先日、お土産でもらったお菓子、
『ひしお餅』
をいただきました~。
熊本のお菓子ということなんですが、
初めて見る物だったんで、どこの会社なんだろうと
製造元を見ると
『濱田醤油株式会社』
( ̄_ ̄)ん?
お醤油屋さん!?( ̄◇ ̄;)そいそ~す!
この濱田醤油、
なんと1818年の創業だそうで!
で、この『ひしお』というのは、
古来の『醤油』の呼び名なんだそうです。
醤油でお餅。
ここまでなら、何となく想像できます。
んが、このお菓子をもらう際に
『甘いのは大丈夫ですか!?』
と聞かれました。
甘いのか!?( ̄□ ̄;)すうぃ~とそいそ~す?!
…と、本当のところは、そこまで大げさに悩むことなく( ̄w ̄)ぷ
ノー天気に袋を開けて、早速いただきました~。

ほうほう、すごく柔らかいお餅です。
で、表面には、確かにお醤油が塗ってあります。
ひと口食べてみると、ちょっとみたらし団子っぽい味覚なんですが、
お餅の中には程よい甘さの餡子が入っているので、これが不思議な感じ。
しかも表面の醤油が香ばしいので、一瞬、醤油せんべい的な風味も。
醤油と餡子って、一瞬ミスマッチのような気もしますが、
これがこれが、なかなか美味しいじゃなかですか!(^◇^)
相方も、喜んで食べちょりました。
ありがとね~(^◇^)