエが
   長崎で採集したことから フラサバソウと
   名づけられたそうですが
   オオイヌノフグリ タチイヌノフグリと同じく
   ヨーロッパ原産の帰化植物です。
   



            






   フラサバソウ (オオバコ科クワガタソウ属)
   花言葉は 「一見こわもてに見える」

   小さな可憐な花なのに
   葉や茎に毛が目立つので
   上のような花言葉がつけられたのでしょうか~(*´艸`*)


   

               




    青い花の春から ”青春”を連想して… 思い出しました
 
   
    高校の時 サミュエル ウルマンの『青春の詩』をコピーしたプリントを
    最初の授業で配った先生のことを。

    宝塚が大好きだった英語の花〇先生(男性)
    授業の度に 「清く正しく美しく 生きてください」と締めくくるのがパターンだったので
    忘れられないで覚えているのですが(笑)
    今も青春ど真ん中を生きていらっしゃるに違いありません。
    
    ”年を重ねただけでは 人は老いない”
    あのころピンとこなかった ウルマンの詩の最初の1行が
    先生 私も沁みる年になりました~ 💗












花あふれ咲く 春となりました♪ マンサク トサミズキ ツバキ ゴモジュ ムラサキハナナ コメツブツメグサ

2021-02-20 | 散歩道の花


   ヒカリの国からやって来るのは
   ウルトラマンだけではありません (*´艸`*)

   春の花たちも
   ヒカリの国からやって来ました~~ ヽ(^o^)丿

   マンサクは ひらひらと
   魔法のホーキに乗ってやってきても
   おかしくない感じ♪

   マンサク (マンサク科マンサク属)
   花言葉は 「呪文」「霊感」「ひらめき」




            







   トサミズキの花も
   つぼみが開きはじめました♪

   トサミズキ(土佐水木) (マンサク科トサミズキ属)
   花言葉は 「清楚」「優雅」「伝言」

   蕊が紅色がトサミズキで 蕊が黄色いのがヒュウガミズキです。




            






   あふれるヒカリを
   眩しそうに俯いて抱きしめる
   名もなき椿に魅かれ
   言葉もなく見ていました♪

   ツバキ(椿) (ツバキ科ツバキ属)
   花言葉 「控えめな愛」「控えめな美しさ」「慎み深い」

   
   

            






   ゴモジュの蕾が
   膨らみはじめ
   花が咲きはじめていました。




            






   葉っぱを揉むとゴマの香りがするから 胡麻樹 →ゴモジュ
   その昔 琉球王朝の御門の縁起樹として植えられていた事から 御門樹 →ゴモジュ
   など、諸説あるようです(^^♪

   ゴモジュ (スイカズラ科ガマズミ属)
   花言葉は 「勤勉」




            






   今年はじめて
   咲きはじめたのを見たのは
   コメツブツメクサでした♪

   正真正銘(笑)
   コメツブ程の大きさの花です♪




            







   コメツブツメクサ(米粒詰草) (マメ科シャジクソウ属)
   花言葉は 「お米を食べましょう」




            






   ムラサキハナナも
   ヒカリに誘われて
   あわてて目覚めたようです♪




            






   ムラサキハナナ (アブラナ科オオアラセイトウ属) 
                ※別名 花大根とも言いますが よく聞く花大根とは別種になるようです。
   花言葉は 「静謐」「知恵の泉」「優秀」




               





   この子も
   この春生まれのようです (*´艸`*)
   ヒドリガモの赤ちゃんでしょうか?
   まだ小さくて何を見ても興味津々という
   つぶらな瞳が可愛い子でした💗




            



   新しいヒカリ 新しい息吹き 新しいいのちが
   ひとつふたつと増えていく その先に トンネルの出口が待っていますように… ✨















大阪城梅林は五~六分咲き🌸 いつもの大池には 初めてのセグロカモメさんとアカハシハジロさん♪

2021-02-19 | 散歩写真


   大阪城梅林は
   早い花は八分咲き位のものもありましたが
   平均すると五~六分咲きという感じで
   上から見ると まだまだ隙間がある感じでした🌸




            






   メジロや鳥さんもたくさんいましたが
   例年よりは超少ないと言っても たくさんの方が来られていて
   (特に メジロさんが来た時など)
   蜜になりそうでしたので かけ足で一巡してきました~~(^^♪




            






   
   初めて見た時はてっきり散り際だと
   思っていた”本黄梅”

   花冠が細く小さく雄蕊と雌蕊が
   目立っている個性的な梅です♪




            







   いつもの大池に行きましたら
   初めて見る 大きなカモメがいました!

   セグロカモメさんでした。

   話には聞いていたのですが
   こんなに大きいとは思っていなかったので
   びっくりしました~ (*´艸`*)




            






   池の奥にいて 岸辺にこようとしないので
   ボケボケ写真しか撮れませんでしたが
   泳いでいるカモさんたちと比べても
   大きかったです。

   奥にいる嘴の赤いカモさんは…
   もしかして? 



            





   
   ホシハジロさんやオオバンさんと
   いっしょに近づいてきたのは

   前に一日だけ大池にいて
   どこかに行っていたという
   アカハシハジロさんでした♪

   またここに帰ってきたというので
   カメラマンさんたちが100人位
   来られていたそうです。

   


            






   私はもちろん 初めて見ました!

   めったに見ることが出来ないカモさんに会えて
   今日 来てよかったです~~~💖 ( ( ..)φメモメモ )




            






   河津桜は
   また一段と咲き進んでいました🌸




            







   今日は 曇り空なので
   メジロさんには会えないだろうと
   思っていたのですが

   飛んできました~~~ Σ^)/




            






   待っていた
   春のお楽しみの
   はじまりです~~ヽ(^o^)丿




            
















早春の散歩道♪ サンシュユ ウメ ユキヤナギ ミツマタ ネコヤナギ 

2021-02-18 | 散歩道の花


   咲きはじめたサンシュユを見ていたら
   今日は風が冷たくて真冬の寒さなのに
   ココロがぽかぽか暖かくなりました😊

   サンシュユ(山茱萸) (ミズキ科ミズキ属)
   花言葉は 「持続」「耐久」「強健」




            






   サンシュユは
   別名 春黄金花(ハルコガネバナ)と言うそうです。
  
   空を見上げたら
   降るような黄金色の春が咲いていました (^^♪




            






   いつのまにか
   梅も満開に近づいています♪

   ウメ(梅) (バラ科サクラ属)
   花言葉は 「高潔」「忠実」「忍耐」




            






   メジロさんも
   今日は風が強くて
   飛んで来ても
   すぐにどこかに行ってしまいました ( ;∀;)




            






   ユキヤナギの花も
   一輪二輪と増えてきました♪
   木全体が 雪のように白くなるのは
   まだまだですが 

   ユキヤナギ(雪柳) (バラ科シモツケ属)
   花言葉は 「愛らしさ」「愛嬌」「賢明」「静かな思い」




            






   変身していたのは
   ミツマタでした~~♪

   地味な灰かぶり姫がシンデレラになったように(笑)
   ドレスアップです~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°




            






   ミツマタ(三椏) (ジンチョウゲ科ミツマタ属)
   花言葉は 「強靭」「肉親の絆」

   


            






   変身ではありませんが~(笑)
   ネコヤナギの
   可愛くてキラキラの花も
   咲きはじめました °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

   ネコヤナギ(猫柳) (ヤナギ科ヤナギ属)
   花言葉は 「自由」「思いのまま」「開放的」




            






   春のキラキラ✨が華やかな産声をあげ始める頃
   残る冬たちは
   さよならの身支度を始めます❄




               






   昨日の雨がつくった水たまりに映る
   冬木の影も
   明日にはもう消えているでしょう。




            



   早春という 季節の狭間に立って 季(とき)の移り変わりを眺められるのも
   散歩の幸せだと思う 今日この頃です (^^♪



         ” 早春の アンビバレンス 日記には ただ ∞(無限大)の 記号をしるす ”    ( 俵 万智 )












寒波に負けないで咲く 小さな野の花たち♪ 胡瓜草 葉内花 種漬花 大葉種漬花 阿蘭陀耳菜草 烏野豌豆

2021-02-17 | 散歩道の花

   
   12月~1月
   咲きはじめていたキュウリグサ

   その後の寒さで姿を見なくなっていて   
   散歩の度に探していたら…
   また咲きはじめていました~~ヽ(^o^)丿

   キュウリグサ(胡瓜草) (ムラサキ科キュウリグサ属)
   花言葉は 「愛しい人への真実の愛」「小さくても夢は大きく」

   梨木香歩さんの『西の魔女が死んだ』では 
   主人公の少女まいちゃんが ヒメワスレナグサと名づけたキュウリグサが
   物語の最も大切な場面で登場します♪

   


            






   キュウリグサの花の副花冠は黄色ですが
   ハナイバナの副花冠は白色です。
   
   葉と葉の間の内側に抱かれるように花が咲く
   ハナイバナです。

   ハナイバナ(葉内花) (ムラサキ科ハナイバナ属)
   花言葉は 「小さな親切」「寛大な愛」




            







   陽当たりの良い所では
   タネツケバナの長角果が伸びてきました。

   タネツケバナ(種漬花) (アブラナ科タネツケバナ属)
   花言葉は 「不屈の心」「勝利」




            






   
   十字形の花は
   アブラナ科の花の特徴です✨
   



            







   半日陰や湿地が好きな
   オオバタネツケバナも咲いていました。

   先端の頂小葉が大きいので
   大葉種漬花と名づけられました。




            






  
   葉っぱの違いと生息場所の違いはありますが
   十字形の花は そっくりです ✨




            






   同じ十字形の花
   ヒメムラサキハナナ(バイオレットクレス)も
   咲きはじめていました ✨

   ヒメムラサキハナナ (アブラナ科イオノプシディウム属)
   花言葉は 「さまざまな愛」




            







   オランダミミナグサの花が
   ようやく開きはじめました♪

   オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草) (ナデシコ科ミミナグサ属)
   花言葉は 「聞き上手」「純真」


 

            







   オランダミミナグサは 
   ガク片が短くて花弁がつぼみの時からよく見えます。
   
   ミミナグサは花弁がガクより短いので蕾の時
   花が見えないのだそうです。

   ミミナグサは
   まだ会ったことがなくて
   一度見てみたい花の一つです。




            







   カラスノエンドウは
   ただいま どんどん蔓を伸ばして成長中です (^^♪

   その強さと明るさを見習いたいと思うのは
   自分に足りないものを持っているからかもしれません (*´艸`*)

   


            




   医療従事者の方たちへのワクチン先行接種が始まりました。
   最初言われていた年数からすると 1年でここまで来たことは素直に良かったと思いました。

   副反応の事や様々な不安もありますが ワクチンがトンネルからの脱出の希望の光であることは間違いないと思うので
   劇的に終息することはなくても 今やっている感染予防にプラスして ココロに小さな安心が得られるものになるなら 
   私はワクチン接種しようと考えています。    今は ですが (*´艸`*)