goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田犬の雪・小雪・小次郎&らんらん便り

秋田犬LOVEな夫婦です。秋田犬5代目のらんらんとの生活を綴っていきたいと思います。よろしくどうぞ!

面会に行った…けど

2020年10月20日 | わんこと健康
いつも小雪のご心配、ありがとうございます

18日(日)、面会をお願いしたら、術後初めて生小雪に会えた。
犬ばか夫婦は期待「大!」


でも~、第一声が「あんた誰?!」でした(・・;)

おとうちゃんが呼んでも、おかあちゃんが声をかけても知らんぷり? 目も合わそうとしない。はては、置いて行かれた? 痛い事された? 知らない人ばっかり?…で怒ってるのかも知れない。ドクター曰く「捨てられちゃった」と思う子もいるらしい。

ぎゃんぎゃんと啼く声は、知らない人に対しての鳴き方…。


更に、入院室へのドアを必死に開けようとする。

余り興奮させてもいけないと思い、寂しいけど「もう帰るね…」

看護師さんに連れられて、振り向きもせずさっさと自分の入院室に向かって行った。

ま、後を追われるよりはいいか!…と思うことにしよう。

     「もうちょっと頑張ってね、小雪」

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

小雪、手術しました

2020年10月14日 | わんこと健康
小雪のご心配ありがとうございます

10月12日に入院した小雪。13日の午後、手術しました。



「手術が始まる前に電話しますね」と告げられていたので家で連絡を待った。待ってる時間が長く感じた。電話が来た「これから手術室に入ります」と…

私たちに何にも出来ないけど、病院にはせ参じた。待合室で待つこと数時間…。長かった。本当に長かった。「無事に終わりましたよ」と連絡が入った。そして、担当のドクターから手術の経過を説明してもらえた。尿道は骨盤に隠れているからその骨をずらして…何チャラカンチャラ??? 

やっぱり大手術だったんだ。小雪が心配。手術は上手くいったとしても、その後の体調はどうなんだろう? 心配は尽きない…

帰り際にモニターで面会させてもらった。まだ麻酔から完全に目覚めてないのか、意図しない動きを見せる小雪の姿を見て、安心したのと「大丈夫なんか?」との思いが交錯する。

思った。治療でこれ以上小雪を苦しめたくない…と。

後ろ髪を引かれる思いで、病院を後にした。
  
   「がんばれ! 小雪!」

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

動物医療センター受診顛末記③

2020年10月07日 | わんこと健康
医療センターで出来る限りの検査をしてもらった小雪。
5日の日に検査結果を聞きに行って来た。


キャンカーで行ったから、どこかへ行くと思ったかも知れない。ごめんね~。

予約時間になって診察室に呼ばれた。今回は院長先生からのおはなし。何か難しい話なのかな?

難しかった。

結果、尿道に悪性の腫瘍が出来ていて、それでチッコが出にくかったみたい。このまま放っておくと痛みが出てきて非常につらい状態になるとか…。なので、手術を勧められた。治療の選択肢は3つ。積極的治療…つまり手術2通り。と、緩和的治療。その場で結論が出せなかったので、家に持ち帰って家族会議。結果、手術に希望を託すことにした。術後はオムツ生活になるけど、ま、何とかなるでしょ? 多分。我が家の秋田犬の1代目が最後の1年位オムツ生活だったし…だけど、もう20年くらい前の話だから自信はないけど(^^;)

小雪ももう12年目。つい人との年齢と換算してしまうけど、80代半ば位? 何があってもおかしくない歳だよね…と自分自身を納得させようともがくおかあちゃん。

手術はメリットとデメリットがあるのは分かってる。途中で何かが起こるかも知れない。でも、それも承知したうえで臨むつもり。

手術は来週。

   「がんばれ 小雪」

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

動物医療センター受診、顛末記②

2020年09月25日 | わんこと健康
無事に夜が明けました。

さて、お迎えの時間は夕方の5時半。早くお家に帰ってきてもらいたいけど、ドクターの予約がこの時間。

待ち切れず早めに出発しました。今日は、おとうちゃんも一緒だから心強いよ。


   ~解放されて逃げるように玄関に向かう小雪~

各種検査の結果をドクターから聞いた。尿検査もいつもと同じ。血液検査に至っては見事なまでに異常なし。CTは着色された3Dの画像。凄いわ~と感心してる場合じゃないけど、凄い! その画像を見ながらドクターの説明に耳を傾ける。結果、尿道にナニかがあるらしいのでカテーテルを通して細胞を採取する追加検査になった。その他の部位はキレイなもので何にもないと…。

