goo blog サービス終了のお知らせ 

口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

第二戦

2009-05-28 22:00:00 | ホークス/野球

巨人vsホークスの交流戦は、
昨日の一試合だけにするつもりだったんですが、

今日のホークスの先発が和田ちゃんということが判明すると、
意外にも相方が、


   相『仕事終わってから、行こうかなぁ』


ということに。
いや、意外じゃないか( ̄w ̄)ぷ

とそこで、今日の取材場所だった神田の金券ショップを覗くと、
なんとS席2枚ペアで5000円っちゅうチケットを見つけて、
即ゲット!!(^◇^)

ってことで、今日も今日とて、
ホークスの応援に行ってきました~!


   *****


水道橋に到着すると、一度東京ドームをスルーして、
東京ドームの向こう側にある東京メトロの後楽園駅へ。
ここの駅ビルに行って、お弁当と缶ビールを購入~。

東京ドーム内でビール買ったら、1杯800円ですよ!
発泡酒でよければ、4~5本分の値段ですからねぇ。
ってことで、事前購入。

もちろん、東京ドームはカン&ペットボトルは持ち込み禁止ですが、
入場時に紙コップに移し替えれば、持ち込みOKなんです。

でもって、昨日の手荷物検査が異常なまでに厳しかったので、
今日はカバンに隠して持ち込むことななんてせずに、


   『ハイ、これカンで~す』


と正直に自己申告。

んが。

今日は申告しなければ、楽々持ち込めるくらいの、
ゆるゆるな手荷物検査でした~( ̄w ̄)ぷ

ここで廃棄しようと思っていたペットボトルも、
気が付けば、お咎めなくそのままスルー。

やっぱ、高い席のお客さんには、
対応がいいのかな?( ̄w ̄)ぷぷぷ

ってことで、17時30分頃に入場。

神田の金券ショップでチケットを買った時に、
店のおやぢに、どこらあたりの席かを聞くと、


   『ちょっと1塁側だけど、バックネット裏だねぇ~』


って言ってたんですが、
チケットに書かれている座席に座ると、
そこは完全に


    巨人のベンチ上=オレンジ色だらけ


100%アゥエー状態でした( ̄w ̄)ぷ




   *****


18時からの試合開始時間直前に、
仕事を終えた相方から『水道橋に着いた』とのメール。

最近の東京ドームは再入場ができるので、
一旦球場を出て、相方にチケットを渡して再入場。

で、ようやく相方が座席に座った途端に、
和田ちゃん、ガッツにホームランを打たれる( ̄◇ ̄;)あれ~


ってことで、今日はコテンパンでしたね~。
試合内容的にも、特に何もなく。

そうは言ってもせっかくなので、
投打に渡る和田ちゃんの写真でも。











後で知ったんですが、今日の巨人先発のゴンザレス、
初めて家族が日本に観戦に来ていたんだとか。

外国人選手って、家族が来たら気合入れるからなぁ~。
悪い時に当たっちゃった、って感じでしょうか ^^;)

そんなこんなもありつつも、この角度からホークス戦を
観るのは久々なので、それはそれで面白く。なかなかイイ席でした。







ま、ときどき前の席のおばさまのお団子頭が、
ちょいと邪魔だったけど( ̄w ̄)ぷ





今日は試合が終わったら速効で帰ろうということで、
9回2アウト、最後のムネリンの打席の際には、もうドームの出口に。
モニターテレビで試合を観て、三振と同時にサヨウナラ~。

