九州のMのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

完全生地完成。

2011-09-30 17:50:30 | インポート

完全生地完成になりました。

Photo

明日から下地行程です。5日に白・・・、11日に文字入れ・・・・が出来れば

いいんだけどナァ~。   頑張るゾー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイロット搭乗。

2011-09-29 19:13:34 | インポート

完全生地完成まで、もう一息です。

ヘッドレストの取り付け~コクピット内塗装~メーターパネル張り付け、

そしてパイロットの取り付けです。

Photo_2

裏側は3mmバルサを張り付けてあります。白っぽいのがシリコン、黄色ぽい

のが5分間エポキシです。なぜ2種類の接着剤を使用するのかと言いますと

エンジンの振動は結構あります。エポキシだけですと、ひょっとして・・・・

ですから振動吸収性の良いシリコンで接着すればと考えたのです。じゃあ

エポキシは何の為???。それは、5分もすれば硬化しますので次の作業に

移れるからです。そうそう、パイロット後頭部にもシリコンを付けヘッドレスト

と接着しておく事も忘れてはいけません。以前付け忘れて首から、

もげてしまったと、お叱りを受けたことがありました。

で、キャノピー接着しました。

Photo_3

明日はキャノピー廻りのパテ打ち整形をし、全体の面出しをすれば

完全生地完成です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定どうり。

2011-09-28 22:05:16 | インポート

フィレットを取り付け~カーボン補強~逆R研削~パテ打ち~整形。

Hrf

SFGガイドもパテ打ち~整形まで完了です。

Sfg

エアーインテークも開けたし、ヘッドレストの目止めも終わったし、明日は

パイロット搭乗予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り付け完了。

2011-09-27 18:43:04 | インポート

SFG、取り付け完了です。

Sfj

HRF、も取り付け完了です。

Hrf

主翼のアライメントと同様に気を使います。明日はフィレットを取り付けて

今日のSFGガイド、HRFと、逆R研削の連続作業です。

小道具と言うか、なんと言うか・・・。

Photo

ホームセンターなんかで売っている棚板なんですがペーパーを張り付けて

いるだけの物です。ま、これが便利と言うか、軽く押さえているだけでも

部材が滑りません。小物のペーパー掛けなんかに重宝しています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正念場の前日。

2011-09-26 18:18:37 | インポート

明日は、いよいよ各種フィンを取り付けます。

SFGの主翼当たり面木口に張るカーボンシートも作りました。

Photo

ちょっと歪んでいますが・・・・・ま、大丈夫です。

ここ、4日間ほど実働8時間未満が続いています。ちょっと気合入れんと

いかんですばい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーパン合わせ完了。

2011-09-25 14:27:14 | インポート

昨日は夕方から、ちょっと外出。勢いが付き過ぎで帰宅時間は・・超午前様。

でも今日は、ちゃんとに仕事しています。

Photo

いつも通りに、パシーと合いました。ホッと一息です。

で、以前主翼の修理をした時の画像です。参考になるでしょうか。

Photo_2

プランク前の状態です。既存プランクの内側にバルサを当て、糊しろを

作ってあげます。木口の接着だけでは押さえたときにパチッと接着部が

割れてしまう事があるからです。補修用のプランク材は、ハードとは

言いませんが、固めのバルサがいいと思います。接着に関しては

糊しろ部分を重点的に気を付けて接着、もちろんリブの上に接着剤は乗せ

ますが無理に押さえ付けないようにすれば、歪みも最小限で抑えられると

思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調です。

2011-09-23 20:11:00 | インポート

ダウエルもウイングボルトの位置も決まり、いよいよベリーパン合わせです。

で、小道具なんですが1.5mmのベニヤ。一枚をわずかにずらして

張り合わせたものです。

Photo_2

ずらし幅は1.2mm。

Photo_5 

使い方は治具にボールペンを、あてがえ治具と一緒にスライドさせます。

Photo_4

あとは、この線に沿ってレールを接着です。

Photo_6

こんな感じでしょうか。

ベリーパン側のレール溝もとりあえず完成していますので、明日は

カウルストッパーの取り付け作業です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行程18。

2011-09-22 19:57:38 | インポート

アライメント調整です。

18

まずは主翼を仮置きしてみます。

①真後ろから見て主翼と水平尾翼の平行度確認。

②主翼、水平尾翼の胴体との直角度の確認。

③真上から見て主翼と水平尾翼の平行度の確認。

④水平尾翼と垂直の直角度の確認。

上記4項目が良ければダウエル、ウイングボルトの取り付け工程に進みます。

飛行性能に、大きく関わりますので気を使います。

明日は、ゆっくりと、ゆとりを持って慎重に作業を進めます。

さ~帰って焼酎飲むゾ~~。肴は帰りに焼き鳥買おう~~と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行程14。

2011-09-21 20:47:42 | インポート

主翼のグラスを張りパテ打ち完了です。

14

コクピットのヒサシも取り付けパテ打ち完了です。

コクピット内のパテは随分、雑に当ててますが、パテが固まりかけて

きたので、あせりまくりでの作業でした。ほとんど全部、研ぎますので

まあ、いいかァ~~、てなところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行程11。

2011-09-20 20:44:49 | インポート

行程11、ヘッドレストの製作です。

Photo

行程12、エレベーターロッドカバーの取り付けです。

Photo_2

下半角が付いていますので、カバーを若干外側?に倒し木口面を合わせます。

カバーの胴体の当たり面は画像のようにカットすれば強度も充分に

得られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする