九州のMのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

我が家もゴールデンウイーク。

2011-04-30 18:52:06 | インポート

世の中の流れに逆らわず、我が家もゴールデンウイークに突入です。

と、言っても愛妻の実家、熊本県の天草市に行って帰るだけですが・・・。

たまには里帰りさせて、向こうの両親へのゴマスリです。

離島ですのでフェリーに乗り約一時間。島には信号機は一つだけ。

しかも点滅。スーパーはあるけど、コンビニは無し。夜は真っ暗、

いえ、真っ黒。イノシシは、そこらへんでウロチョロしてます。

いかし、魚は超新鮮。バチバチと跳ねる魚の首根っこを押さえながら

さばいて刺身に。しかも、カレー皿に山盛りで出てきます。

家の玄関を出て10歩で魚が釣れます。朝から焼酎を薦められ、

いや~朝からはと断ると、んじゃ、ビールでも、と言われます

んな訳で幸せな日々を送ってきます。

よって、ブログ更新は5月6日からになると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グライダー修理 6。

2011-04-29 13:25:07 | インポート

磨き完了です。  まずは表面。

G

裏面です。

G_2

横から透かして見て、この程度の歪ですから、合格点頂けるでしょう。

世間ではゴールデンウイークと言うのに、・・・・・・(悲。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グライダー修理 5。

2011-04-28 13:09:16 | インポート

表、白吹き完了です。

G

裏、赤吹き完了です。

G_2

赤の調色は本当にむつかしいです。塗りも、塗り重ねて行くほど濃くなって

行きますので注意が必要です。夕方クリヤーです。

クリヤー完了です。まずは表側。

G_3

手前の方に3ヶ所ほどハジキが・・・・・ドンマイ、ドンマイ。

そして裏側です。

G_4

まあ、こんなもんでしょう。

メインの補修箇所の近辺に小さな補修箇所もありましたが、クリヤーを

吹き終わってみると、かなりの広範囲になっています。

そうです、修理の周辺部のパテ打ち。パテ打ち周辺部のサフェーサーと、

行程が進むにつれて、広さが増していきます。

明日、研ぎ~磨きで完成です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グライダー修理 4。

2011-04-27 17:31:20 | インポート

サフェーサーを研ぎました。パテ研ぎの時もそうですが、チョコチョコ研ぐ

のではなく、大きなストロークで力を入れずに研ぎます。

G

どのくらい面が出ているか確認です。夕方、しかも曇っていましたので

うまく背景が写っていませんが・・・・・・ま、こんなもんでしょう。

G_2

もう少し研げるとは思いますが、私なりに合格です。明日、白~クリヤー

まで吹けると思います。えっ、ペースが遅いってですかァ~。

はい、今日は大分のスタ○○クモ○ルさんが来られまして・・・・・。

んで、差し入れです。琥珀色の「銀座のすずめ」麦焼酎です。

Photo

今晩はこれで楽しめます。嬉~い。幸せ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グライダー修理 3。

2011-04-26 13:59:05 | インポート

パテ打ちですが、荒研ぎの際凹んだ部分を重点的に盛ります。

G

パテ研ぎです。

G_2

ここでも台木に当てた80番くらいで研ぎ出します。

え?、ペーパーが荒いですか?。いいえ、細かいペーパーで長時間かけるより、

荒いほうが早く面が出ます。そしてサフェーサーです。

G_3

表面が乾かないうちに横から、縦から、透かして歪を見ます。

凹んだ部分は塗り重ねて厚みを出しておきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グライダー主翼修理 2。

2011-04-25 17:08:56 | インポート

プランク材を作ります。2mmのバルサです。以前穴塞ぎで紹介したように

台形カットです。プランク材の表にカーボンを張り付けますので

出っ張らないよう裏側は糊しろ部分を削り厚みの調整をします。

G

本体表面より-0.5mmくらいでしょうか。

プランク完了です。

G_2

カーボンを樹脂等で貼り付けます。カットは削り過ぎないよう慎重に。

G_3

台木に貼りつけた80番くらいのペーパーで荒研ぎです。

G_4

プランク材の糊しろ部分の削りが少ないとせっかく張ったカーボンを

削りとってしまいます。逆に削りすぎるとパテの量が増えてしまいます。

では削らないでいいように例えば1mmくらいの薄いバルサですと、

表面強度が不足し、押さえるとペコペコしてしまいます。

プランク材のバルサはメディアムからハードが良いと思います。

ソフトですと樹脂がバルサに浸み込んでしまい易く、接着不良を

起す可能性があるかも知れません。

明日はパテ打ち~パテ研ぎ、サフェーサーまで・・・・出来るといいなァ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グライダー主翼修理。

2011-04-24 12:01:26 | インポート

ウイングレイの出荷も終わり、ホッとして更新も休憩していました。

でも、仕事サボッてた訳ではありません。ちゃんとしてましたヨ~。

溜まりに溜まっているグライダー修理。気合の入れ直しです。

さて、着陸時に木に激突。スパーまではいってませんが、表と裏と、あと

チョコ、チョコと損傷しています。広い範囲の補修ですので、私なりの

補修方法を紹介します。軽量かつ表面強度も出さなければなりません。

G

まずは直近でカーボンの型取りをします。カーボンは裏面まで廻し込んで

います。

G_6

リューターで荒カットします。

G_3

ペーパー等でカット面を直線に仕上げておきます。

G2

内部の観察。表からは判りませんが、以外とローハセルとマイクログラスの

剥離が広範囲に渡っている事が多いです。この主翼もそうでした。

低粘度の瞬間接着剤等で、ちゃんとにひっつけておきます。

あと、バルサプランクをして、型取りしたカーボンを張り付ける。

と、まあオーソドックスな手法で進めます。

プランク前ですが、内側よりバルサで糊しろを作っておきます。

G_5

明日プランク~カーボンの張り付けが出来ると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磨き完了。

2011-04-21 17:08:59 | インポート

磨き完了です。

Photo

胴体はベリーパン前部のバスコーク完了で明日外します。

脚スパッツもクリヤー塗りました。

明日はスポンジ張って出荷します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研ぎ完了。

2011-04-20 21:42:56 | インポート

バフレックスまで終わりました。

明日磨きです。

Photo

白~クリヤーまでの重量増加は210gでした。

        下地増     着色増     合計

主翼      85        95      180

胴体      61        74      135

水平      22        22       44

ベリーパン   0        19       19

合計     168       210      378

目標値達成です。

焼酎と、からしめんたいこが待ってます。帰ろ~っと。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリヤー完了。

2011-04-19 22:11:03 | インポート

クリヤー塗り終わりました。

Photo_4

Photo_2

昼間、アシュラーEPのリアーマウントの取り付け作業をしました。

Ep

そして、ぜひ紹介したいのが配線の、まとめ方です。いえ私がしたのでは

ありません。オーナーさんが几帳面な方で、それはもう美しいの一言です。

すっきりとまとめあげていました。

Ep_2

P1010132

そして、その方からの差し入れです。

Photo_3

嬉し~い。焼酎のお湯割りに、からしめんたいこ。絶妙の組み合わせです。

はよ、帰って飲も~~~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする