こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム
「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。
あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。
暑い日が続いたと思ったら、今度は台風だ! みなさん急激な天候の変化に振り回されないよう、天気予報に台風情報に留意して動きましょう。台風接近される地域の方はお気をつけてお過ごしください。
○
さてさてさて、今回のお題はこちら!
<今回のお題>
1.今週のD-0情報チェック~
・仙台D-0祭り第3次募集! 人数限定先着順とのこと。申し込み急げ!
・8/16-17北海道で「ハサ西D-0祭り」および「前夜祭」開催決定! まったく北海道は最高だぜb
2.続々サイドボードの使い方~サイドボードを試作してみよう~
・サイドボードの使い方シリーズ3回目!
・今回は、実際のサイドボードの試作と調整の仕方について。
・僭越ながら、千里夜行の方法をご紹介!
3.注目デッキチェック~D-0RSS投稿デッキより~
・
D-0 RSSに投稿されているデッキから、千里夜行の注目デッキをピックアップして紹介!
1.今週のD-0情報チェック~
○仙台D0祭り、3次募集!(おかのうえからみわたせば)
>
http://blog.livedoor.jp/team_oth/archives/1007000745.html
>
実は2次募集終了時点で定員満了!という盛況でして、参加応募を頂いた皆様には感謝の気持ちで一杯であります。しかし、ここで募集を終了するのはあまりに勿体ない、ということで、主催側で人数枠の調整を行い、5名の参加枠を設ける事が出来ました。
・・・とのことで、なんと緊急第3次募集です! おいおい、どんだけ来るんだよ仙台まで!
今回の受付は先着順の5名までとのこと。
はっきりいって、県外からの遠征としては仙台はかなり遠い。それでも「みんなとD-0遊びたい!」という猛者は申込急げ!
●8/17(日曜) ハサ西D-0祭り(
ATK-Atoitok Group-)
>
http://atk.hiho.jp/?p=2792
北海道はいつだってお祭り騒ぎさ!
もう何回目か覚えていないけどハサ西D-0祭り再び!
.8月16日には前夜祭も行われるとのことです。ハサ西さんを囲んで盛り上がっていきましょう!
2.続々サイドボードの使い方~サイドボードを試作してみよう~
・ 7/9掲載の「サイドボードの使い方」
・
7/23の続・サイドボードの使い方~サイドボード選択の罠~
・・・と、サイドボードのルーリングの基本と、選択の際の注意点についてお話してkました。
では、実際にサイドボードをどう作っていくか。この辺りは人それぞれですが、参考まで千里夜行の方法をお話したいと思います。
☆とりあえず、サイドボード込みのデッキを組む
サイドボードを作ろうとして、往々にして多いのが、「サイドボードに選びたいカードが10枚を超えてしまう」ことです。
そんな時は、とりあえず
「デッキに入れてみたいカードを全てサイドボードとして使ってみる」ことです。実際の大会ならサイドボードは10枚までですが、構築・プレイテストの段階なら気にすることはありません。たまにメインボードとサイドボードを別のスリーブに入れている方を見かけますが、全て同じスリーブに入れて置くと組み換えの手間が少なく済みます。
それを使って色んなデッキとプレイテストをしてみて、本当に必要なカード・枚数を見極めていきましょう。
☆プレイテストの際のサイドボード調整
プレイテストの時は、実際のサイドボーティングと同様にメインボードのままでプレイ、サイドボードと入れ替えてのプレイを両方試してみましょう。
ここで留意されたいのは、サイドボードだけでなくメインボードの調整も兼ねていることです。
・メインボードに入っていたカードが想定より弱いことが多すぎて外す。
・メインボードに使っていたが、特定の相手にしかあまり強くないのでサイドボードにしておく。
・サイドボード候補だと考えていたカードが想定より活躍することが多く、メインボードに最初から入れる。
・・・など、様々な仮想敵と対戦を重ねていくことで、有効なデッキの形が見えてくることでしょう。思い込みに頼らず、色んな形を試してみる事が答えを見出す鍵になります。
☆そうはいってもサイドボード10枚まで
もしサイドボードが10枚に収まらない場合は枚数を調整することになります。
・目標とする大会で多く対戦するであろうデッキタイプは何が多いか。
・本当にそのカードは3枚必要なのか。1ゲームに1回使えれば充分なら2枚でよいのではないか。
この辺りが枚数調整の目安になります。
☆まずは試してみよう!
私なりの方法をお示ししてみましたが、いかがでしょうか。普段サイドボードを作らない方はピンとこない方も少なくないと思います。
とりあえずは、メインボード40枚にサイドボード10枚を作ってみる事から初めてみましょう。何事も試してみることが肝要です。メインデッキと同様、試行錯誤して正解を探していくしかありません。また、サイドボードは普段使わない色々なカードを試してみるいい機会でもあります。色んなカードを組み合わせて遊んでみましょう!
3:注目デッキチェック~D-0 RSS投稿デッキより~ D-0 RSS)
D-0 RSSに投稿されているデッキから、千里夜行の注目デッキをピックアップして紹介!
☆あおいの
>
http://komekkun.com/d0-rss/decks/51
いわゆる青単隊列召喚デッキの流れを汲むデッキと思われます。
個人的に興味深いのは
【細波の入江の魔女】(1-1)。普通にプレイしても強いのですが、
【星降る海の魔女アナ】(V-1)。の効果で中央や敵軍エリアに魔女を出して、そのまま召集効果でユニットをリリースイン、なんていう空中殺法もオススメ!
といったところで、今週はここまで。
それではまた、次回の更新でお会いしましょう!