0時就寝、8時起床。
先月は、怒涛の年末進行があって、
それが終わって奈良&京都でフヌけて、
帰京したら締切地獄に突入して、
その間にライブがあって、そしたら寝込んで…と、
新年早々、もうジェットコースターのような1ヶ月。
ということで、先月分の仕事なんか、
もう完全に忘却の彼方ではありますが、
ここで改めてまとめておきます。
っちゅうか、もう来週は2月じゃん!( ̄◇ ̄;)げげっ!
*****
■SOUNDDESIGNER 2011.02
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004GI14R0&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『Web連動企画:レコーディングのワザでギターはもっと楽しくなる!』
【2】ギターを重ねてレコーディングする
「ダビング」にチャレンジ!
【5】部屋にある手持ちの小型アンプを
プロみたいにマイクで録ってみよう!
『スペシャル企画:これがリボンマイクの実力と魅力だ!』
レコーディングエンジニア杉本健インタビュー、レビュー、他
『Instruments New Gallery~コルグ/ELECTRIBE・R、ELECTRIBE・A』
『宅録倶楽部』
■JAZZ LIFE 2011.02
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004H9J3TY&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『フィル・ジョーンズ・ベースの美学/Phil Jones, Jean Baudin』
『ウッド・ベース 弦 弾き比べ/一本茂樹』
『ミュージシャンが徹底試奏~ローランドCUBE-40XL/竹中俊二』
■GiGS 2011.02
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004FK20WW&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『彼の“bed room”から届けられた、
バンドとは異なるもう1つの世界/石毛輝(the telephones)』
『突撃! 音楽仕事人!!/ローディ峰友洋』
『Q-Station / Drum編』
『CDレビュー』
・DOPING PANDA「THE BEST OF DOPING PANDA」
・木村カエラ「A winter faily is melting a snowman」
■ローランドWebマガジン『Roland Music Navi』Vol.43
mnavi Interview Vol.43:
伊東ミキオ
1つ1つの仕事がどんどん広がっていって、
「ロックンロールのピアノだったら、伊東ミキオに」と言われるようになった

mnavi Works Vol.43:
ロックンロール・ピアニスト伊東ミキオが語るRD-700NXを選んだ本当の理由

などなど、あれやこれや!
*****
その他、ノン・クレジット記事や編集作業などドバドバっと!
いつもいつも、お世話になっております>関係者各位(_o_)
今月も(今年も)、よろしくお願いします!!!