14時頃、実家に到着。
2年ぶり。
しばし休憩して、お風呂に入って、
17時30分頃に出発。
今日の会場は、ずっと『のがみ会館』だと
思い込んでたんですが、出がけに案内状を見たら
『パドドゥ・ル・コトブキ(旧ことぶき会館)』でした( ̄w ̄)ぷ
あぶないあぶない。
ということで、布施父に会場まで送ってもらって、
案内状を観直したら、あれ?18時スタートかと思っていたら、
18時30分からと書いてある。あぶないあぶない。
ってことで、勝盛公園でもウロついてみようかと
外に出たところで後輩とバッタリ。
もうみんな中にいるということで、会場に戻って受付。
懐かしい顔がいっぱい。ま、あんまり懐かしくない人も
多かったですけど( ̄w ̄)ぷぷぷ
*****
18時30分から、祝賀会式典スタート。
今日の祝賀会の流れを全然理解してなかったのでアレなんですが、
てっきり15分程度で式典は終わるもんだと思っていたら、
1時間近くあって、途中で気絶しそうになること数回。
だって昨日は徹夜だったし、
飛行機の中で1時間程度寝ただけなんだも~ん。
それにしても、こういうガッチリとした式典に出席するなんて、
学生時代以来じゃないだろうか???
式典のクライマックスは、嘉穂高校吹奏楽部による
創部80周年記念式典のために八木澤教司さんに作曲を依頼した
オリジナル曲『未知への飛躍』の演奏。
この時期にしては、現役、なかなか上手いじゃん!
今ではハープも編成に入ってるんですねぇ。
前にも書いたと思うけど、ハープは誰が教えてるんだろう???

*****
その後は(僕的に今日の最大の目的であった)祝賀パーティー!
てっきり立食パーティー形式かと思ってたら、
披露宴みたいに座席表まで用意されて、
ちゃんと円卓での着席形式。
んが、予定より100人以上多く人が集まったとかで、
座席表もぐちゃぐちゃに( ̄w ̄)ぷ
同期の出席が少なかったのが残念でしたが、
あっちこっちのテーブルを回って先輩&後輩に挨拶して、
とっても楽しいひと時でした。
すっかり写真を撮り忘れちゃったけど、
まあ、記録より記憶に残る飲み会ということで( ̄w ̄)ぷぷぷ
*****
その後は、若いモン同志(!?)で2次会。
…とは言え、明日が演奏会本番なので、早めに終了。
って言っても24時過ぎではありましたが。
最後は、元副部長氏の部訓でシメましたとさ( ̄w ̄)ぷ
◇YouTube
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます