ロシア勤務中の後輩が一時帰国中ということで、何気に関東での高校部活OB会の恒例行事となりつつある飲み会を開催。僕にとっては、飲み会に行く度に彼がいるので、正直な話、ロシア勤務ってのはウソなんじゃないかと疑っていますが…( ̄w ̄)
『musicismusic Live Vol.3』。会場が、10年ほど前、かなりの頻度でバンド練習に来ていたリハスタのすぐそばで、ちょっとナツカシインダ。

最初は『スカート』。小手先や口先ではない、心の芯から湧き出る音楽でした。サポート佐藤優介(カメラ=万年筆)のピアノとの溶け合い方が素晴らしく。ロータスラブのフィル、一緒に口ずさみたいです(笑)

続いて、寺尾紗穂さん。透明感と、浮遊感と、人の内面を揺さぶる力強さを併せ持った、素晴らしいシンガーソングライター。周囲の方が絶賛する理由が分かりました。大貫妙子さんトリビュート盤参加にも納得。ぜひご一聴を。

ラストは、スカート&寺尾紗穂さんのスペシャルセッション。2人の音楽が素晴らしいことは当然ながら、世の中の流行り廃りとは一切関わりなく、こんな素敵な音楽が確かに存在していることが、新鮮で、嬉しく、痛快でした。



最初は『スカート』。小手先や口先ではない、心の芯から湧き出る音楽でした。サポート佐藤優介(カメラ=万年筆)のピアノとの溶け合い方が素晴らしく。ロータスラブのフィル、一緒に口ずさみたいです(笑)

続いて、寺尾紗穂さん。透明感と、浮遊感と、人の内面を揺さぶる力強さを併せ持った、素晴らしいシンガーソングライター。周囲の方が絶賛する理由が分かりました。大貫妙子さんトリビュート盤参加にも納得。ぜひご一聴を。

ラストは、スカート&寺尾紗穂さんのスペシャルセッション。2人の音楽が素晴らしいことは当然ながら、世の中の流行り廃りとは一切関わりなく、こんな素敵な音楽が確かに存在していることが、新鮮で、嬉しく、痛快でした。

