goo blog サービス終了のお知らせ 

口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

STAY CLOSE

2007-11-01 22:24:32 | 取材

今日は朝から、落ち着かず。やることあるのに、手につかず。
スティーブ・ジャンセンの新譜『slope』を延々とループ状態。

早朝から起きてる早め早めに準備していたのに、
結局いつものごとく、18時ちょい前にドタバタと外出。

この時間で気温は19度だけど、
ジャケットの下はTシャツ1枚にして大正解。


   すでに、ひとり汗だく( ̄_ ̄;)ちょ~きんちょ~


電車の中で、英会話の練習。


   What a pleasure to meet you
   お目にかかれて光栄です。

   I'd been such a fan of your work
   私はずっとあなたの作品の大ファンでした。

   Could I have your autograph, please?
   サインをいただけますか?


19時に、六本木の某所へ到着。
会議室に案内され、扉を開けると…


   す、す、スティーブ!( ̄□ ̄;)いきなりいたぁ~っ!(驚)


頑張って覚えた不慣れな英会話は
ものの見事にすべて吹っ飛び、


   な、な、ないすとぅ~みーちゅぅ~( ̄◇ ̄;)あいあむじゃぱに~ず


そう、今日はなんと、


   スティーブ・ジャンセンさん(NINE HORSES/ex.JAPAN)の取材


だったのです!

いやいやしかし、ここで舞い上がってはイカンイカン。
これは仕事だ仕事! そう自分に言い聞かせて、インタビューの開始。


   僕『JAPANの頃からの大ファンで、非常に緊張してます。』

   ス『そんなこと聞いたら、僕の方が緊張するじゃないか(笑)』


…うう…うむ…


   超カッケぇ~( ̄□ ̄;)カッコよすぎる!


いやいや、ライターに転身して7年。
こんな日が来るとは、思いもしませんでした(号泣)

彫刻のような顔。青い目。たまに、左の眉毛が上がる、あの動き。
インタビューしていて、気絶しそうになること数回。
もう何だかよく分からん状態に陥ってしまいました。^^;)


肝心の内容の方は、当然ながら新譜『slpoe』のお話、
スティーブさんのドラミング・スタイルについてのお話、
一昨日のデヴィッド・シルビアンさんのライブでの機材のお話、
そして、ライブで使用しているローランドのSPD-S
Handsonic10についての感想、などなど。
しかと聞いて参りました。

スティーブさんは、今日の午前中からぶっ続けでの取材だったようで、
その最後が僕らの取材でした。

さぞかしお疲れのことだったと思いますが、ひとつひとつの質問に、
非常い丁寧に、そして真剣に答えていただきました。
本当にありがとうございました(_o_)


この記事は、11/27にアップ予定の
Roland Music Navi』に掲載されます。お楽しみに~!


   *****


過度の緊張の中、無事に取材が終わってひと段落。

幸いにも和やかな雰囲気で取材を終えることができたので、
恐縮しながらCDを取り出して(日本語で ^^;)サインをお願いすると、
ジャケの幸宏さんを指さしながら…


   ス『さっきまで、幸宏もいたんだよ』


ま、マジっすか~( ̄□ ̄;)最強のツーショット

どうやら僕らの取材の前に、
幸宏さんもココにいらしていたそうなんですよ!

う~、ちょっと残念にも思いましたが、
一度にそんな幸運な目に会うと、もう人生終わっちゃうかもしれないので ^^;)
それは次の目標として、残しておきます!(^◇^)




そんなこんなで、取材後は、もうただのファン・モードに突入。

カメラマンさんとJAPANの話で盛り上がったり、ワケが分かんなくなって、
六本木アマンドでシュークリームを買っちゃったり( ̄w ̄)ぷ

帰宅後は、もちろん


   『スティーブ&幸宏祭』開会宣言( ̄□ ̄;)すた~とです!


中日が完全試合で53年ぶりの日本一だって?
でもそんなの関係ねぇ~!でもそんなの関係ねぇ~!

ビールを飲んで、ビデオを見て、YouTube見て、布施姉に電話して。
ま、布施姉まで飲み始めたのは、ナゼだか分かりませんが( ̄w ̄)ぷぷぷ


中学時代の自分に教えてあげたい、
至福の1日でした。


◇YouTube:Yukihiro Takahashi and Steve Jansen『STAY CLOSE』
</object>


◇YouTube:Yukihiro Takahashi JAPAN TOUR'86『STAY CLOSE』
</object>


◇YouTube:JAPAN『Gentlemen Take Polaroids』
</object>


◇YouTube:JAPAN『Quiet Life』
</object>


◇YouTube:JAPAN『The Art Of Parties』
</object>


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2007-11-03 11:27:44
おめでとう~~(TT)ライターやっててよかったね~~。
緊張が伝わってきます。。。。

ユキヒロさんと入れ違いだったのね!
なんだか近づいてきてるなぁ~~~。
返信する
Unknown (MR.YF)
2007-11-04 05:06:09
ふさん>
いやぁ~、我ながらビックリです(_o_)

面白かったのは、カメラマンさんもJAPANの頃からのファンだったようで、

『スティーブの撮影するって、どういうこと?』

と、頭の中の整理が出来てなかったようです ^^;)
しかも、絶対に遅刻しないように、1時間前くらいには
もう既に取材場所に到着していたらしい( ̄w ̄)ぷ

そのカメラマンさん曰く『どう撮ってもキマる』ということで、
キメカットの撮影なんか、『え?もう終わったの?』
というくらい、速攻で終了しちゃいました~。

とにかく、カッコよすぎ。
返信する
Unknown (布施姉)
2007-11-08 12:07:11
最近忙しくてやっと今日ブログを見たら・・・!

な、なんてこと!祭りじゃないの!?これ!
祭り以外の何者でもない!!(断言)
JAPAN祭りじゃないの!!(しかも幸宏付き)

わっしょい!わっしょい!!(^O^)
塩まいておくれぇ~!!

う、嬉しすぎる・・・(号泣・・・!)



返信する
Unknown (MR.YF)
2007-11-08 13:35:16
布施姉>
あまりのお祭り騒ぎに、
ケムール人までやって来ただよ!( ̄w ̄)一部明瞭・意味不明
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。