goo blog サービス終了のお知らせ 

ディメンション・ウェンズデー

トレーディングカードゲーム「ディメンション・ゼロ」カードゲームの攻略ホームページです。水曜日深夜更新。リンクフリー

今週の更新お休みのお知らせ

2015-08-19 | 北海道D-0祭り
こんにちは、千里夜行です。
最近の仕事が多忙につき、ブログの更新を休ませていただきます。

申し訳ありませんが、次回は更新したいと思いますので、またよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9 北海道最強決定戦、お疲れさまでした!

2015-08-12 | 北海道D-0祭り
 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。
 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。
 
 8月9日に開催された北海道最強決定戦に参加された皆さん、お疲れさまでした! 実は私も参加予定だったのですが最終的に予定がとれず、用意していたお土産だけ送りこむということに!(><)


○8/9(日) 北海道最強決定戦のお知らせ(ATK -Atoitok Group-
http://atk.hiho.jp/?p=3082

 345+FixerSを使ったレギュレーションで開かれる初の最強決定戦でございました。

また、2デッキ制ということもあり、様々なデッキが思索され登場したのは想像に難くありません。

ATK -Atoitok Group-」のページでは、上位者のみならず、ピックアップされたデッキが紹介されています。是非ご確認ください。

ざっと見た感じのポイントとしては、

・フレアロード復活の兆し?
・3rdセンチュリーの2色カードとFixerSを使った白ビート強化。その圧力に対抗できるデッキが要求されたこともあって、黒系(黒赤?)コントロールは多かったような気がする。実際、正面から殴り合ったら他の色は厳しいだろうし。
・FixerSの軽量ベースにより補給使用時のベース選択は増えた。
・もっと合成デッキ(特に緑赤)は流行ってもいいと思う。紹介されてないだけで多かったのかもしれません。



○第8回北最@全最北海道予選(Lucky☆Star
http://catandcat.blog51.fc2.com/blog-entry-72.html
 優勝された緋蓮さんのレポート。A:緑赤隊列 B:黒赤コントロール
決勝戦のレポートも楽しみにしています!


といったところで、今回はここまで。
それではまた、次回の更新で。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の更新お休みのお知らせ

2015-07-02 | 北海道D-0祭り
こんにちは、千里夜行です。
最近の仕事が多忙につき、ブログの更新を休ませていただきます。

申し訳ありませんが、次回は更新したいと思いますのでまたよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<デッキ紹介>青黒楽々歌劇場デッキ~移動コスト払いたくない宣言!

2015-06-24 | 北海道D-0祭り
 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。
 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。
 
今回のお題はこちら!


1.今週のD-0サイトチェック!


2.<デッキ紹介>青黒楽々(予定)歌劇場デッキ~移動コスト払いたくない宣言!~


1.今週のD-0サイトチェック


(再掲)【急遽決定】7/4(土) FixerS 第弐弾 頒布開始記念イベント(D-0企画委員会
http://zerojigen.sblo.jp/article/142372803.html
FixerS 第弐弾 頒布開始記念イベントが行われることになりました。
・日時:2015年7月4日(土)11:00~21:30
・場所:アキバ会議室(東京都千代田区 外神田5丁目4-6 山岡ビル504号室)
・参加費:無料
・頒布予定:FixerS第弐弾・FixerS第壱弾・D0Proxy01(各¥2000)
・対戦スペースあります。(18席予定)というか頒布スペースと対戦スペースしかありません

詳細は上記リンクまで!
また、主催のKさんのツイッター(@zerojigen)で9月19日に関東最強決定戦の開催が告知(ツイッター)されています。こちらの詳細はd-0企画委員会のブログなどの続報を待ちましょう。



(再掲)8/9(日) 北海道最強決定戦のお知らせ(ATK -Atoitok Group-
http://atk.hiho.jp/?p=3082
北海道最強決定戦開催が告知!
 詳細は上記サイトまで!
 遠征をお考えの方は、できるだけ早目に飛行機を抑えましょう! なにせ8月の北海道は絶好の観光シーズン。旅割など狙っている方はもう厳しいかも!


(再掲)ディメンション・ゼロ 情報収集&デッキ作成サイト「公開デッキ一覧」
http://komekkun.com/d0-rss/decks/pub_index
 公開デッキの各ページにパラメータ(使用コストや色毎の枚数比率など)が掲載されるようになりました。是非チェックしてみてください。




2.<デッキ紹介>青黒楽々(予定)歌劇場デッキ~移動コスト払いたくない宣言!
○D-0 全日本最強決定戦2015秋 準備中(D-0企画委員会

http://zerojigen.sblo.jp/article/115839558.html

今年秋に予定されている全日本選手権2015秋のレギュレーション345FixerSのデッキ紹介。今回は青黒の歌劇場で移動コスト払わないことをテーマにしたデッキです



デッキ名: 青黒歌劇場
禁呪合計: 9

メインデッキ

【ユニット】

3×《フリージング・フェザー》


3×《〝酒場経営〟カルア・ミルク》


3×《静寂の魔女レギニータ》


3×《醸造商人プラヴァ・ビル》


3×《滅びの翼アスモデル》


3×《泥土戦鬼汚濁丸》


3×《懲罰の魔煙パニッシュ》


1×《悪魔竜ヴァレフォール》

【ベース】

3×《水底の歌劇場》

【ストラテジー】

3×《紺碧の衝撃》


3×《電脳世界の冒険》


3×《ストーリー分岐フラグ》


3×《秘められた勅命》


3×《鮮血の誓い》




●移動コスト払いたくない隊!!
ディメンション・ゼロの主な勝ち筋はこちらのユニットを中央や敵軍エリアへ移動させ、7点スマッシュを与えることです。先手を取って攻めたり、相手をコントロールしてから攻めたりと経過の違いはあっても、コストを払ってユニットを移動させて勝つことからは逃れられません。が、たまには移動の手間を軽減させて、もっと省エネで楽して攻め切りたい気分。このデッキの構築の始まりでした。
相手ユニットの攻勢を《鮮血の誓い》や各種ユニットで抑え、こちらは《水底の歌劇場》の召集で中央や敵軍エリアにユニットを放り出して殴って勝つ。・・・のが主な勝ちパターンです。
 また、移動コスト0のユニットをデッキに投入しました。
《泥土戦鬼汚濁丸》《フリージング・フェザー》は、どちらも1ターンに1回しか移動できない代わりに、移動コストはなんと0!進撃コストを払えば相手ユニットの除去にも一役買うので、相手への牽制にも。
 


●注目カードピックアップ
《懲罰の魔煙パニッシュ》
 共鳴状態なら3コストでプレイ可能。また、自身がスクエアから墓地に置かれた時、同名カードをデッキから手札に持ってくることができる、いぶし銀なカード。

《電脳世界の冒険》
 共鳴を持つ各ユニットや、連動を持つ《鮮血の誓い》など、どちらも状況に応じてデッキに引っ張ってこられる潤滑油的カード。

《秘められた勅命》
《鮮血の誓い》
 連動で絡む、揃って除去能力に長けたカード。ユニット戦ではどちらも活躍すること間違いなし。

《紺碧の衝撃》<
 いきなり敵軍エリアにユニットを突撃させられる。迎撃にも止めにも使える切り札的カード。



**** **** ****

といったところで、今回はここまで。
それではまた、次回の更新でお会いしましょう!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々サイドボードの使い方~サイドボードを試作してみよう~

2014-08-06 | 北海道D-0祭り


 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。
暑い日が続いたと思ったら、今度は台風だ! みなさん急激な天候の変化に振り回されないよう、天気予報に台風情報に留意して動きましょう。台風接近される地域の方はお気をつけてお過ごしください。


 さてさてさて、今回のお題はこちら!

<今回のお題>
1.今週のD-0情報チェック~
・仙台D-0祭り第3次募集! 人数限定先着順とのこと。申し込み急げ!
・8/16-17北海道で「ハサ西D-0祭り」および「前夜祭」開催決定! まったく北海道は最高だぜb

2.続々サイドボードの使い方~サイドボードを試作してみよう~
・サイドボードの使い方シリーズ3回目!
・今回は、実際のサイドボードの試作と調整の仕方について。
・僭越ながら、千里夜行の方法をご紹介!

3.注目デッキチェック~D-0RSS投稿デッキより~
D-0 RSSに投稿されているデッキから、千里夜行の注目デッキをピックアップして紹介!



1.今週のD-0情報チェック~
○仙台D0祭り、3次募集!(
おかのうえからみわたせば
> http://blog.livedoor.jp/team_oth/archives/1007000745.html
実は2次募集終了時点で定員満了!という盛況でして、参加応募を頂いた皆様には感謝の気持ちで一杯であります。しかし、ここで募集を終了するのはあまりに勿体ない、ということで、主催側で人数枠の調整を行い、5名の参加枠を設ける事が出来ました。
 ・・・とのことで、なんと緊急第3次募集です! おいおい、どんだけ来るんだよ仙台まで!
 今回の受付は先着順の5名までとのこと。
はっきりいって、県外からの遠征としては仙台はかなり遠い。それでも「みんなとD-0遊びたい!」という猛者は申込急げ!

●8/17(日曜) ハサ西D-0祭り(ATK-Atoitok Group-
http://atk.hiho.jp/?p=2792
  北海道はいつだってお祭り騒ぎさ!
  もう何回目か覚えていないけどハサ西D-0祭り再び!
 .8月16日には前夜祭も行われるとのことです。ハサ西さんを囲んで盛り上がっていきましょう!




2.続々サイドボードの使い方~サイドボードを試作してみよう~

7/9掲載の「サイドボードの使い方」
7/23の続・サイドボードの使い方~サイドボード選択の罠~

・・・と、サイドボードのルーリングの基本と、選択の際の注意点についてお話してkました。
 では、実際にサイドボードをどう作っていくか。この辺りは人それぞれですが、参考まで千里夜行の方法をお話したいと思います。



☆とりあえず、サイドボード込みのデッキを組む
 サイドボードを作ろうとして、往々にして多いのが、「サイドボードに選びたいカードが10枚を超えてしまう」ことです。
 そんな時は、とりあえず「デッキに入れてみたいカードを全てサイドボードとして使ってみる」ことです。実際の大会ならサイドボードは10枚までですが、構築・プレイテストの段階なら気にすることはありません。たまにメインボードとサイドボードを別のスリーブに入れている方を見かけますが、全て同じスリーブに入れて置くと組み換えの手間が少なく済みます。
 それを使って色んなデッキとプレイテストをしてみて、本当に必要なカード・枚数を見極めていきましょう。


☆プレイテストの際のサイドボード調整
 プレイテストの時は、実際のサイドボーティングと同様にメインボードのままでプレイ、サイドボードと入れ替えてのプレイを両方試してみましょう。
 ここで留意されたいのは、サイドボードだけでなくメインボードの調整も兼ねていることです。

・メインボードに入っていたカードが想定より弱いことが多すぎて外す。
・メインボードに使っていたが、特定の相手にしかあまり強くないのでサイドボードにしておく。
・サイドボード候補だと考えていたカードが想定より活躍することが多く、メインボードに最初から入れる。


・・・など、様々な仮想敵と対戦を重ねていくことで、有効なデッキの形が見えてくることでしょう。思い込みに頼らず、色んな形を試してみる事が答えを見出す鍵になります。

☆そうはいってもサイドボード10枚まで
 もしサイドボードが10枚に収まらない場合は枚数を調整することになります。

・目標とする大会で多く対戦するであろうデッキタイプは何が多いか。
・本当にそのカードは3枚必要なのか。1ゲームに1回使えれば充分なら2枚でよいのではないか。


この辺りが枚数調整の目安になります。


☆まずは試してみよう!
 私なりの方法をお示ししてみましたが、いかがでしょうか。普段サイドボードを作らない方はピンとこない方も少なくないと思います。
とりあえずは、メインボード40枚にサイドボード10枚を作ってみる事から初めてみましょう。何事も試してみることが肝要です。メインデッキと同様、試行錯誤して正解を探していくしかありません。また、サイドボードは普段使わない色々なカードを試してみるいい機会でもあります。色んなカードを組み合わせて遊んでみましょう!




3:注目デッキチェック~D-0 RSS投稿デッキより~ D-0 RSS
D-0 RSSに投稿されているデッキから、千里夜行の注目デッキをピックアップして紹介!

☆あおいの
http://komekkun.com/d0-rss/decks/51
 いわゆる青単隊列召喚デッキの流れを汲むデッキと思われます。
 個人的に興味深いのは【細波の入江の魔女】(1-1)。普通にプレイしても強いのですが、【星降る海の魔女アナ】(V-1)。の効果で中央や敵軍エリアに魔女を出して、そのまま召集効果でユニットをリリースイン、なんていう空中殺法もオススメ!


 といったところで、今週はここまで。
 それではまた、次回の更新でお会いしましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回ヴェネツィアD-0祭り使用デッキ紹介~「赤王の白い剣」と「魔王のカニ軍団」~

2014-04-09 | 北海道D-0祭り


 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。暖かかったり寒かったり、落ち着かない気候の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 今週あたりが花見のラストチャンスかな。

 さて、今回のお題は、これだ!
<今回のお題>

1.今週のD-0ニュース~君の予約で開催が決まるっ!「仙台D-0祭り」開催予定!~

2.第3回ヴェネツィアD-0祭り使用Aデッキ紹介~「赤王の白い剣」~

3.第3回ヴェネツィアD-0祭り使用Bデッキ紹介~「魔王のエビ」~

・今回は使用したデッキを紹介!




1.今週のD-0ニュース~君の予約で開催が決まるっ!「仙台D-0祭り」開催予定!


★【 第1回 仙台D-0祭り 】開催予定ィィィ~~~ッッッ!!
ATK-Atoitok Group
> http://atk.hiho.jp/?p=2686

仙台でD-0祭り情報!?
2014年09月26日(金) ~ 2014年09月28日(日)、大胆不敵に開催予告ぅぅ!
今回の祭りは、ロッジを借りてのイベントということ。
見届けなければなるまい。新たなるD-0祭りのいく末を!

詳細は上記リンクまで!
ただし、今回は開催確定の為、あらかじめ参加予約を募るとのこと。
2014年4月30日までに10名以上の参加予約者がいれば開催が確定。その後追加の参加者を募るとのこと。
確実に参加したい方は、まずはご予約を!予約フォームは上記リンク先の告知記事内にリンクあります。






2.第3回ヴェネツィアD-0祭り使用Aデッキ紹介~「赤王の白い剣」~

2014年03月21日(金・祝) ~ 2014年03月23日(日)にかけて、北海道は札幌の温泉宿を舞台に、「第3回ヴェネツィアD-0祭り」が開催されました!

★【 第3回 ヴェネツィアD-0祭り 】開催決定ッッッッATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2334

★ヴェネツィアD-0祭り、参加者発表ゥゥゥッ!!ATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2529

今回は、前回のレポートで写真だけ紹介していた、ヴェネツィアD-0祭り大会で使用したデッキを紹介したいと思います。
それでは、まずは第3代赤王ぺぺさんにお借りした白単デッキから!
 Aデッキとして使用しました。



★第3回ヴェネツィアD-0祭り使用Aデッキ
白単制圧ビートダウン~「赤王の白い剣」~

(白×40・・・ユニット×29、ベース×9、ストラテジー×2)
2*【ノックアウト】(2-1)<呼声>
2*【牢獄を守る獅子】(2-1)<呼声>
3*【聖騎士ホーリークレイモア】
(V-1)<呼声>
3*【忠実なる闘士フェンリル】(V-1) <禁呪2>
2*【聖騎士ホーリーブレイカー】(4-3)
3*【シェカラート】(V-1)
3*【ブル・ショット】(Ⅳ-3)
2*【光の天使ピース】(V-2) <禁呪1>
1*【聖騎士ホーリーレイピア】(V-1)<耐性 黒>
1*【ワード・エイト】(V-1)<耐性 赤>
3*【監査官マイア】(V-1)<禁呪2>

2*【ミラーコーティング・ペガサス】(4-3)
2*【エヴァンジェリカル・エンジェル】(4-3)

3*【緊急防衛都市】(4-4)
3*【ソーラービーム・サテライト】(2-2.v-1)
3*【クリスタルストロング・ホールド】(V-2)

2*【天使達の決意】(v-2)

●並べたて、制圧(ビート)せよ!
・呼声のコストサポートからユニットをどんどん展開して、相手を攻め立てよう。
・【忠実なる闘士フェンリル】が出せたら、強気でスマッシュを与えて攻めよう。
・相手のユニットは【シェカラート】【ブル・マスティフ】を利用して除去、テンポを崩そう。
・ベースによるパワーサポート、ベース破壊を併用して、完全な制圧を目指そう。【緊急防衛都市】は、こちらが攻めている流れならどんどん変形してOK。

・・・デッキの動きとしては、こんな感じでしょう。
それでは、いくつか注目カードをピックアップ!
【聖騎士ホーリーブレイカー】(4-3)
・・・相手のベースが1枚以下なら3コスト以下のストラテジーの使用を禁じ、エネルギーゾーンのカードは相手の対象にならないようにするユニット。
 エネルギーゾーンのカードへ対象を禁じる効果は【大巨人ウートガルザ・ロキ】(4-1)の効果を封じたりするので、相手によっては致命的なカードになるメタカード。だが、ストラテジー封じは多くのデッキに効果を発揮するので、無駄になりにくく、3コスト4000のパワーも標準的なパワー。いいユニット。


【緊急防衛都市】(4-4)
・・・変形ベースの中で、かなり好きなカード。
ベースとしてはパワー+1000と標準的だが、相手にスマッシュ与えた時に変形し、またスマッシュが相手より少ないとパワーアップ。変形が比較的容易でパワー上昇との相性もバッチリ。相手のカードの対象にならないのもイイ。




3.第3回ヴェネツィアD-0祭り使用Bデッキ紹介~「魔王のカニ軍団」~

では続いて、関西の誇る青の魔王モリエルさんよりお借りした青単デッキを紹介しましょう。
こちらはBデッキとして使用しました。



★第3回ヴェネツィアD-0祭り使用Aデッキ
青単カニウイニー~「魔王のカニ軍団」~

(青×40・・・ユニット×31、ベース×3、ストラテジー×6)
25*カニアーミー(V-2PR)<団結>

3*エビショーグン(1-4、v-1)
3*エビジョッキー(2-1)
3*水の都アトランティス(v-1)
3*ダブル・インパクト(v-1)
3*侵略者の一撃(4-3)

●並べたて、制圧(ビート)せよ!~カニ編~
・こちらは数で勝負だ!
・まずは一体、そしてプランからどんどんアーミーをプレイし、並べたてよう。
・基本的には数を並べて、相手が対処しきれない数で相手を攻め倒す。
・カニアーミーの効果が発動すれば手札も増えるので、【エビショーグン】の効果も発動しやすく、【侵略者の一撃】での展開もしやすいでしょう。
・【侵略者の一撃】はリリースインはもちろん、コンバットトリック的に3コストで【エビショーグン】や【エビショッキー】を展開するなんて事も可能。

シンプルなデッキレシピに、正直自分も面喰らいました。しかし、団結デッキの利点はこういった構築によるデッキの安定性です。その意味で、【カニアーミー】(V-2PR)の強さを活かしたデッキ構築と言えましょう。他のカードは全て【カニアーミー】のサポートなのです。


 といったところで、今週はここまで。
 それではまた、次回の更新でお会いしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回ヴェネツィアD-0祭り参加レポート(後編)~涙の完結編!さらば北の大地よ~

2014-04-02 | 北海道D-0祭り


 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。段々暖かくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 さあ、今回のお題は、これだ!

<今回のお題>

1.今週のD-0ニュース~「仙台D-0祭り」開催が発表さる!~

2.第3回ヴェネツィアD-0祭り参加日記(後編)~涙の完結編!さらば北の大地よ~
・旅日記後編!今回は使用したデッキも紹介します。
・(2014.4.4 写真追加UPしました!)



1.今週のD-0ニュース~「仙台D-0祭り」開催が発表さる!~


★【 第1回 仙台D-0祭り 】開催予定ィィィ~~~ッッッ!!
ATK-Atoitok Group
> http://atk.hiho.jp/?p=2686

仙台でD-0祭りだと!?
2014年09月26日(金) ~ 2014年09月28日(日)、大胆不敵に開催告知だ!
今回の祭りは、ロッジを借りてのイベントということで、一味違う展開が!?
しかし、D-0祭りだ!


詳細は上記リンクまで!

ただし、今回は開催確定の為、あらかじめ参加予約を募るとのこと。
2014年4月30日までに10名以上の参加予約者がいれば開催が確定。その後追加の参加者を募るとのこと。

確実に参加したい方は、まずはご予約を!予約フォームは上記リンク先の告知記事内にリンクありますので、ご参照ください。







2.第3回ヴェネツィアD-0祭り参加日記(後編)~涙の完結編!さらば北の大地よ!~

2014年03月21日(金・祝) ~ 2014年03月23日(日)にかけて、北海道は札幌の温泉宿を舞台に、「第3回ヴェネツィアD-0祭り」が開催されました!

★【 第3回 ヴェネツィアD-0祭り 】開催決定ッッッッATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2334

★ヴェネツィアD-0祭り、参加者発表ゥゥゥッ!!ATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2529

 今回は、前回に引き続き、ヴェネツィアD-0祭りの参加レポートの後編をお届けします。
 それでは、レポートスタート!

★第3回ヴェネツィアD-0祭り参加レポート
千里夜行旅日記スペシャル(涙の完結編)

第2部「ホテル到着!挑め、北海道最強決定戦!!」
●2014年3月21日(金) 午後2時~
 札幌駅で集まった参加者の面々。
 ATKのくろぬこさんの案内で、まずはホテルの送迎バス乗り場へ移動開始!
 20名以上が移動する、まさに団体さんご案内であった。



 はぐれないよう留意しつつ、歩くこと約20分。ジャコモシフレディの待つ送迎バス乗り場へ到着した。



 ささやかに再会を喜び合い、若干の休憩後にホテルへの送迎バスへ乗り、約1時間。
 会場である「定山渓ビューホテル」へ無事に到着した

 ホテル周辺は真っ白!3月後半だというのに、流石の北海道な感じ!



●2014年3月21日(金) 午後5時30分~
 到着後、チェックインしてミーティングと部屋割!


 会場のセッテングも皆で協力して完了!



 そして大会の前に夕食の開始!
 前回と同じ会場の広いホールで。前回参加者には勝手知ったるビュッフェ形式である。


 自分は明日早朝には帰ってしまうので、今回のホテルの食事はこれが最後。思う存分に盛って食べました!


●2014年3月21日(金) 午後7時~
 食事の後、イベント開始前にデッキレシピ提出。そう、どこまで食べ続けるか、食事と時間の戦いであった。

 前回のレポートに書いたとおり、自分はデッキを失っている(日本語訳:忘れてきた)ので、あらかじめお願いしておいた〝第3代赤王“ぺぺさんと〝青の魔王”モリエルさんにデッキを借りる。
ぺぺさんの固い作りの「白単」をAデッキに、モリエルさんのウイニー風味「カニ単デッキ」をBデッキに使用した。





 デッキの詳細については次の機会に紹介しましよう。


 というわけで、北海道最強決定戦の第1次予選の開始。
 大会の仕組みを説明すると、この第1予選の上位8名で第1決勝トーナメント、明日22日の第2次予選の上位8名で第2決勝トーナメントを開催し、2つの決勝トーナメントの勝者で最強位決定戦を行うという、大がかりな大会。

◎1回戦 赤犬さん(Aデッキ 青単ビートABモード&隊列召喚入り Bデッキ 黒緑希望デッキ)
 まさかの岡山遠征勢同士対決。流石のジャコモコンピューターである。
 赤犬さんのAデッキは足の速い青単ビートに隊列召喚が入り、更に【エビライダーABモード】を組み込んでいた。足の速い青単に対して、序盤は牽制して先に盤面制圧を図る。が、隊列召喚決められて流れを持って行かれそうになる、が、白の固いところで封じるor跳ね返して盤面を制圧勝利。
 赤犬さんのBデッキは黒緑の【ただ一つ残された希望】(2-3)(山札の一番下をプランしてこのカードだったらゲームに勝利するカード)デッキ。いわゆるエキストラウインデッキだが、除去や【ハウス・オブ・ヘル】(2-2)などの打撃力も備えているので、油断ならない。Aデッキ戦とは逆に足のはやいこちらがビートしきれるかだった。相手の【ハウス・オブ・ヘル】になんとか対応した後、互いに盤面押し切る前に赤犬さんのデッキが少なくなり。残り3枚の山札の底に【ただ一つ残された希望】がデッキ底に見えたら負けだったが運よく(相手にとっては運なく)希望は捲られず勝利。

 試合の様子はUSTREAMで動画が公開されているので、時間のある方は良かったら見てみてください。
http://www.ustream.tv/channel/atoitok?utm_campaign=atk.hiho.jp&utm_source=ustre.am%2FSQwd&utm_medium=social&utm_content=20140402140500#/recorded/45120359


●2回戦 かずさん(Aデッキ 赤緑ファッティ【大地の緒】入り Bデッキ 白黒幽霊屋敷デッキ)
かずさんのAデッキは、緑でエネルギーブーストし、大型ユニットで盤面を制圧、赤は除去も担当。【大地の緒】も搭載。ベースを破壊して相手にテンポとられないよう留意したのはいいが、こちらが攻めに転じるのが遅れ、反撃喰らって死亡。
 Bデッキは白黒幽霊屋敷デッキ。昔より優秀な黒のユニットが増えているのもあり、ビートダウン、ましてサイズの軽いかにデッキと相性は悪いがやってやるぞ!・・・と心中で息巻いていたのですが、攻め切れず惨敗。もっと前のめりで攻め込むべきだったとは反省。

 というわけで、2試合4戦を2勝2敗で終了。上位8位に入れず。残念!


●2014年3月21日(金) 午後10時~
 試合後は皆で戯れるフリーダムタイム開始!
 温泉に入ったり、

 D-0遊んだり、


 ゴッドイーター2のアバターカード交換をしたり(交換してくれたジャコモ、くろぬこ、春篠、Hさん、ありがとう!)



 写真撮りまくったり、飲み交わしたり、皆のお土産食べまくり、

・・・時間の許す限り満喫しました!


●2014年3月22日(土) 午前4時30分~
 トントントン
 社長さん、モーニングコールありがとう!
 今日は友人の結婚式が新宿であるので、早朝出発なのである。バスも出ない時間なので、社長さんが送ってくれることに。社長さんありがとうございました!春篠くんも見送ってくれてサンキュー!

 というわけで、8時、新千歳空港から皆より一足早く離脱しました。



 半分の日程しか参加できなかったけど、本当楽しかった!
 遊んでくれた皆、ありがとう!
 優勝されたじょんさん、おめでとう!
 主催のジャコモさんお疲れ様でした!

また、皆で遊ぼうぜ!


ATKのホームページでは北海道最強決定戦の上位レポートや参加レポートもUPされているので、是非そちらもご覧ください。

★【2014北海道最強決定戦】 上位デッキレシピATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2674


★第3回ヴェネツィアD-0祭りレポート@くろぬこ。ATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2662


★【寄稿:駆炎さん】2014北最の記録とかATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2658


 といったところで、今週はここまで。
次回は北海道で使用したデッキを紹介したいと思います。
 それではまた、次回の更新でお会いしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回ヴェネツィアD-0祭り参加レポート(前篇)~永遠の雪の中で

2014-03-26 | 北海道D-0祭り
 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。 


去る2014年03月21日(金・祝) ~ 2014年03月23日(日)
北海道は札幌の温泉宿を舞台に、「第3回ヴェネツィアD-0祭り」が開催されました!

★【 第3回 ヴェネツィアD-0祭り 】開催決定ッッッッATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2334


最終的に36名?!

★ヴェネツィアD-0祭り、参加者発表ゥゥゥッ!!ATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2529

↑その大方が遠征勢という各地から集まってディメンション・ゼロを遊びまくり、また、交流しまくり、飲んで!食べて!温泉!の、まさに祭りの3日でした!



さて、今回は、そんなヴェネツィアD-0祭りの参加レポートをお届けします。私自身は祭り2日目が友人の結婚式だったため離脱したので、前夜祭から祭り1日目までの模様をお送りしたいと思います。
それでは、レポートスタート!

★第3回ヴェネツィアD-0祭り参加レポート
千里夜行旅日記スペシャル

第1部「祭りの前から始まっていた!『大零夜』に参加せよ!」
●2014年3月20日(木) 午前2時30分頃
「これでよし、と」
俺は最後に調整したデッキをケースにしまい、蓋を閉めた。

これで全ての準備は完了した。すでに荷物もお土産もスーツケースにしまい、後は出発するだけだ。ここまで時間はかかったけど、デッキの調整もできるだけのことはした。後は北海道で大暴れするだけだ。

●2014年3月20日(木) 午前7時~
 ヴェネツィアD-0祭りは21日からだが、20日は前夜祭をされるということで、出発!
 朝ご飯を食べて、早目に空港へ到着。今日は曇り空だけど風雨はたいしたことない。飛行機は無事に飛びそうだ。
 ツイッターしたり、最後に面白いお土産がないか物色しつつ飛行機搭乗口へ。
 出発直前にNHKの朝の連続TV小説 「ごちそうさん」を見る。ロビーのほとんどの人間がみていて、さすがの人気ドラマである。


●2014年3月20日(木) 午前10時30分~
 札幌は新千歳空港へ到着!
 2回目なので、もう勝手はわかっているぞ、新千歳! まずはお土産だ!
 土産屋をぐるっとまわり、定番以外の美味しいお菓子を物色。
 ちなみに今回の職場へのお土産は「北海道クッキー 苺ショコラ」に決定! 風味豊かなクッキーと苺&ショコラのハーモニーが激うま!
> http://www.yoshimi-ism.co.jp/fs/yoshimishop/hc1

 自宅へお土産を宅配便で送り出し、雪印パーラーでソフトを食べて休憩。
頃合をみて札幌駅へ向かう。


●2014年3月20日(木) 午前12時30分~
 札幌駅へ到着!
 2回目なのでもう勝手はわかっているぞ!
そう、まずは地下でスイーツだ!
 お土産を物色しつつ、おやつを食べる。
 北菓楼のちぎって食べるシュークリームが変わっていて面白かった。
北菓楼 >http://www.kitakaro.com/cream_puff/
 塩気のあるモチモチ生地のシュークリーム。ここまでモチモチしているとシュークリームなのかという気分にもなるが、美味しいからいいのだ! 昼飯だべてなかったら、シュークリーム祭りしていたかもしれん・・・

 その後、駅ビルをブラブラし、偶々展示していた「鉄人のパラパラ漫画世界展」を見ていると、JRタワー38階の展望台の案内を発見!北海道で天空に一番高い場所へ向かう!
JRタワー「T38」> http://www.jr-tower.com/t38



 天気も良かったので遠くまで見渡せるし、くつろぎました。平日だから人が少ないかと思いましたが、案外多かったので人気スポットかしら。夕焼けや雪景色なんかも機会があればみてみたいですねー!


●2014年3月20日(木) 午後15時~
 同じ宿のペペさんと落ち合おうと思っていたが、飛行機が遅れたとのことで、先に宿に向かう事に。
 宿までは迷わず着いたので、夕方からの前夜祭ランブル戦の準備をして出発だ!

 しかし、その前に一つ、皆に言っておかなければならないことがある。

●「デッキ作り」と「勝つ」ということ
 諸君、デッキを作るということは何だろうか?
 人それぞれの理由があって、デッキを組むが、対戦に勝つという目標が必ずあるはずだ。この前提がないとゲームにならないからね。
 しかし、勝つためにデッキを組んでいるのに、必ず勝てるわけではない。かくいう私も昨年の全日本最強決定戦では辛酸をなめた。ならば、なぜ勝てなかったのか?

相手のデッキと相性が悪い?
そもそもデッキが弱い?

 OK。ならばデッキを改良しよう。しかし、その為に必要なものは何か?
 諸々要素はあるだろうが、その一つは広い視野を持つことだと思う。
 思えば、全日本最強決定戦で使った自作のデッキは、自信はあった。しかし、勝てなかった。その要因の一つは、自分だけの考えに凝り固まっていたに違いないのだ。
 今のままでは勝てない・・・強敵(とも)から足りないものを得なければならない。

 そう、俺は無意識に考えていた。らしい。

 なぜなら・・・

なぜならそうでもない限り、夜更かしして今日の遠征の為に組んだデッキを忘れる筈がないのだ!


●2014年3月20日(木) 午後4時30分~

 「いやー、デッキ忘れちゃった★(にっこり)」

 ぺぺ&モリエルと合流し、ランブル戦会場であるミントに着いた俺の最初の報告はこれだった。
到着したころには、県外勢も集まってランブルが開始されてたわけですが、対戦中にも関わらず、

「マジですか」
「何言ってるの、この人!?」
「身をもってネタにしなくても・・・」

みんな優しいな!w
まぁ、あのような記事を書きながら身をもって示すとか、我ながら可笑しすぎる

ともかく!北海道までD-0イベントに来てD-0遊ばずに帰るとかないので、デッキを借りよう。
申し出てくれたみんな、本当にありがとうね! おじさん涙があふれそうだったよ!
流石にその全員から借りるわけにいかんから、3つ借りた。
本当、ありがとう!おかげで戦える!

第1のデッキ「赤王ペペの白単」
第2のデッキ「魔王モリエルの青単」
第3のデッキ「〝太陽をも呑む男“花音の黒単」

「ようし、俺の技(デッキ)が通用するか片っ端から試してやる! まずは大地斬(白単)からだ!」
と、勇者ダイVS大魔王の再戦の勢いで張り切るオレ!(※そもそも俺のデッキではない)
 そう、俺達の戦いはこれからだ!
・・・
 ランブルは2勝2敗で、初見のデッキとしてはまずまずの手応えでした。
 禁呪の関係もあって、明日の祭り初日は白単と青単を使おうかなと密かに考えつつ、ランブル終了!

●2014年3月20日(木) 午後7時~
 交流会会場へ移動。
 飲食は、すき焼き&パスタ&ピッツア&サラダ食べ放題&飲み放題で、大変満足。
 色んな方とお話もして、本当楽しい前夜祭でした!


●2014年3月20日(木) 午後11時~
 3時間余におよぶ交流会が終了し、みんなとひと時の別れを惜しみつつ、宿へむかう俺とぺぺ。

 風呂に入ったら一戦やろうか、といっていたがそのままバタンキューで寝てしまった。
 旅の初日だし疲れはたまっていたし、結果的に正解だったかもしれない。
 そしていよいよ明日は祭りの開始である。



★第2部 祭りの始まり 戦いの始まり、そして・・・
●2014年3月21日(金) 午前7時~
 朝はホテルのモーニング食べて、ごちそうさん。
 ぺぺさんと軽く遊んでから札幌駅へ出発。



●2014年3月21日(金) 午前10時~
モリエルさん葵さんと合流して、駅ビル内をぐるっとまわっていると、9Fゲームセンターで3DSゲームセンターCXのイベントで有野課長がきていた。連休っぽい。
そして、地下の成都式坦々麺(激辛)にチャレンジ!
・・・いやー、旨いけど、俺は普通の辛さがいいなー。半分の辛さでやられた葵くんほどではないけど、確かに辛かった!口直しに思わずゴマ団子買ったくらいにね!
 

●2014年3月21日(金) 午前12時30分~
 集合場所の札幌駅改札前に向かう。
空港から到着した面子に、昨日も交流した面子が合流し、ちょっとしたツアー張りの人数である!





いざ、祭りの会場へ出発だ!

(レポート後編につづく)





 といったところで、今週はここまで。

 それではまた、次回の更新でお会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り直前恒例「第3回 ヴェネツィアD-0祭り」忘れ物チェック! 予告編付き

2014-03-19 | 北海道D-0祭り
 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。 


いよいよ、いよいよ今週末に迫ってきました! 2014年03月21日(金・祝) ~ 2014年03月23日(日)は「第3回ヴェネツィアD-0祭り」!
3月20日の前夜祭、祭り本番共に参加者集う!

★ヴェネツィアD-0祭り 大零夜についてATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2566

★ヴェネツィアD-0祭り、参加者発表ゥゥゥッ!!ATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2529



「第3回ヴェネツィアD-0祭り」イベント概要は下記リンクへGO!!

★【 第3回 ヴェネツィアD-0祭り 】開催決定ッッッッATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2334

 宿泊型ディメンション・ゼロイベント「ヴェネツィアD-0祭り」が三度開催!!
 開催期間は
場所はもちろん北海道の温泉!
イベント詳細は上記主催リンクへ。遠方で宿泊型という特殊性から注意事項もありますので、ご注意を。
 また、祭りの暫定タイムスケジュールと大会形式、会場への交通案内も発表されているので、そちらもご参照を。
●第3回ヴェネツィアD-0祭(および北海道最強決定戦) 時間割(ATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2434

●第3回ヴェネツィアD-0祭 交通案内(ATK-Atoitok Group
>http://atk.hiho.jp/?p=2458


 今回の「北海道最強決定戦」制限カードは全国最強決定戦と同様ですが、2方向予選など新しい大会形式が!
大会レギュ詳細は上記主催サイトで確認せよ!







さてさてさて。今回は第3回ヴェネツィアD-0祭り参加者向けの記事。

 祭り前の毎度お馴染み、忘れ物チェックの時間です!