10月に入ってからでないと細胞診の結果が出ないので、予約を取って、大枚払って、逃げるようにして帰ってきた。

ただし、下痢をしてしまったので、下痢止めと整腸剤、他に炎症止めと胃腸薬が出されてた。

「こゆ~、お薬、がんばろうね」

次は、細胞診の結果待ち(-_-)


今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

動物医療センター、受診顛末記①

2020年09月24日 | わんこと健康
小雪の事でワサワサしてて、中々更新できないおサボリブログなのに、いつもたくさんの皆さんにお越しいただき、本当にありがとうございます。

さて、ちっこ問題の小雪、医療センター受診の前日に、またまた血尿。ちっこの量が明らかに少ない。出なくなって、尿毒症にでもなったらそれこそ一大事?!…と、かかりつけ医を緊急受診。 尿検査して、エコー撮って…それでも今までと変わらない? 今すぐナントカでもなさそうなので、安心するやら、何でこうなるかと疑問が増すやら…。

ま、とにかく、翌日の医療センターの受診待ちです。


で、翌日。満を持しての医療センターゆき。

おとうちゃんがどうしても抜けられないお仕事があって、おかあちゃん一人で、高速、ぶっ飛ばして行きました(笑) 連休にも関わらず運よく渋滞にも巻き込まれず、予定よりはるかに早い時間に到着。

受付を済ませて車に戻ってきたら?

「うっひゃ~!」 うんこまみれ~(◎_◎;)

きっと、一人になっちゃった緊張感で漏れちゃったんでしょうね。これから診察だから出来る限りキレイにしたつもりけど(・_・;)

いよいよ診察の時間。ドクターにご挨拶して…、経過報告をして…(この内容はかかりつけ医からも送られている)…。

本日の予定…。
血液検査して~、尿検査して~、エコー撮って~、CT撮って~…これは麻酔が必要だから同意書も提出。

いろいろと辛い検査だけど、ここは小雪には頑張ってもらうしかありません。終わる予定が夕方の6時。時間的に家に帰って出直すことも出来なくはないけど、やっぱり高速1時間ぶっ飛ばしは、キッツイな~。て事で、駐車場で待つことに。持ってきたお昼ご飯を食べたり、タブレットでドラマを見たり、近くを散歩して来たりして過ごしていたけど、正直、長いな~。

そして、ドクターからの電話。追加検査をしたいので検査後のケア(出血があったり、腫れて尿道がふさがり尿が出ない事態を懸念)の為に一泊入院のお勧め。追加検査は、尿道にカテーテルを通して細胞診をするとのこと。

さ~て、優柔不断なおかあちゃんは中々決められない。おとうちゃんと連絡を取って、結局、一晩お泊りに。入院の同意書を書いて、預り金を支払い、家路に…。

またまた高速ぶっ飛ばして帰りました。

まんじりともしない夜…。
「こゆ、どうしてるだろね…」 「ごはん、食べたかな~?」 そんな話ばっかりの犬ばか夫婦(汗)
病院に居るのが一番安心なはずなのに、やっぱり心配。

そして、いつの間にか夜は更けてゆきました~

     あしたにつづく

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

小雪さん、治らず…

2020年09月15日 | わんこと健康
大分さぼってしまった小雪ブログ。近況を…



小雪の尿路系の異常…2ヶ月半もお薬飲んだ。けど、尿検査では、相変わらず検出されるのは、ヘモグロビンのみで、細菌や悪い細胞も無いと…。

エコーで結石らしきものも確認したが、まだ、ほんの数ミリで療法食で良くなる可能性大とも言われてた。

そして、ここ10日ほど、1回に出るオシッコの量がどんどん少なくなってきた。


(トイレを再度、覚えてくれたとっても良い子な小雪)

頻尿と残尿感なのだろう。1回、トイレをすると立て続けに4、5回はトイレに行くけどオシッコの量はほんの少し。

頼みの療法食も食欲不振のためか、お口に合わないのか、元々少食のためなのかほとんど食べてない。

もちろん病院に行って再、再度の診察。体重も減ってきた。

そして、次の日曜日、とうとう医療センターで詳しく検査をすることになった。

小雪が頑張ってるのに、つい弱音を吐きそうになるおかあちゃん。あと何日かだ。検査して原因が特定され、より良い治療法が見つかるのを切に望むしかない。

「がんばれ小雪❗👊😆🎵」

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

小雪、再検査受けました…が?

2020年08月29日 | わんこと健康
行って来ました、病院。
小雪、もう二ヶ月も膀胱炎のお薬を飲んでるのに中々良くならない(・・;)


おとうちゃんにおやつをもらって騙された振りをする小雪


薬が飲み終わるたんびに病院で検査。
「また病院なのね😞」と背中のがっかり感が切ない( ;∀;)

薬が切れる二週間毎に尿検査をしてもらってるけど、血尿以外な~んにも無い?
顕微鏡で見ても変な細胞とか、細菌とか、結石の結晶さえも見えない…らしい?

センセも困った。飼い主も困った。

エコーもまた撮った。注意深く更に丁寧に撮ってもらった。

すると?

結石のような白い陰が?
大きさも一番大きく見えるヤツで4ミリ位?
前回のエコーでは見られなかった膀胱内部にも白い陰が(@_@)
大きさは1ミリ位だそう。
原因は、これかな?
これくらいの大きさならフードで何とかなるらしい?
食べてくれればね💦

で、取り敢えず「尿路結石用のフードに変えてみて」…と言われたので、変えた。
これで消えれば、原因は結石…ということなのかな。

新ものが苦手、子供の頃から小食…だけど今はこれしか治療法がないから、がんばって食べてもらうしかない。
まだ、全部療法食じゃないけど、少しずつ割合を変えて慣らしていくつもり。

「がんばろうね、小雪!」

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

再検査の結果は?

2020年08月01日 | わんこと健康
今日から8月ですね~。
小雪地方、梅雨がやっと明けました☀️

小雪、血尿事件からほぼ1ヶ月が経ちました。お薬も頑張って飲みました。
で、再検査に行ってきました。


病院ゆきにも「わたしはしりません」的態度?(笑)

尿検査してもらい、エコーも撮ってもらい。
でも小雪、中々出て来ません💦
あらら。エリカラされてレントゲン室に連れ込まれる姿が…?
ど、どした(@_@)

先生の説明に依ると、血尿は相変わらずとのこと。エコーは、膀胱の端っこに白い物が写ってるからの念のためのレントゲン。で、レントゲン写真には異常は見られず…。

で、お薬、変えてみることになりました。

それでも、血尿の原因がわからないときは、医療センターで更なる精密検査することになるかも…という結果でした。

「こゆ~、お薬、続くけどがんばろうねo(`^´*)」

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

お薬、変えてもらいました(^-^;

2020年07月05日 | わんこと健康


膀胱炎になってしまった小雪お嬢様?…基、小雪おばあちゃん(^-^;
粒の大きい薬を飲むのに難儀をしておられました…てゆうか、飲ませるのがヘタなんですよね(・・;)

そこで…

1種類、飲みやすいものに変えてもらいました。
そして、飲ませ方は「おくちあ~ん」実践中です。
今のところ何とか上手くいってます。
おかあちゃんの飲ませ方も少しは上達したのかな?

口の奥に入れようとしても、首を動かし、舌を微妙に動かし、中々口の奥に入れさせてくれない。
お薬が嫌なのは分かるけど、飲んでもらわないとね。

苦戦してます。
ありとあらゆる手を使って飲ませてきましたが、2、3回もすると「薬だ!」とバレてしまうんです。
最後には、疑いMAX!
おやつに食べてたシュークリームをお裾分けであげようと思って、口元に持っていったけど、
「お薬、入ってるでしょ!」と疑心暗鬼?
「要らないっ!」て言われました。入って無いんですけどね。

そんなこんなで繰り返す攻防戦

飲めたら、大好きなジャーキーがご褒美に付きます(^-^;

このまま「おくちあ~ん」に慣れてくれたらいいんだけど…。


今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

小雪、再診してきました😰

2020年05月14日 | わんこと健康
先日、病院で血液検査をしてきたけど、それからごはんを食べなくなり、心配になって精密検査してもらいに行ってきた。


「もお~っ!! 病院はイヤ~~~!」

今日は、レントゲンお願いしました。

数十分後、無事に(多分…)検査終了~
看護士さんに連れられてそそくさと外に出てきた。

結果…
確かに肝機能の中の一つの数値が異常に高いけど、その他は全く異常なし!
レントゲンの画像も全く異常なし!
小次郎のこともあったから、腫瘍とかあるんじゃないかと心配だったけど、ホッとした。

んじゃ、あの食欲不振は何?
急に暑くなったこともあるかも知れないけど…。


兎に角、何事もなくて良かった良かった。

「これこらも元気でいてくれないと困るよ、こゆ~」

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村