MsknGooBlog

IT技術を活用した効率化、Security対策や快適なLifeStyleのためのNewsのClipや実践メモを綴ります。

@IT:みんなが悩む要求管理(8)

2005-08-15 13:34:27 | 情報技術・次世代技術
このようなツールをプロジェクトで利用していけば、要求仕様が均質化して分析しやすくなりそうです。
@IT:みんなが悩む要求管理(8)
一般的に、要求管理(requirement management)ツールというと、開発チーム内で一元的に要求を登録、編集でき、その際に、変更履歴や変更理由を記録することができるツールを指しています。また、それらの基本的機能に加えて、要求ごとに、優先度・リスク・担当者などの要求属性を管理することができ、要求タイプの違う要求間にトレーサビリティを張ることで、カバレッジ分析やインパクト分析を行うことができて、初めて立派な要求管理ツールといえるでしょう。

放送・通信融合論議の向こうに新生テレビ産業の産声を聞く : Hotwired

2005-08-13 16:28:02 | デジタルライフ
コンテンツ産業が大きく変貌する時期に来ていることを考えさせられる記事です。
放送・通信融合論議の向こうに新生テレビ産業の産声を聞く : Hotwired
テレビ番組はネットでは(合法的に)利用できない、といわれてもう何年過ぎたことか。与党の政治家から「だったら著作権法を改正して権利を剥奪してしまえ」といわれた昔が懐かしい。さて、経団連での暫定料率決定やホリエモンのフジテレビ買収騒ぎを経て、ついにフジテレビと日本テレビがVODサービス開始に踏み切った。ついにというかやっとというか熱を帯び始めた「放送と通信の融合」について、ちょっと真正面から考えてみる。

iTunes Music Storeと国内の音楽配信サービスを徹底比較!

2005-08-13 16:12:10 | デジタルライフ
音楽配信サービスをわかりやすく比較してくれていて参考になります。
音楽配信サイトは、AAC、ATRAC3、WMAに絞られてきたようだが、私的にCD等を録音するものは、どのように自然淘汰されるかわからない3つのフォーマットではなくMP3にしておいたほうが無難そう。動画のファイル形式は音楽ファイル以上に複雑になっていますが。
iTunes Music Storeと国内の音楽配信サービスを徹底比較!
iTMSでは、購入に利用したPCを含む5台までのPCで楽曲を再生可能であり、異なるPCへメモリーカードやファイル転送などで楽曲を送った場合でも、購入時に利用したAppleのIDで認証を行なうことで再生が可能になる。一度認証したPCもiTunesから認証を解除することで、ATRAC3のチェックイン/チェックアウトのように認証回数を元に戻すことが可能だ。新しくPCを購入したときやOSを再インストールしたときも、楽曲ファイルを別途保管しておき、新しいPCへファイルを移動してからIDを認証するだけで簡単に移行できる。
 なお、複数台のPCで利用する場合は同じIDを利用するために、異なるユーザーで購入した楽曲を共有することは難しい。iTunesには同じLAN内に存在するiTunesのユーザーと楽曲を共有する機能を持っているが、これもiTMSで購入した楽曲に関しては、購入時のIDが必要になる。

カノープス、Ethernet経由でテレビ録画するチューナユニット

2005-08-13 10:19:01 | デジタルライフ
ネットワークで使えるTVチューナとして興味のある製品です。しかし、店頭予想価格は39,980円前後は高すぎる気が。
カノープス、Ethernet経由でテレビ録画するチューナユニット
「DNT-888L」はスタンドアローンでhttpサーバーとして動作。ユニット内でMPEG化したビデオデータをネットワーク経由で伝送し、任意のFEATHERをインストールしたPCで、視聴/録画可能となる。録画データはクライアントPCに保存する。記録解像度720×480/480×480/352×480/352×240ドット、最大8MbpsのMPEG-2録画に対応。ただし、録画を行なう場合は、有線LAN環境での利用が推奨されている。

Mora/MusicDropが一部楽曲を150~200円に値下げ。転送回数も無制限に

2005-08-07 10:22:11 | デジタルライフ
レコード会社の料金改定によって値下げしたもので、iTunes Music StoreであろうとMoraであろうと価格は同じということ。選択基準は、フォーマットとか使い勝手でしょうか。日本の楽曲をダウンロードするなら、iTunes Music Storeを使う必要はないけど、今後のフォーマットを考えるとATRACよりもAACのほうが将来性がありそう。MoraもATRACにこだわり過ぎないで、AACもサポートしたほうがいいのではないでしょうか。
Mora/MusicDropが一部楽曲を150~200円に値下げ。転送回数も無制限に
今回の価格改定は、楽曲を提供するレコード会社の料金改定を受けたもの。シングル楽曲の料金が150~200円と、同日よりサービスを開始したiTunes Music Storeと同価格帯に設定された。同料金体系は、レーベルゲートのプラットフォームを利用した「Yahoo!ミュージックダウンロード」にも適用されるが、システム変更のため新料金の反映は8月6日になるという。

NTTとNTTレゾナント、gooラボで「関心事アンテナ」の実験サービスを開始

2005-08-06 21:37:53 | ポータル・検索エンジン
なかなか実用的な実験です。普通のキーワード検索では発見できない情報が見つけられます。この技術は、gooRSSリーダなどに実装していただきたい。
また、この実験の成果は、情報の中に含まれるワードや文脈からキーワードをメタデータとして抽出する技術の実用化に応用できそうです。
NTTとNTTレゾナント、gooラボで「関心事アンテナ」の実験サービスを開始
このサービスは、NTTサイバーソリューション研究所が開発した「日本語概念フィルタリング技術」によって実現されている。これは検索語そのものを含むかどうかではなく、データベース上の類似する言葉や前後の文章から、そのキーワードが指し示す概念を判別し、ユーザーが求める情報をもれなく探し出すというものだ。ユーザーが適切なキーワードを提示できない場合でも、求める結果を得ることができるのがメリットだ。

電子マネー:2大方式「エディ」と「スイカ」競争激化

2005-08-06 15:55:01 | デジタルライフ
EdySuicaもどちらもソニーが開発した非接触IC カード技術方式Felicaを利用した技術であり、同じインフラの上で競争している意味では、共通のハードウェアが利用できるのはいい。しかし今後利用できる店舗が二分されていくと、両方式で別々にプリペイドしておくのは、残高管理などもわずらわしい。
電子マネー:2大方式「エディ」と「スイカ」競争激化
普及の原動力の一つが、NTTドコモが昨年から始めた「おサイフケータイ」。「キャッシュカードやクレジットカードだけで財布が膨らんでいるのに、また新しいカードを持つなんて」という不満に応えるため、携帯電話にエディを組み込み、カードなしで利用できるようにした。さらに携帯電話のインターネット機能を使って、銀行口座から直接入金できるサービスも開始。7月からはおサイフケータイの残高を、他のおサイフケータイに転送(送金)するサービスを始め、携帯電話間で電子マネーをやり取りできるようになった。スイカも来年1月、おサイフケータイを導入する予定だ。
 電子マネーを顧客囲い込みのために使う動きも広がっている。宮城県の食品スーパー「アサノ」は、自社カードにエディを搭載。買い物客が同店でエディを使った額に応じ、翌月の買い物代金を最大5%割り引くようにした。割引目当てに買いだめする客が増え、客単価を20%アップさせた。
 一方、スイカ側はJR東日本の乗車カードと一体化で発行枚数を一気に拡大する方針。乗車カードとしての利点をフルに生かすため、すでに相互利用しているJR西日本のIC乗車カード「イコカ」に加え、関東圏や関西圏の私鉄、地下鉄、バス会社とも順次、相互利用を始める。各社のカードをスイカ方式で電子マネー化する構想もある。

PDAの出荷台数、過去最高レベルに--米ガートナー調査

2005-08-06 09:54:55 | デジタルライフ
Clieの撤退は早すぎたのでは?しかし、この人気はPalmではない?
PDAの出荷台数、過去最高レベルに--米ガートナー調査
「無線機能付きのPDAは、ノートPCを補完したり、あるいはそれに置き換わるものとの見方が広がっている。一方、ユーロ高のおかげでPDAを魅力的な価格で購入できるようになった欧州人が増加した」とGartnerアナリストのTodd Kortは説明している。
 この数字には、「Treo 650」や「BlackBerry 7100」などのスマートフォンは含まれないが、「iPAQ 6315」や「Nokia 9300」といった無線機能付きPDAは含まれている。



FOX、Blu-rayでのタイトル発売を表明

2005-07-31 16:47:43 | デジタルライフ
次世代DVDの一本化が進まないまま、もう見切りで発売されていきそうです。
FOX、Blu-rayでのタイトル発売を表明
同社のMike Dunn社長は、「Blu-rayはコンシューマ向けパッケージメディアを最大限に進化させるより優れたHD技術だ。FOXは自社のタイトルをBlu-rayで消費者に届ける。ビジネス面から見ても、先進的な機能、画質、データ容量、製造コスト、新しい機能/要望への拡張性など、次世代のホームエンターテインメントにふさわしいフォーマットだ」とコメントしている。
 FOXのBlu-rayタイトル投入表明により、Blu-rayを支持し、タイトル発売を行なうハリウッド大手スタジオは、SPEとFOX、Disneyの3社となる。一方、HD DVD陣営は、Paramount Pictures、Universal Pictures、Warner Brosなどの大手スタジオの支持を獲得しており、次世代ビデオパッケージソフトの分裂は決定的となっている。



「インシデント対応には経営トップの関与が不可欠」、JPCERT/CC

2005-07-28 19:06:10 | 情報セキュリティ
インシデント発生時に、判断を委譲する「意志決定プロセス」を事前に定めておくことが重要。
「インシデント対応には経営トップの関与が不可欠」、JPCERT/CC
では、企業はどうやって被害をさけるべきなのか。それは「一般ユーザーを含めた多重防衛」だという。伊藤氏は、1)技術面だけでは被害を100%防ぐことは不可能なため、セキュリティオペレーションのポリシーを見直すこと、2)IT部門だけで防げるものではないので、ユーザー全員にトレーニング・啓発を行うこと、3)複数の認証を組み合わせた多段認証を導入すること、などを主な手段として挙げ、全員で油断なく対応することが必須だとした。

 さらに企業においては、経営のトップが関与しないと対応しきれない状態になっているという。セキュリティ対応をトップがすべて行うことは現実的に不可能であるから、インシデント対応チームを社内に設けておき、判断を委譲する「意志決定プロセス」を事前に定めておく必要があるだろう、と説明した。

「レンタル型」音楽配信に著作権料規定を・配信事業者団体が提案 デジタル家電&エンタメ

2005-07-28 10:39:40 | デジタルライフ
一定期間しか聴けないダウンロードって普及するのだろうか。

「レンタル型」音楽配信に著作権料規定を・配信事業者団体が提案 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

ネット音楽配信の著作権使用料には現在、楽曲を保存しないで1回だけ聞く「ストリーミング(逐次再生)型」と、パソコンなどに保存して何回でも再生できる「ダウンロード型」の2種類の規定しかない。ダウンロードした後、一定期間後に聞けなくなる「レンタル型」には高価なダウンロード型の料率が課されている。これでは料金を安価に設定する必要がある「レンタル型」の配信事業が成り立たないため、新たな料率設定が必要と判断した。

オラクル、組織改編と新たな価格体系を検討--社長インタビューで明らかに

2005-07-25 12:53:37 | 情報技術・次世代技術
今回の価格体系を見直すというのはちょっと気になります。
従来ORACLEは、CPU数でライセンスしていましたが、今後1つのCPUでマルチプロセス処理ができるマルチコアチップに対しては、そのマルチプロセス分のライセンス料を払う形でしょうか?
そもそも、現時点においてCPU数でライセンスされているため、ハードウェアの性能でなく、ライセンス料を安くするためにマルチプロセスのハードウェアを導入しようとしている状況がある。
ソフトウェアのライセンス料の考え方は、やはりハードウェアの処理能力に応じているべきと思うが。
オラクル、組織改編と新たな価格体系を検討--社長インタビューで明らかに
Phillipsはまた、Oracleは、マルチコアチップへのライセンス体系などで、従来とは異なる価格設定の方法を取り入れているとも語っている。
 同社は小売業界に従事する一部の顧客に対し、従業員もしくは店舗ごとの課金体系をすでに適用している。もっとも、価格設定の方法は業界によって異なると、Phillipsは説明している。



スラッシュドット ジャパン | 地上デジタル放送、インターネット配信へ

2005-07-25 09:41:27 | デジタルライフ
インターネットで流れるようになっても、電波と同じように留守番録画ができないと困りますね。
スラッシュドット ジャパン | 地上デジタル放送、インターネット配信へ
「インターネット経由での配信」ということならば、受信機器がインターネットにつなげられる環境ならば世界中どこでも見られるということになるのでしょうか。もしそうなら録画ネット事件はどうなるのかなど、様々な意味で興味深いです。"

携帯電話向けフルブラウザ「Scope」にRSSリーダー機能追加

2005-07-23 18:49:48 | デジタルライフ
ドコモのSH506ICにインストールしてみました。結構しっかりと見られます。今後は、インターネット上のサービスで「いつでもどこでも」を実現するために携帯電話用とかPDA用とかの画面を作らなくてもいいかもしれません。
携帯電話向けフルブラウザ「Scope」にRSSリーダー機能追加
Scopeは、NTTドコモの505i/506iシリーズとFOMA 700i/900i/901iシリーズに対応したフルブラウザ。従来のバージョンにRSS 2.0リーダー機能を追加したことで、RSSフィードを受信、表示できるようになった。画像を含むRSSフィードの表示も可能だ。

ITmedia Games:PSPにインターネットブラウザを搭載

2005-07-23 12:28:06 | デジタルライフ
待望のブラウザ搭載です。これでPalmと同じように寝転がりながらウェブサーフィンができそうです。
ITmedia Games:PSPにインターネットブラウザを搭載――セラミック・ホワイトも発売
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、PSPの7月27日にシステムソフトウェアのアップデートを行い、インターネットブラウザを搭載すると発表した。新しいバージョンは2になる。