さすがに、このタイミングでドームを出れば、
電車も混まずに、快適に帰れますなぁ。
ってことで、何と22時前に帰宅。


   *****


今日打たれた和田ちゃんには、罰として、
我が家で耳かき係として働いてもらうことになりました( ̄w ̄)ぷ





しかし相方曰く、


   相『この和田ちゃん、ぜんぜん違ぁ~う!』


いやいや、結構似てまっせ( ̄w ̄)ぷぷぷ


第一戦

2009-05-27 23:00:00 | ホークス/野球

22時30分就寝、4時起床。

書いて書いて書いて。終わった~。
ということで、速効で準備をして、東京ドームへ。




   *****


セパ交流戦が始まってから毎年欠かさず、
東京ドームで行われる巨人vsホークス戦を観に行ってました。

去年までの観戦記。
★2008年6月22日『4年振り』

★2007年5月30日『大ファール』
★2007年5月31日『記憶喪失』

★2006年5月17日『べっぴんさん』
★2006年5月18日『オーラの泉』

★2005年6月3日『ポジティブ or ネガティブ?』
★2005年6月4日『勝ったどぉ~!』
★2005年6月5日『リフレッシュ!』


   んが、


今年は、巨人戦の直前に義父さんと相方とヤクルト戦(神宮)に
行く予定にしていたし、この時期は、通常修羅場を迎えるタイミングなので、
『行けたら行こうかなぁ』ということで、初めて行く予定を立てず。


   んが、


月曜日になって、ラーメン一杯分くらいの価格で
チケット2枚をゲットすることができ、しかも何とか仕事にキリがつき、
さらに、偶然にも相方が今日は仕事がお休みということで、
ほいほいと、ホークスの応援に行ってきました!

まあ、ここには書けないいろんな珍道中がありましたが( ̄w ̄)ぷ
結果的にはホークスの(ほぼ)快勝! 最後は慌てたけど ^^;)


ってことで、今日の風景。












それにしても、今日の手荷物検査は、厳しかったなぁ~。

東京ドームには、ホークス戦で何度も来てますが、
ここまで厳しい(しつこい?)のは初めて!

カバンの中に、ビン&ペットボトルがあったら許さねぇ~ぞ!
くらいの勢いで、カバンの中をガサゴソとかき回されましたよ~。

巨人戦はいつもこうなのかなぁ?
それとも、外野席に近いゲートだったから?

ま、勝ったからいいや( ̄w ̄)ぷぷぷ




晴れ女伝説

2009-05-24 23:00:00 | ホークス/野球

1時就寝、6時起床。

相方のお父さんが上京すると、その時に開催されている
野球を観に行くというのが恒例行事になっています。

★2007年5月30日『大ファール』
★2005年5月21日『闘魂こめて』

で、今年は、ちょうど神宮でホークス戦!

義父さんはヤクルト・ファンなのでバッチリだったんですが、
神宮球場ということで、気になるのは、お天気。

先週から週間天気予報をチェックしていたんですが、
何故だかこの日曜日だけ、雨マーク。

しかも、前々日、前日と日程が近づくにつれ、
試合時間帯に強力な雨マークが( ̄◇ ̄;)あれ~

さらに、今朝の天気予報を見ると、夜は雷雨との予報。
晴れていても雷雨の可能性が高いとダメ押しされる( ̄□ ̄;)あれ~

新型インフルエンザが蔓延する中、
ずぶぬれになって普通に風邪を引いちゃシャレにならない。

ということで、泣く泣く神宮球場行きは断念して、
屋根のある東京ドームに変更~。

義父さんと相方と3人でお昼を食べて、僕だけ一旦帰宅。
東京ドームで待ち合わせすることに。


   *****


…と、自宅で仕事をしていて気付けば、
あれあれ?太陽だ。

…と、思ったまさにその時、
義父さんと外出中の相方から


   『えらい晴れてきたで』


とメールが着信。

慌ててネットで天気予報を見るも、
予報は変わっておらず。

しかし、神宮球場のサイトを見たところ
屋根のあるバックネット裏2階席があることが発覚!!!

と言うことで、秘策を決行。
名付けて、


   16時頃から早めに球場に入って練習から見て、

   雨が降ったらとっとと帰ろう大作戦。


大勝負に出ました~。

…ま、実際は、ホークス戦の前にやってた
法政vs明治の東京六大学野球が長引いていて、
17時過ぎまで入場できなかったんですけどね( ̄w ̄)ぷ

ということで、17時に外苑前で義父さん&相方と合流。
4年ぶり2度目の神宮球場にやってきました~。



★2005年5月7日『東京音頭』
★2005年5月6日『雨じゃんじゃん』


   *****


古い球場なので、座席がやや小さかったり、
ドリンクホルダーがなかったりと言ったことはあるものの、
球場全体を見渡せて、変化球の曲がり具合まで見れるような、
なかなか快適な席でした~(^◇^)





試合の方も、先発の大隣が終盤に打たれましたが、
オーティズ、小久保、長谷川がホームランを打つなど、
ホークスファン的には嬉しい試合展開。





8回くらいから雨が降り始めましたが、
ここの席にいたらへっちゃらへっちゃらぁ~。

試合終了後には、同じ2階席で
ふつ~に観に来ていた博多華丸を発見!

ここぞとばかりに、普段は使わない博多弁で声をかけ、
握手してもらいました( ̄w ̄)ぷ

それにしても、印象的だったのが試合前のツバ九郎。

はしゃぐでもなく、観客を煽るでもなく、野球好きのおっさんのごとく、
ふつ~うにヤクルト選手の練習を見守ってました( ̄w ̄)ぷぷぷ




   *****


試合が終わって球場を出ると、雨が止んでいる!

そのまま蒲田へ戻り、軽く雨が降り出した中、ファミレスでお茶。
と、お店の中に入った途端、雷連発!前が見えないほどの豪雨!
一応、トータルで天気予報は当たりました ^^;)

ところが、スウィーツを食べ終えて外に出ると、雨は小ぶりに。
結局のところ、ほとんどひどい雨には遭遇せず。

相方、けっこう晴れ女みたいっす( ̄w ̄)ぷ

ちなみに、甲子園が雷雨でノーゲームになったらしいので、
京都から栗東の畑にひとりで行っていた義母さんも
きっと雨で大変だっただろうと相方が電話してみると、


   『晴れとったで』


とのお返事。

母娘揃って、晴れ女みたいっす( ̄w ̄)ぷぷぷ



一生に一度

2009-04-21 22:00:00 | ホークス/野球

23時就寝、3時起床。

なんとか今日納品分の原稿を書き終えて、
東京ドームへ。

年に一度の、ホークス、東京遠征。
対日本ハム、東京ドーム戦に行ってきました。


   *****


試合日程が発表された当初は、


   3連戦とも行ければ…


な~んて淡い期待を抱いてましたが、
結局忙しくて、今日のみの観戦(T_T)

ま、1試合だけだし、今年のホークスは弱いし( ̄w ̄)
今日は勝ち負けよりも、楽しむことを第一に。

ってことで、


   まずビールを楽しむ( ̄w ̄)ぷぷぷ


東京ドームは、ビールが1杯800円ですからね!ぼったくり~。
同じ値段なんだから、どうせならエビスでってことで。





でも、対日本ハムの東京ドーム戦、
実は裏ワザ(ってほどでもないですが…)がありまして。


   乾杯シート


ってのを購入(東京ドーム窓口のみの販売です)。

ビール800円、おつまみ200円(くらい?)、
内野B指定券2500円がセットになったお得チケットが、


   なんと2200円!


まあ、このチケットで入場しただけでも
今日の気分は、勝ったも同然~( ̄w ̄)ぷ


   *****


で、試合の方。

のんきにビールを飲みながら、
松中と小久保のツーショットを写メしようとしてたら、

この投球をなんと松中、
レフトスタンドにホームラン!(^◇^)





今日は、ホークスで和田ちゃんや杉内が投げるわけでもなく、
日本ハムもダルビッシュではなかったので、のんびり観てたんですが、
個人的には、日本ハム先発の多田野に期待してたんです。


   そしたら!


再度回ってきた松中の打席で、
多田野がやってくれました!

年に1度、いや、
一生に一度生で見られるかどうかの、


   超スローボール!( ̄□ ̄;)キター!


しかも、その超スローボールの後に
松中信彦、


   ライトポール直撃の2打席連続ホームラン!(^◇^)


超スローボールを生で見るのも初めてだし、
松中の2打席連続ホームランを見るのもお初。
でもって、ポール直撃っちゅ~ホームランを見るのも初めて!

最後には田之上までホームランを打ってくれて、
久々のホークス大勝!

いやぁ~、よかった。
と、気分よく帰ろうと思ったときに、ふと気付きました。

今日はのんびりしすぎて、
ホークスユニホーム着るの忘れてました。


   だから勝ったのか!?( ̄◇ ̄;)えっ


これから、応援時にユニホーム着るの、
やめようかなぁ~( ̄w ̄)ぷ