口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

自治体ネット活用の重要性

2016-04-22 23:00:00 | 日々是日常
この点は、僕も今回、痛感していました。

熊本の大西市長は、たまたま半年ほど前、ロック好きというがきっかけで(確か10月頃、BUMP OF CHICKENやサカナクションのことをつぶやいたことがきっかけだったと思う)、若い世代のTwitterフォロワーが急増していたことが幸いして、今回、市長が発信する情報の拡散力はすごかった。

また、福岡の高島市長もブログを書かれていて、福岡市広報戦略室アカウントとの連携で、情報も発信しやすかったと思う。

良くも悪くも、報道は被害が大きい場所に集中しがちだし、SNSには、誤情報や不正確な情報も入り乱れる中で、行政のトップが直接情報を発信し、それが行き渡ったことの意義は大きいと思う。

一方、被害を受けた地域で、せっかくSNSアカウントを持ちながら、非常に伝わりづらい内容だったり、情報量がなかったり、あるいは市のWebサイトをまったく機能させきれていない自治体は、残念ながらとても多かった。

もちろん、こういった"有事"の状況で、「それどころじゃない」ことは、とてもよく分かる。だからこそ、平常時から自治体がSNS/ネットをきちんと理解し、活用しておくことの重要性は大きいと思う。
当然ながら、現地での被災された方々への会見だとか、ネットを使っていないご年配の方々への情報発信ありきのうえで、という話です。念のため。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (4学年下の後輩)
2016-05-03 00:31:40
4学年下の勝野と申します。ご無沙汰しております。
覚えていらっしゃいますか?

震災後から色々な情報やコメントを掲載されていらっしゃるのを拝見させて頂いています。
遠くにいても九州人なんですね。
私は福岡市在住で、今年嘉穂同窓会幹事の年の為、同級生と連絡を取りあっていますが、その中に熊本在住で被災した人もいて、その人に同級生が物資を届けるということもありました。
私の会社も熊本に応援に行って帰ってきていない人もいます。
私の身近だけでも色々と支援は行われています。
私は現地に行けてはいないのですが、今自分が出来ることをやれればと思っています。

突然のコメント失礼しました。

お仕事大変とは思いますが、今後益々のご活躍を陰ながらお祈りいたします。

いつか機会があればお会いできればと思っております。
返信する
Unknown (MR.YF)
2016-05-03 07:57:01
本当にお久しぶりです。元気にしてますか?コメントありがとう!いま、久しぶりの実家で、これを書いています。

今回の地震は、本当にビックリもしたし、東日本大震災を経験した身として、いろんなことを考えました。それと同時に、実際に福岡に帰って街中を歩いてみて、福岡が何ともないことに、安堵したり、驚いたりもして(報道から受けるイメージは『九州が大変!』というものだったので)。もちろん、熊本と大分で被災された方は、まだまだ辛い日々を送っていることでしょうから、自分に出来る形で支援を続けたいと思っています。

やっぱり九州は、自分にとって、大切な人たちがたくさん住んでいる街なんだなって、実感しました。

僕は明日、東京に戻ってしまうけど、また帰省する時にでも、いつかタイミングが合えば会いたいです。身体に気をつけて、元気でいてください。大同窓会も、頑張ってね!(^^)/
返信する
Unknown (後輩)
2016-05-06 23:18:28
コメントの返事ありがとうございます。
福岡ではゆっくりされましたか?
大同窓会幹事ですが、福岡に残る者としてお役目を果たせるよう微力ながら頑張りたいと思っています。
先輩として応援よろしくお願いします。
お会い出来るのがいつか現実になる日を楽しみにしております。
返信する
Unknown (MR.YF)
2016-05-08 15:47:09
僕も、離れているからこそ地元に対して出来ることを頑張りたいと思います。応援してます!
返信する

コメントを投稿