九州のMのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

着色4日目。

2012-01-30 22:45:27 | インポート

主尾翼着色完了です。

P1010054

胴体も頑張りました。

P1010055

ノーズ廻りの2色とトリムラインを入れれば完了します。

明日で着色完了、明後日文字入れの予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着色3日目。

2012-01-29 22:11:58 | インポート

主翼は裏が終わり、表にかかっています。

Photo

明日あたりメドが付くと思います。

胴体はケガキとカバーリングに時間を費やし、遅れ気味です。

Photo_2

胴体は、ちょっと気合を入れんといけんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着色開始。

2012-01-27 21:11:45 | インポート

胴体下面は着色完了です。

Photo

「仕事は上機嫌で」 はい、気分良く進んでいます。

たまには休みをとってスロープグライダーを飛ばしに行きたいのですが、

なかなか北風が吹いてくれません。去年の11月20日以降飛ばしてません。

2月はグライダーの競技会が2つありますし、審査員講習会もあります。

わ~~、休みとってる暇なんかないですよねェ。頑張らなければ・・・・・・・

飛ばしに行けない・・・・・・・・(悲。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白吹きました。

2012-01-26 19:30:52 | インポート

いゃ~寒いです。今日も氷が張っていました

Photo

作業場の室温は5℃、まるで冷蔵庫の中です。ストーブ、ファンヒーター

エアコン、フル稼働です。で、快適空間の中順調に進み白吹きました。

Photo_2

いつも通り着色部は控えめです。

Photo_3

でも、控え過ぎると白の薄い部分でマスキングを剥がす時テープに

くっ付いてペロペロと剥がれてしまう可能性もあります。以前泣いたことが

実はあるんです。多分、足付けか、脱脂が悪かったんでしょう。

明日はケガキを入れ、色付け開始です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下地完成です。

2012-01-25 18:19:49 | インポート

朝から、せっせと研ぎ作業。やっと研ぎ終わりました。

Photo

たまには別方向、たまには裏面でと写してみました。

使用ペーパーは180番で7割くらい、240番で9割くらい、仕上げは

600番相当のアシレックス・スカイです。

サフを残さないように、研ぎ過ぎて絹を出さないようにと、神経使います。

全身真っ白、ホコリだらけの体では白は吹けません。

さ~~明日から着色行程です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフェーサー完了。

2012-01-24 22:31:38 | インポート

午前中に、押さえシーラー②を塗り終わり、夕方軽く研ぎ

そしてサフガン吹き完了しました。

Photo

Photo_2

Photo_3

明日の研ぎは一日かけて慎重に作業します。

しかし寒いです。さっき、外に出たら雪が・・・車にうっすらと積もっていました。

朝は外に出している雑巾バケツに氷が張っていました。

私は寒いのは苦手なんです。

さ~~帰って焼酎のお湯割り、グイッ~と飲んで暖まろ~~ッと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹張り。

2012-01-23 19:33:03 | インポート

予定通り絹張り完了です。

Photo_3

今日中に、押さえシーラー①まで完了する予定です。

超順調です。明日は押さえシーラー②~サフェーサーのガン吹きまで

進める予定です。

このブログは去年の1月21日から始めました。

一年間経過しましたが、本日昼前に100,000アクセスを超えました。

Photo_4

年末のご挨拶でも申し上げましたが、ネタに困って、いつも同じような記事

ばかりで申し訳ありません。それでも見に来て頂いている皆様方には

厚く深く御礼申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりですが。

2012-01-22 21:00:02 | インポート

絹張り前シーラーです。目止めの写真撮るのを忘れてしまいました。

Photo

午前中に目止めを塗り、塗装室を30度に設定、4時間の乾燥後研ぎました。

Photo_2

さ~~明日は絹張りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全生地完成。

2012-01-21 17:54:05 | インポート

完全生地完成になりました。

Photo

さ~~~、明日から下地行程に入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大詰め。

2012-01-20 19:43:34 | インポート

ちょっとイベント事が続きペースダウンしましたが、ここまで来ました。

Photo

フィレットはカーボン補強し整形完了です。

Photo_2

コクピットは背当てを取り付け、つや消しブルーまで塗り終わりました。

明日はいよいよ完全生地完成になる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする