季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

雨上がりの今日は 蝶がたくさん飛んでいました~🦋 キアゲハ ナミアゲハ アオスジアゲハ ツバメシジミ ヒメアカタテハ ツマグロヒョウモン

2022-05-02 | 散歩道の花


 珍しい蝶は 一頭もいませんが~~(笑)
 今日は たくさんの蝶と会えたので 【蝶特集 🦋】ブログといたします~~ 
 雨上がりは 雨の時どこかで雨宿りしていた蝶たちが 活発に蜜を求めて飛びはじめるのでしょうか~~♪

 いきなり 目の前に飛んできたのは
 キアゲハでした 🦋
 翅の色が黄色っぽく 前翅中室基半部がベタッとグレーであることと
 後翅肛角部斑紋の色から♂と思いましたが 春型か夏型かは迷いました。
 
            

 カラスノエンドウにとまっていたナミアゲハは 
 後翅肛角部の色が黄白で 腹部の太さもそう太くないことから ♂と思いました 🦋

            

 今 ハルジオンで一番よく会えるのは アオスジアゲハです 🦋

 キアゲハやナミアゲハは 一度花にとまると しばらくそのまま動かない事が多いのですが
 アオスジアゲハは じっとしていることがないので(今の時期は特に吸蜜で忙しそう!)
 その分 裏翅も表翅も見ることが出来ますが ちゃんと撮るのは難しくて苦戦してます~~ (;'∀')💦 
 
            

 ハルジオンには 次から次に蝶がやってきました 😊

 モンシロチョウが吸蜜に訪れました 🦋
 裏翅の色の薄さと チラッと見える前翅基部の灰色部の狭さから ♂のように見えました。

            

 ツバメシジミも やってきました 🦋
 可愛い尾状突起と裏翅のオレンジ紋で わかりやすい蝶です (*´艸`*)

            

 裏翅だけでは ♂♀の区別がわかりにくい ツバメシジミですが
 よく翅を広げるので わかりやすいです~~ 😊

 全体が黒褐色で 中心部に青色部があるのが ♀です。
 青色部は 高温期には狭く 低温期には広くなります。

            

 綺麗な青色が見えているのは
 ツバメシジミの♂です 🦋

            
 
 この綺麗なブルーのおかげで
 どこを飛んでいても どの花にとまっていても わかりやすくて追いかけやすいです(笑) 

 そう言えば 前に動物の色覚の違いを書かれた本を読んだことがありますが
 蝶が見ている色と 人間が見ている色が同じかどうかは まだ誰にもはっきりわからない事のようですが
 違いがあること 鱗粉が太陽光に反射して輝くことなどから それぞれの蝶はその違いを識別して
 自分と同属の♂♀を探し求めるのだそうです 

            

 モザイク模様が綺麗な ヒメアカタテハが
 クローバーに やってきました 🦋 

            

 翅巾の広さと腹部の太さから ♀と思われます♪ 

            

 タンポポには ツマグロヒョウモン(♂)が来ました~ 🦋  
 
            

 ツマグロヒョウモンは 裏翅だけ見ても 表翅だけ見ても 
 ♂♀の違いが一目でわかるので 私にも ♂♀がわかりやすい蝶です 😊

            

 女性の方で 蝶が苦手な方も多いと思いますので (私もそうでした~~ (*´艸`*))
 たくさんの蝶の写真の後は
 フェイク蝶で笑ってくださったら 嬉しいです~~ 

 ショーウインドウの中のレースの蝶(日傘のアクセント)と 外に置かれた鉢の花がコラボして
 面白かったので撮りました~~ 
 
            


   今日も季の花の拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖 





この記事についてブログを書く
« 今日から5月🎏 そよ風にゆ... | トップ | 『みどりの日🌳』 山には 遅... »
最新の画像もっと見る

散歩道の花」カテゴリの最新記事