 必要なものや、なくても頑張れるが有った方が良いもの等をピックアップしていきましょう。忘れ物チェックにでもお使いください。
 ※主に遠征勢を考慮しています。自分も遠征勢なのですから!


 ★必ず必要なもの
・お財布(お金)
 飛行機で行かれる方がほとんどで、宿代は振込済みでしょうけれど、現地についてからもお金は必要です。急な移動する可能性もなくもなし。
現金は余裕をもって用意された方が良いでしょう。

・航空券、その他確保している旅券
 最近の飛行機ではeチケットの二次元バーコードを使う場合も多いでしょうか。
行き帰り用共に忘れないよう。

・D-0のデッキ&筆記用具
厳密にはなくても貸してもらえるかもしれませんが、今回の為に用意したデッキを忘れたとなっては一生の後悔になるかもしれません。
 筆記用具は途中で買えるかもですが、持参しておく方がスマート。

・携帯電話(スマートフォン)&充電器
現地での連絡用の生命線にもなるでしょう。

・着替え
 最近はコンビニやホテルでも買えるでしょうけど。そう、大切なのはお金w



 ★有った方が良いと思うもの
・予備のスリーブ&カード
 例え新品のスリーブを装着していても、不慮の事故で破れたりすることもあります。カードだって、紛失しないとは限りません。念のための備えです。

・デッキ登録用紙
 あらかじめ書いて持っていくとスマート。
Exel形式ならD-0公式サイトでダウンロードすることも可能です。
下記リンクからとぶ、公式サイトルールページの下の方にダウンロードリンクあります。
>http://www.dimension-zero.com/rule/rule/main.html

(追記)D-0企画委員のサイトからダウンロードできます。こちらの方が2デッキ用なので使いやすいでしょう。
http://zerojigen.sblo.jp/article/81483824.html


・ATKサイトのヴェネツィアD-0祭り参加案内のページのプリントアウトしたもの
ATKサイトでは易しい事に、会場までの行き方等詳細にわたってガイドしてくれています。迷った時の為に持っておくと安心。


・PSVita&ゴッドイーター2、またはPSP&ゴッドイーター2
 北海道で、僕とアバターカードを交換しよう!



・・・といった感じでしょうか。駆け足でピックアップしましたが、人によっては個人的に用意されるものもあるでしょう。忘れ物については、「まさか」と思うその油断が大敵です。なにせ北海道から取りに戻れませんからね!
そして、何卒お気をつけて。旅の無事をお祈りいたします。
 参加者皆で元気に北海道でお会いしましょう!!

といったところで、今回はここまで。
それではまた、北海道で、はたまた次回の更新でお会いしましょう!


★おまけ~第3回ヴェネツィアD-0祭り【予告編】
※この予告編には多分にフィクションが含まれています。実在の人物・イベント・キャラクター等と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

◆・◆・◆

ジャコモ「いよいよ始まるぞ、第3回ヴェネツィアD-0祭りが」

Giacomo × ATK-Atoitok Group- presents

黒幕「度し難い程に醜悪だ」

牧場主「預けておいた荷物は、どこだ」

D-0 Festivala in Venezia


ハサ西「盛り上がってきたわい!」

社長「良くぞ来た」

ヴェネツィア(北海道)が三度、燃える!

開幕!!第3回 ヴェネツィアD-0祭り(予告編)

しかし―――――

じょん「我が名は“征黒王”にして“神威”じょん!」

関西最強軍団、襲来!

かず「せめてプレイングで俺を興じさせよ」

モリエル「ここから先は、魔王の意外性の塊だ」

お隣さん「状況は整った。あとは、引くだけだ」

ぺぺ「第3代赤王、ぺぺロンチーノ、参るっ!」

くべゆり「この戦い、我々の勝利だ…!」





迫る“筑波TCG研”の魔の手!

レダ「D-0祭りの本場は今や筑波にある」

清書「貴様は我を見るにあたらん」

部長「速やかにジャコモ・シフレディを――――――抹殺しろ」



花音「このオレに、もってこいのビュッフェじゃないかっ!」

“太陽をもたいらげる男”花音 参戦!

花音「わが食事を、阻むものはない」


展開される情報戦!

ミヤマコ「情報という者には鮮度があります」

ツバサ「ミヤマコは、どんなメルマガを作りたいんだ?」

“D-0メルマガー”
ミヤマコ×ツバサ 参戦!


ミヤマコ「貴殿のような理解ある読者を得られたのは、幸先がいい」
ツバサ「いつか君(読者)が手に入れるのは、世界を変える力だよ。」


地元勢・遠征勢、総勢34名+αのお祭り騒ぎ!

「この祭り仕様の希望デッキ、とくと堪能してもらおうではないか」
「最早、カード一枚残さぬぞ!」
「だがそれは、罰せられるべき悪徳だ!」

初の前夜祭「大零夜」、そして新たな大会形式を導入!

「暫定的ルール変更を設定する。」
「きっとこの世界は、創造神の愛に満ちているよ!」
「常勝の王は、手にする奇跡のデッキの真名を叫ぶ」

進化し続ける祭りの果てに、何があるのか!?


ジャコモ「このイベントに、成功を!」

くろぬこ「はい、必ずや」

第3回 ヴェネツィアD-0祭り

2014年3月21日 ~ 3月23日 開催!

3月20日は前夜祭スペシャル「大零夜」



「敵は万夫不当の全国最強、相手にとって不足なし!我らが覇道を示そうぞ!」

「征黒王、見果てぬ夢の結末を知るがいい。この我が手ずから理を示そう」



Coming Soon―---









元ネタ的な何か
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18240778
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする