goo blog サービス終了のお知らせ 

ディメンション・ウェンズデー

トレーディングカードゲーム「ディメンション・ゼロ」カードゲームの攻略ホームページです。水曜日深夜更新。リンクフリー

全最2015春、参加レポメモ

2015-03-25 | イベントレポート


 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。
 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。
3月最後か、朝晩は寒い日が続きます。みなさんカゼなど引かないように気をつけましょう。


 というわけで、今回のお題はこちら!

<今回のお題>
1.今週のD-0サイトチェック
・全最2015春の参加レポート特集!


2.全最2015春参加レポート~千里夜行の場合





1.今週のD-0サイトチェック!

○先週の4日間のまとめ(2015/3/13-16)(Komekkun.com/
http://komekkun.com/blog/192
全最2015春で準優勝されたコメクンのレポート。D-0 RSSの管理人さんでもあります。



○【2015全日本最強決定戦】 上位デッキレシピ(ATK -Atoitok Group-
http://atk.hiho.jp/?p=3045#more-3045

ベスト8のデッキレシピ。ここまで禁呪カードまみれの決勝トーナメントも見納めかと思うと心が安らぎます。


○全最レポート~3人はどういう集まりなんだっけ?~
五階民は眠らない
http://blog.livedoor.jp/tcgken/archives/68332452.html
 仙台からなぜか筑波経由遠征!花音くんの全最参加レポート。


○全最使用デッキ(レダ)(五階民は眠らない
http://blog.livedoor.jp/tcgken/archives/68332457.html#more

 つくばん!レダの全最使用デッキ紹介。
 同じ白単でも花音君のデッキとは異なる構築が興味深い。


○D0全日本最強決定戦・大阪遠征レポート(五階民は眠らない
http://blog.livedoor.jp/tcgken/archives/68331340.html#more
 ベスト3!清書の全最参加レポート。
デッキは別ページで紹介されています。>http://blog.livedoor.jp/tcgken/archives/68331390.html#more








2.全最2015春!~千里夜行の場合
 記憶が朧気になってきていますが、覚えてる範囲で徒然なるままに記しておきたいと思います。

○3月14日
・朝8時頃。準備を完了し、自宅出発っ!今回は忘れ物もなしっ!
・自宅→岡山駅→新幹線→全最会場へ電車という旅程である。
・行きの新幹線で最後にデッキを調整してみる。ここで「獣人の村」を閃き、サイドに採用。

・新大阪駅に到着し、降りたところでふと気付く。・・・キャリーケースが消えた。
・間違いなく新幹線の網棚に忘れてきたので、急ぎ駅の忘れ物窓口へ直行する。駅員はすぐに対応してくれて、新幹線車内で荷物を発見、後日自宅に送ってくれることに。さすがのJRである。余談だけど、自分の他にも忘れ物窓口にお客が続々とやってきていた。みんなも旅先での忘れ物には気をつけようぜっ!

・幸い、使用デッキを含めて貴重品は全て手元の鞄に入れてあったので、致命傷にはならず。
・会場近くの駅でぺぺさんに会う。大会のしおりをコピーするために移動していたら、今度はかずさんと。会場まで案内してもらった。ありがとうっ!

・会場で何人かとあいさつしてから、配布用の大会しおりをコピーしに移動。さすがオフィス街、コピー屋さんがあって助かったっ。
・会場に戻り、大会のしおりを配布してもらう。そして、自分の参加受付。
・会場では懐かしい面々と再会を喜び合う。

・いよいよ大会開会式。前回優勝者のくべゆりさんは不参加ということで、関東最強 清書くんのプレイヤー宣誓でスタート!


○試合レポ
×1回戦 赤犬さん 青白 ××
・フェンリルとシェカラートに対抗できず、負け

○2回戦 葵 青緑 ○×○
・3本目はスマッシュ0でスマッシュするというミスにお互い気付かないまま試合進行してしまい、ちょっと後味悪い。


×3回戦 こめくん 青緑赤 ×○×
・2本目は相手のピカレスクロマンにスタックして紺碧の衝撃で敵軍エリアをユニットで埋める奇襲で勝つも、他は終始カードパワーに圧倒されて負け。

×4回戦 筑波最強ギド 白 ××
・フェンリルとホーリーブレイカーとシェカラートに対抗できず、負け


・ここでリムーブ。同じくリムーブしたぺぺさんとご飯に行く。色々語り合う。
・戻って、予選の終了を見守り。

・ここで次回の全最予定が発表。使用セットは345と FixerS
・全最は来年だが、秋~冬(?)頃に10周年記念イベントを東京で行うとのこと。楽しみであるっ!

・1日目終了後、きし。、花音、清書、レダと会場近くのラーメン。煮干し濃かったぜ!
・その後、車中泊という花音、清書、レダの駐車場近くの缶詰バーで軽く飲む。余談だが、缶詰バーは町田にもできるらしい。

・無事にホテルのチェックインしてバタンキュー。



○3月15日
・カプセルホテルで起床。
・何気に FixerS 使ったデッキを組んでみるが、手元のデッキからはあまり気のきいたデッキを思いつけず。本当に禁呪ユニットを投入しただけになってしまった。

・会場へ移動。
・決勝トーナメントを見守りつつ、D-0を遊ぶ。

・夕方にじょんさん参上。D-0を楽しく遊ぶじょんさんを引きづり、かずさん、成瀬さん、もりえるさん、花音くん、清書くん、レダくんとご飯。もつ鍋&鉄鍋餃子をうまうま食べつつ談笑。

・いったん会場に戻り、いよいよ皆とお別れ。
・ありがとうみんな、おつかれさまKさん、おつかれさま2日ジャッジされたMiyuさん、ありがとう。
・楽しい2日間でした。
・みんな! また遊ぼうぜっ!




 といったところで、今回はここまで!
 それではまた、次回の更新で!


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/17全最岡山予選開催決定!&関東最参加レポート(後編)

2014-12-10 | イベントレポート


 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。寒い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。風邪などひかないように気をつけましょう。元気でいてこそD-0を楽しく遊べるますからね!

 さてさてさて。今回のお題はこちら!

<今回のお題>
1.今週のD-0情報チェックっ!~
【緊急告知】2015年1月17日㈯に岡山でD-0全最予選 開催決定!
・(再掲)3月に開催予定のD-0全国最強決定戦2015春の会場と優勝賞品(特典?)が発表! そして、12月27日は全国最強決定戦浜松予選開催っ!


2.関東最強決定戦、参加レポート(後編)~
・11月29日に開催された関東最強決定戦の参加レポートの後編、そして使用したデッキをご紹介します。





1.今週のD-0情報チェックっ!
【緊急告知】☆2015年1月17日㈯に岡山でD-0全最予選開催決定!
・2015年1月17日㈯、岡山はオルガホールにて、私、千里夜行の主催で全最2015春の予選を開催いたします!
(会場)オルガホール(オルガ4階ギャラリー)>http://www.okayama.coop/ps/hall.htm
>700-0026 岡山市奉還町1-7-7(Googleマップhttps://maps.google.co.jp/maps?psj=1&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.81456516,d.dGY&biw=1051&bih=679&dpr=1&um=1&ie=UTF-8&fb=1&gl=jp&cid=14410903484389566213&q=%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB&sa=X&ei=rVCIVM6ALYXVmgXqt4GYDg&ved=0CH4Q_BIwCg&output=classic&dg=brw

大会形式スイスドロー戦、1試合70分3本勝負(2本先取)、使用可能カードは全最2015春レギュレーションを予定しています。
その他詳細は次回更新にて!


《再掲》○全最2015春 本戦会場とか。(D-0企画委員会
http://zerojigen.sblo.jp/article/105565607.html
3/14、15の両日とも
>レンタルスペース シーズOSAKA 様で開催することになりました。
><ADDRESS>
>大阪府大阪市中央区南本町3-4-8 SAZAN ビルディング4F

優勝賞品他、詳細は上記主催者ブログまで!


《再掲》●全最2015予選開催情報!(D-0企画委員会
http://zerojigen.sblo.jp/article/103767242.html

12月27日に静岡は浜松のマスターズギルドで浜松予選が開催されるそうです!


>●D-0全最 浜松予選(主催:とむやんぷ~さん 協力:マスターズギルド)
>日時:2014年12月27日(土) 13:00~
>会場:マスターズギルド
>静岡県浜松市中区常盤町143-18 ECOビル2F(遠州鉄道 遠州病院駅すぐ)
>参加費:500円(1週間前までに参加予約入金の場合、200円割引)
>定員:12名

大会レギュレーション等は上記リンク先でご確認ください!

●また、北海道ATKで2月8日に予選を開催予定が、ジャコモさんのツイッターで発信されています。詳細は後日発表されるでしょう!
> https://twitter.com/Giacomo_sif/status/529740714138406913
> ジャコモ‏@Giacomo_sif
>2015 2/8に全最予選in北海道を行う予定です。 #D0_TCG







2.11月29日関東最強決定戦参加レポ!(後篇)~
平成26年11月29日(土)、2015年3月開催の全国最強決定戦2015春の予選を兼ねた、関東最強決定戦が、埼玉県イエローサブマリン戸田店で開かれました。
前回に引き続き、参加レポートをお送りしたいと思います。
(前回までのあらすじ)
>改良した緑青ビートを持って関東最強決定戦に参加した千里夜行。
意気揚々と開始した初戦で青緑アイスロマンに無残に敗北する。
続く2回戦は、約4年前、ブロッコリーのTCGチーム戦イベントDReAM BATTLEで引き分けた、だんくんさんの緑白黒タッチ青ブラスターフルーツ。動きの読み切れないブラスターフルーツに翻弄されながら辛くも勝利。1勝1敗で3回戦へ進むのであった。



○3回戦目 ありすくん 赤青急襲
 ベースを並べてリムセを中心にしたビートダウン。灼熱王もあり。
1本目、こちらはバニー・バルカンやガロンを中心に展開。相手はリムセを全面に押し出してビートの仕掛け合いの様相に。一進一退の攻防の果てに、紺碧の衝撃でまくって勝ち。
2本目は、こちらは2コストユニット中心に展開し、さながら軽量ビートのように攻める。ありす君は防戦にまわりつつ、タイミングを図って融解戦鬼灼熱王を戦線に投入。こちらはそれまで手札に温存していた妖魔の猛者を連続展開するも、ありす君も手札に構えていたユニット群を展開して灼熱王を生き残らせる。こちらのユニット群を迎撃に来る灼熱王を紺碧の衝撃を絡めた展開で何とか仕留め、最終的にやはり紺碧の衝撃のリリースインで詰めて勝ち。
 


●4回戦目 白単ビート
 2本ともシェカラートに場を荒らされ、フェンリル絡めてビートされて負け。
白は今度も増えそうなので、流石になんとかしたい。
☆使用デッキ紹介

デッキ名: 緑青ビート~20141129作成者: 千里夜行2(デッキ作成サイトで見る) 禁呪合計: 14メインデッキ【ユニット】3×《兎娘キューティ・バニー》3×《妖魔の美容師ヒル》3×《花園の歌姫》3×《ウツロイ・ドリアード》3×《獣闘士バルカン》3×《獣騎士ガロン》3×《大陸アルドのダークエルフ》【ベース】2×《世界樹の風車》【ストラテジー】2×《ケイオス・トラップ》3×《小さくて大きな力》3×《バードマン・ソウル》3×《紺碧の衝撃》3×《サイバー・チェイス》3×《プラン通り》サイドボード【ユニット】2×《大陸アルドのフェアリー》3×《守護兵ヒッポ》3×《妖魔の猛者》【ストラテジー】2×《深緑の衝撃》

 
 以前仙台D-0祭りで使用したデッキの改造版。正直迷走した感もあるが、嫌いではない形。ただ、それだけでは最期まで戦えないので、もし次回も使用するなら改良しておきたいところ。
 紺碧の衝撃、アルドのフェアリーはデッキと非常に相性が良い。特に紺碧の衝撃。
 


 といったところで、今回はここまで!
 それでは、次回の更新でお会いしましょう!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日 関東最強決定戦レポート(前篇)

2014-12-03 | イベントレポート


 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。
去る11月29日に開催された関東最強決定戦、そして、11月30日にオーガさん10周年記念D-0パーティーへ参加してきました。参加者&運営の皆様、お疲れさまでした!

●全最2015予選開催情報!(D-0企画委員会
http://zerojigen.sblo.jp/article/103767242.html


 ●オーガ10周年記念D-0パーティ【ギムレット大賞典】(店長日記@じゅげむ)
>http://card-ogre.jugem.jp/?eid=1387

 どちらも県外からも遠征者も含め、多数の参加者がいらっしゃいました!嬉しい限りですね。

 というわけで、今回のお題はこちら!

<今回のお題>
1.今週のD-0情報チェックっ!~
・KOMEkunnのギムレット大賞典レポート紹介!
・(再掲)3月に開催予定のD-0全国最強決定戦2015春の会場と優勝賞品(特典?)が発表!
・12月27日は全国最強決定戦浜松予選開催っ!


2.関東最強決定戦、参加レポート(前篇)~
・11月29日に開催された関東最強決定戦の参加レポートです。





1.今週のD-0情報チェックっ!
○D0 11/30 ギムレット大賞典のレポ(Komekkun.com/blog
>http://komekkun.com/blog/151

 青白のビートダウン風デッキでの参戦レポート。色々組み込まれた興味深いデッキでした。個人的には情報商人オウルクラウスは好きなカードです。


○全最2015春 本戦会場とか。(D-0企画委員会
http://zerojigen.sblo.jp/article/105565607.html
3/14、15の両日とも
>レンタルスペース シーズOSAKA 様で開催することになりました。
><ADDRESS>
>大阪府大阪市中央区南本町3-4-8 SAZAN ビルディング4F

優勝賞品他、詳細は上記主催者ブログまで!


●全最2015予選開催情報!(D-0企画委員会
http://zerojigen.sblo.jp/article/103767242.html

12月27日に静岡は浜松のマスターズギルドで浜松予選が開催されるそうです!


>●D-0全最 浜松予選(主催:とむやんぷ~さん 協力:マスターズギルド)
>日時:2014年12月27日(土) 13:00~
>会場:マスターズギルド
>静岡県浜松市中区常盤町143-18 ECOビル2F(遠州鉄道 遠州病院駅すぐ)
>参加費:500円(1週間前までに参加予約入金の場合、200円割引)
>定員:12名

大会レギュレーション等は上記リンク先でご確認ください!

●また、北海道ATKで2月8日に予選を開催予定が、ジャコモさんのツイッターで発信されています。詳細は後日発表されるでしょう!
> https://twitter.com/Giacomo_sif/status/529740714138406913
> ジャコモ‏@Giacomo_sif
>2015 2/8に全最予選in北海道を行う予定です。 #D0_TCG







2.11月29日関東最強決定戦参加レポ!(前篇)~
平成26年11月29日(土)、2015年3月開催の全国最強決定戦2015春の予選を兼ねた、関東最強決定戦が、埼玉県イエローサブマリン戸田店で開かれました。
今回は所用で4回戦までしか参加できなかったのですが、その参加レポートをお送りしたいと思います。

○サーキットのあるイエローサブマリン
会場であるイエローサブマリン戸田のイベントスペースは、なんとラジコンやミニ四駆のサーキットが併設されたお店でした。
・イエローサブマリン ハイパーホビー戸田美女木店>http://www.yellowsubmarine.co.jp/toda/top.htm

お店の2階にはRCのサーキット、1階にはミニ四駆のサーキットがあり、その奥に作業スペースとカードゲーム向けイベントスペース、お店がありました。
 お店入ってすぐに設置されているミニ四駆サーキットに目を奪われました。ミニ四駆は私の子供の頃に大流行したホビーですので、しばし懐かしさに包まれつつ、奥のイベントスペースに向かいました。

 開始30分以上前には会場に到着したのですが、既に多数の参加者がきていました。翌日にはカードショップオーガさんのイベントもありますが、今回の関東最強決定戦にのみ参加に来られている方もおられました。
 そうして集まった約35名の参加者により、関東最強決定戦がスタート!
 スイスドロー6回戦、1試合70分本勝負です!

 自分が使用したのは緑ビートに青をタッチしたものでした。

●1回戦 青緑ファッティ(大型ブンブンノーム入り)
 青緑大型ユニットを中心にしたデッキ。エネルギー破壊ではなく、ピカレスク・ロマン(4-3)に加えて、夕焼けの海の魔女(4-2)や大陸アルドのノーム(V-2)といった大型ユニットをバンバン出していくカードを増量採用したデッキのようでした。
 こちらは展開悪くないのですが、相手の「夕焼けの海の魔女」や「ピカレスク・ロマン」からのアイスドラゴンから断裂の魔氷クレパスなどの大型ユニットを展開され、敗北。2本目も同様の展開で負けました。
0-1(0-2)

○2回戦目 だんくんさん 緑白黒タッチ青ブラスターフルーツ
 だんくん さんとは約4年前、ブロッコリーのTCGチーム戦イベントDReAM BATTLEで対戦し、時間切れで引き分けた相手です。
 緑白を基調に、青黒のカードをタッチで採用。大型ユニットをバイオブラスター(1-3)や妖精竜スターフルーツ(2-4)で大型ユニットを展開、盤面を制圧するデッキのようでした。

 1本目は覚醒から獣騎士ガロン(V-2)を展開、花園の歌姫(4-3)のサポートでユニットを前進させていきます。相手はバイオブラスターから迎撃を試みてきましうが、こちらは更に花園の歌姫を展開させるなどで更に固め、最期は紺碧の衝撃(V-1)で詰めて勝ち。
 2本目。相手は闇の天使アポカリプス(V-2)幽魔タスヴィーリー(V-2)でこちらの迎撃&牽制を図ってきたところ、獣騎士ガロンを展開し対応。こちらは世界樹の風車(V-1)で加速を得た獣騎士ガロンらで攻め、最期は紺碧の衝撃で詰めて勝ち。

1-1(2-2)


戦いは続く・・・!
続きの試合レポートとデッキに関しては次回更新でお送りしたいと思います。

 といったところで、今回はここまで!
 それでは、次回の更新でお会いしましょう!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様!筑波D-0祭り参加レポート~「とりあえず全体的に」編~

2013-09-25 | イベントレポート
 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。

平成25年9月21日~23日に開催された「筑波D-0祭り」に遊びに行ってきました!

●【告知】筑波D-0祭り開催!【8/20更新】(五階民は眠らない
>http://blog.livedoor.jp/tcgken/archives/67901162.html

●筑波D-0祭り 開催迫る!(ATKのブログ
http://atk.hiho.jp/?p=2155
 ジャコモさんによる参加予定者の記事です

全体的にどんな感じだったのか。今回は私、千里夜行の視点からイベントを振り返ってみたいと思います。

★1日目~筑波山に舞い降りたD-0 er!~

さてさてさて。「D-0祭り」のイベントといえば、「徳島D-0祭り」に始まり、「ヴェネツィアD-0祭り(北海道)」 「岡山D-0祭り」と、いつの間にか回数を重ねてきましたが、なんと筑波で「D-0祭り」!
みせてもらおうか、つくばのD-0祭りの性能とやらを!(赤くて三倍の速さで動きそうな台詞)


 というわけで、初日である9月21日(土)の出発の朝。筑波へ向けて岡山から出発するわけですが、電車を乗り継ぎ約6時間30分の旅程。朝はどうしても外せない用事があり、また電車を乗り違えて若干のロスもしたので、つくば駅に到着したのは16時ごろ。目標の宿近くまで行き来しているシャトルバスは15時30分発が最後だったので駅前で途方に暮れてしましました。

【会場】筑波山温泉旅館 彩香の宿 一望
【会場住所】茨城県つくば市筑波64-2
【会場へのアクセス】http://www.ichibou.com/map.htm

とはいえ、そこまで交通手段が限られているなら宿に移動方法を聞こうと電話したら、山の麓までバスで来たら迎えに来てくれるとのこと。流石山奥の温泉宿、いいサービスです!


到着したのは17時30分頃。初日の参加者がシールド戦を遊んで楽しんでいるところに乱入! と思ったら、丁度終わるころでした、あらら。
 ともかくも、懐かしい顔に、初めて会う方にと軽く挨拶しつつ、夕食まで部屋で休憩。
いやー、久しぶりに遠距離の旅行で疲れましたので休憩。

 宿の方は山奥の温泉宿って感じで、お風呂はちょっと狭いけど、俗世から離れた落ち着く感じが良かったですね。また、食事が美味い!ボリュームもたっぷりで、花音くんなんかはご飯を食べつくす勢いで食ってました。若い食欲って凄いわー。


夕食後はV-2のパックを使ったVシールド戦に参加。構築戦のようなパワーカード連打がないので、地道にアドバンテージを稼ぐのが初期のディメンションゼロを彷彿とさせますね。結果は振るいませんでしたが楽しかったです。

夜はデッキの2日目の大会に備えてデッキを調整したり、皆でワイワイ談笑したりと楽しく過ごしました。

★2日目~筑波最強決定戦!~
2日目。今日も元気だご飯が美味い!いや、本当美味しいですよ。
そして、いよいよこの筑波D-0祭りのメインイベント「筑波最強決定戦」の開幕です!
 11月開催予定の全国最強決定戦の予選を兼ねたこのイベント。古参プレイヤーも若手ユーザーも腕を鳴らして参加してきています。何せ皆、ディメンションゼロを遊びにはるばる筑波の山奥まで来る程のプレイヤーばかりですからね!

 そして、上位4名に残ったのは、ギドさん、モリエルさん、オコゼさん、そしてかずさん。筑波の山での激戦の末、見事優勝されたのはギドさんでした。おめでとうございます!

夜は、一献交わして友誼を深めたり、ほぼ徹夜でディメンションゼロを遊んだり。楽しく夜は更けていきました。



★3日目~さらば筑波!~

最強決定戦という宴を終えて、最終日の朝は穏やかに迎えました。朝食を終え、皆で出発の準備をして集合。まぁ、自分は最後までディメンションゼロ遊んでましたw

 楽しく過ごさせていただきました。参加された皆さん、主催のレダさん、ありがとうございました!

あ、と、北海道はATKのサイトでは早くもレポートを上げられています。そちらも是非ご覧ください。

●筑波最強決定戦レポート@くろぬこ。(ATKのブログ
http://atk.hiho.jp/?p=2193
 

●筑波最強決定戦レポート@蒼い人(ATKのブログ
http://atk.hiho.jp/?p=2190


●筑波最強決定戦レポート(ATKのブログ
http://atk.hiho.jp/?p=2181



といったところで、今回はここまで。
それではまた、次回の更新でお会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回ヴェネツィアD-0祭りレポートリンクまとめ

2013-06-19 | イベントレポート
 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。


★第二回ヴェネツィアD-0祭りレポートリンク集!

というわけで、5月17日~19日に北海道で行われた第二回ヴェネツィア祭り!

●第2回ヴェネツィアD-0祭り 詳細スケジュール&移動案内
http://atk.hiho.jp/?p=1218


●第2回 ヴェネツィアD-0祭り エントリー感謝ッ!(ATKのブログ
http://atk.hiho.jp/?p=1393



前前々回前々回前回と、第二回ヴェネツィアD-0祭りのレポートをUPしてきました。

今回は、私以外の参加者のレポートを紹介したいと思います。


●D0:北海道最強決定戦 D0祭り レポートフダ漬け
http://fudaduke.blog77.fc2.com/blog-entry-548.html

ひつじさんのレポート。
使用デッキ→北海道最強決定戦(A黒単屋敷 B青白プラヴァニラ)、種族構築(白t緑ゴーレム)


●D-0北海道最強決定戦 使用デッキレシピ(レダ)五階民は眠らない
http://blog.livedoor.jp/tcgken/archives/67877297.html

筑波大学公認同好会「筑波大学TCG研究会」、レダさんのレポート。
使用デッキA:青緑産卵、B:青緑隊列。

そういえば、五階民って何だろう。

●D-0北海道最強決定戦レポート(清書)五階民は眠らない
http://blog.livedoor.jp/tcgken/archives/67876761.html

筑波大学公認同好会「筑波大学TCG研究会」、“超新星”清書さんのレポート。
北海道最強決定戦スイスドロー2位、決勝トーナメント第3位入賞。
使用デッキA:青単隊列、B:青緑産卵。
デッキレシピ> http://blog.livedoor.jp/tcgken/archives/67876653.html




『ぶっちゃけライオニストなんてもうやってられねえよ』宣言
〝伝説の『ライオニスト』“赤犬さんのレポート。
→「お久しぶり」> http://white.ap.teacup.com/applet/lionist/20130521/archive
→北最Aデッキ(白黒の形容しがたいデッキ)> http://white.ap.teacup.com/lionist/416.html
→北最Bデッキ(産卵クレバスアイス灼熱王)> http://white.ap.teacup.com/lionist/417.html
→チーム戦デッキ(黒緑希望デッキ)> http://white.ap.teacup.com/lionist/419.html


●北最のレポートD-alliance
http://zeroalliance.blog.shinobi.jp/%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/%E5%8C%97%E6%9C%80%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
Aliceさんのレポート。
A:青単隊列 B;青緑産卵クレバス


●第二回ヴェネツィアD-0祭りレポート焔式思考回路
http://thinkingoffire.seesaa.net/article/362523025.html

Fireさんのレポート。
Bデッキ【黒単除去コン】(北海道最強決定戦ver)>http://thinkingoffire.seesaa.net/article/362774502.html


●第二回ヴェネツィアD-0祭りの動画一覧焔式思考回路
http://thinkingoffire.seesaa.net/article/362574133.html

こうやって動画一覧をまとめてもらえると、後でチェックする時助かります。Fireさんありがとう!

●【第2回 ヴェネツィアD-0祭り】Extra Side:じょんATKのブログ
http://atk.hiho.jp/?p=1597
北海道最強決定戦優勝じょんさんのレポート。
【Aデッキ-産卵クレバス】【Bデッキ-白黒プラチナアイス】
スイスドロー3位、決勝トーナメント優勝。


●第2回ヴェネツィアD-0祭りに参加したヨ! -Side kuro_nuko-ATKのブログ
http://atk.hiho.jp/?p=1523
くろぬこさんのレポート。
【使用デッキA】黒青アナ?【使用デッキB】赤単プラント



★みんなお疲れ!そしてありがとう!
 大体拾えたと思います。もし、紹介されていないレポートとかあれば、是非教えてください。俺も読みたいので。



といったところで、今回はここまで。
それではまた次回の更新でお会いしましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回北海道最強決定戦使用Bデッキ青黒ビート紹介~ヴェネツィアD-0祭り参加レポ4~

2013-06-12 | イベントレポート
 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。


★引き続き、第二回ヴェネツィアD-0祭り参加レポート!

というわけで、5月17日~19日に北海道で行われた第二回ヴェネツィア祭り!

●第2回ヴェネツィアD-0祭り 詳細スケジュール&移動案内
http://atk.hiho.jp/?p=1218


●第2回 ヴェネツィアD-0祭り エントリー感謝ッ!(ATKのブログ
http://atk.hiho.jp/?p=1393



前々回前回に引き続き、第二回ヴェネツィアD-0祭りのレポート。



★2日目~北海道最強決定戦!Bデッキ紹介~
続・「第6回北海道最強決定戦」に参戦!


前回はAデッキの赤緑ビートを紹介しました。今回はBデッキの青黒デッキを紹介をしましょう。



★千里夜行の青黒ビート~
(黒×8、青×32・・・ユニット×25、ベース×9、ストラテジー×6)
3*【調整体ノゼ】(V-1)
3*【錯乱時計パニックヴォイス】(V-1)
2*【懺悔の螺旋階段】(V-1)

3*【七つの海の王子】(4-2)<禁呪1>
3*【蒼流星ストームドライブ】(4-3)
3*【蒼冥星ネーレウスハーケン】(4-2)
2*【ローグロングホーン・ビートル】(4-2)
2*【ギガント・トリトーン】(V-1)
1*【ギガント・アングラー】(4-2)<禁呪2>
2*【醸造商人プラヴァ・ビル】(4-4)<禁呪2>
3*【蒼王星キングトライデント】(4-2)

3*【海底都市中央銀行】(4-2)
2*【グラントーチカ】(2-3)
2*【人面鳥の宿り木】(2-4)

3*【再改造手術】(3-1)
2*【侵略者の一撃】(4-1)
1*【ダークサイド・ソウル】(4-2)<禁呪1>


※デッキメモが行方不明になってしまい、一部枚数が事なっている可能性あり。


1. ベースを並べる
2. 【醸造商人プラヴァ・ビル】【蒼冥星ネーレウスハーケン】を中心にユニットを展開してビートダウン!
3.【懺悔の螺旋階段】【調整体ノゼ】【錯乱時計パニックヴォイス】で攻めをサポート!

大枠の動きは以上。あとは、他のカードを相手と戦線にあわせて投入するだけです。
しかし、それがこのデッキの肝で難しいところでもあります。

★主要カード解説
【蒼流星ストームドライブ】
 ドロー要素だけでなく急襲による攻め手でもある。

【七つの海の王子】
青最強のスイーパー。

【ギガント・トリトーン】【ギガント・アングラー】
王子とのコンビでどんなユニットも一撃で屠ってやる!でもプラチナだけは勘弁な!
中央投下と違い場に残ることと、敵軍エリアのシステムユニットにもプレイできるのが強力。

【ローグロングホーン・ビートル】
青緑産卵ファッティ相手に多少なりとも足掻き。
 そうでなくても、自分が攻め手にまわっているなら十分強力なユニット。

【蒼冥星ネーレウスハーケン】
 攻めの楔にも、コンバットトリックにも。中央エリアに直接現れるスマッシュ2というだけで強い。


【懺悔の螺旋階段】
中速ビートであるこのデッキは潜在的にコントロール相手が苦手。手札破壊とパニックヴォイスで対応を図る。


といったところで、今回はここまで。
それではまた次回の更新でお会いしましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回北海道最強決定戦使用デッキ紹介A~ヴェネツィアD-0祭り参加レポ3~

2013-06-05 | イベントレポート
 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。


★引き続き、第二回ヴェネツィアD-0祭り参加レポート!

というわけで、5月17日~19日に北海道で行われた第二回ヴェネツィア祭り!

●第2回ヴェネツィアD-0祭り 詳細スケジュール&移動案内
http://atk.hiho.jp/?p=1218


●第2回 ヴェネツィアD-0祭り エントリー感謝ッ!(ATKのブログ
http://atk.hiho.jp/?p=1393



前々回前回に引き続き、第二回ヴェネツィアD-0祭りの旅日記をレポートしたいと思います。



★2日目~挑め2つの武器(デッキ)で!北海道最強決定戦開催!~
・北の大地の最強決定戦
2日目。初日の疲れを振り払い、今日も元気だご飯(バイキング)が美味い!
とうわけで、午前の自由時間で温泉を経て、「第6回北海道最強決定戦」に参戦!

3試合終了後は15点(5勝1敗)と調子よく進んでたはずが、最終戦(6試合)終了後は18点(6勝6敗)。あれれ?


ともかく、今回使用のAデッキから紹介をしましょう。



★千里夜行の赤緑コロボックルビート~
(赤×21、緑×18・・・ユニット×32、ベース×4、ストラテジー×4)
3*光の勇者マキリ(5-2)<禁呪1>
3*光の巫女ホリプパ(5-2)
3*祭儀の踊り子リムセ(4-4)<禁呪2>
3*マグマダンサー(4-2、5-2)
3*ライトニングホーン・ドラゴン(4-3)
3*夜を照らす灯チュプ(2-1)
3*大地の守り手モシリ(5-1)
1*ノヴァコマンド(1-2、4-1)

2*精霊使いアキロ(5-2プロモ)
3*ウツロイ・ドリアード(5-1)
3*命の歌声シュシュ(5-2)
3*細い葉の柳シュシュ(1-3、4-1)
3*大巨人の盾(4-2)
1*パンドラエッグ(5-2)
3*バニーフラッシュ(5-2)


1.【大地の守り手モリシ】&【夜を照らす灯チュプ】の呼声と【命の歌声シュシュ】のエネルギーゾーン効果でユニットのプレイコストを軽減し、ユニットを展開。
2.【大巨人の盾】や【細い葉の柳シュシュ】でサポートして相手をビート。
3.【光の巫女ホリプパ】【パンドラエッグ】のリリースイン効果で詰める。

・・・というのが大筋の方向性。
2デッキの内一つを青を使う殴るデッキに決めていたので、白黒のコントロールか、赤を使うビートダウンかの候補の中で、最終的に選んだのがこのコロボビートでした。最初は赤単ビートダウンの形を幾つか試していたのですが物足りなさを感じ、緑を加えたところしっくりきて、今の形になりました。

序盤の展開に遅れず、また相手にあわせて並べるユニットを間違わなければ、引き勝負に持ち込めるはず。という考えもありました。逆に手札に残すユニット、特に【マグマ・ダンサー】と【ライトニングホーン・ドラゴン】をエネルギーに置くかどうかは生死を分けます。


といったところで、今回はここまで。
それではまた次回の更新でお会いしましょう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びまくって来たよ!ヴェネツィアD-0祭り!~参加レポその2~

2013-05-29 | イベントレポート
 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。


★引き続き、第二回ヴェネツィアD-0祭り参加レポート!

というわけで、5月17日~19日に北海道で行われた第二回ヴェネツィア祭り!

●第2回ヴェネツィアD-0祭り 詳細スケジュール&移動案内
http://atk.hiho.jp/?p=1218


●第2回 ヴェネツィアD-0祭り エントリー感謝ッ!(ATKのブログ
http://atk.hiho.jp/?p=1393



前回の記事に引き続き、第二回ヴェネツィアD-0祭りの旅日記をレポートしたいと思います。



★初日夜~3人チーム戦トリムルティ参戦変!~
・運命のチームシャッフル
温泉・夕飯を終え、初日夜のイベント、3人チーム戦「トリムルティ」に参戦!翌日の北海道最強決定戦と同じ制限・禁止のレギュレーションということもあり、デッキの最終テストにも、2デッキでは試せないデッキで遊ぶにもアリアリなレギュ!

で、チーム編成は使用デッキレシピでカードができるだけ被らないよう大会スタッフがチーム構成を行う仕様。

私は、くすはらさん&レダさんとのチームに!

優勝賞品は豪華!負けたら終わりのトーナメント戦!!

おーし! やったるぜーーー!















・・・一回戦敗退 (ちゅどーんn!!


正直すまんかった・・・(泣

あそこでニトロカタパルトが出なければね、とか言い訳です(自重)



その後、フリープレイに興じたり、各地から差し入れたり入れられたりしたお酒やお菓子を賞味したりして、夜は更けていったのでした。


●第2回ヴェネツィアD-0祭りに参加したヨ! -Side kuro_nuko-
http://atk.hiho.jp/?p=1523


ごめんね、くろぬこさん。酒盛りしようと言い出したのはオレですw




では今回の最後に、チーム戦での使用デッキ紹介を。



★千里夜行の青緑バニラ~
(青×15、緑×25・・・ユニット×24、ベース×9、ストラテジー×7)
3*香魔マナカ(4-4)
3*蒼天星エーギルセイバー(4-2)
3*恵みの雨の魔女(4-1)
1*アイスドラゴン(5-2)<禁呪3>

3*再改造手術(4-1)
2*ラム酒を一杯(2-2)

2*精霊使いアキロ(5-2プロモ)
2*大巨人スルト(4-3)
3*カオスビースト・ホウオウ(4-4)
2*新生獣F・フェルミオン(4-2)
3*カオスビースト・ズゥ(4-2)
2*大陸アルドのノーム(5-2)

3*妖精の社交場(4-2)
3*超進化植物園(4-2)
3*大巨人の盾(4-3)

2*緑の獣王の門(2-1)


1.「妖精の社交場」でエネルギー加速、「再改造手術」「ラム酒を一杯」でドロー加速
2.大型バニラユニットを「恵みの雨の魔女」の効果でドカンと出す。
3.「超進化植物園」で「香魔マナカ」や「蒼天星エーギルセイバー」を大型バニラユニットにしてドカンと出す。リリースインを兼ねる。
4.「大陸アルドのノーム」でエネルギーゾーンから大型ユニットだして制圧する。アイスドラゴンもあるよ!


・・・と、使いたいカードの組み合わせを詰め込んだ結果、方向性が迷走してしまったように思います。
ここのコンボは一定の強さはあると思うのですが・・・、全てを詰めこんで強さが倍増するとは限らないのがデッキ構築の妙なわけですよ。

このデッキは後日生まれ変わろうとするのですが、そのあたりは機会があればあらためて書きたいと思います。


といったところで、今回はここまで。
それではまた次回の更新でお会いしましょう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきたよヴェネツィアD-0祭り!北海道は最高だぜ!~参加レポ その1~

2013-05-22 | イベントレポート
 こんばんは! 水曜は「ディメンション・ウェンズデー」の更新の時間です!
このホームページ「ディメンション・ウェンズデー」は㈱ブロッコリーから発売のトレーディング・カードゲーム「ディメンション・ゼロ」の攻略ホームページです。

 あらためまして、「ディメンション・ウェンズデー」管理人の千里夜行(せんりやこう)です。


★ありがとう! 第二回ヴェネツィアD-0祭り~北海道は最高だぜ!~

というわけで、行ってきました北海道!
参加してきました、第二回ヴェネツィア祭り!

●第2回ヴェネツィアD-0祭り 詳細スケジュール&移動案内
http://atk.hiho.jp/?p=1218


北海道現地のプレイヤーはもちろん、本州北から南まで、各地からプレイヤーが集まり、約二日間ディメンション・ゼロ尽くし(温泉含む)でした! 本当に楽しい祭りでしたわ^



●第2回 ヴェネツィアD-0祭り エントリー感謝ッ!(ATKのブログ
http://atk.hiho.jp/?p=1393



今回から数回に分けて、私が参加した第二回ヴェネツィアD-0祭りの旅日記をレポートしていきたいと思います。



★第一日目~旅立ち、そして参加者集う!~
・旅立ち~新千歳空港・札幌駅
岡山空港で赤犬と合流。幸い晴天で無事に飛行機も飛んで約二時間後、新千歳空港に到着。
空港に到着するやいなや、荷物を回収する自分を尻目に赤犬は「強いやつ(スイーツ)に会いに行く」と別行動。
 
 自分は用意してきたお弁当を食べつつ、北海道ミルク仕様のソフトクリームを食べて一休みし、その後参加者待ち合わせ場所の札幌駅へ電車でGO!

 札幌駅に到着後、じっとしているのも何なので外に出ると、暑い! 北海道は寒いというのはデマだったか!? (数日前までは結構寒かったらしい)

「千里(せんり)さん!」

かけられた声に振り向くとあれは・・・ターパン! 牧場主ターパンじゃないか! 傍らにはゼロジゲンの黒幕Kさんも! まさか、北海道で再開することになるなんてね!!

 そして、白の皇帝、カズさんと続々合流!

 のんびりおしゃべりなどしつつ、お昼ご飯は、オススメされたラーメン屋でご馳走様! おいしかったです。

そして、続々と参加者が集合し、ホテルへの送迎バス乗り場へ皆で移動。ジャコモさんに見送られ、会場の定山渓ビューホテルへ!

山を登り、ホテルへ到着すると主催者であるジャコモさんがお出迎え!

簡単なオリエンテーリングを行い、とりあえず宿泊部屋分けと会場準備。そして夕飯までは自由時間。各自温泉に入ったり、プールに行ったり、お休みしたり。待ち切れない人はD-0で遊んだりしていました。

自分は温泉に入り、一緒になったハサ西さんとのんびりと湯あみしたり。その後デッキをいじったり。
夕飯はバイキングディナーだったのですが、これがまた美味しい料理揃い! 温泉で疲れをいやし、美味しいご飯を食べて、まるで温泉旅行に来たようです。(いやいや、旅行ですよw)

そして、その夜の3人チーム戦「トリムルティ」、翌日の北海道最強決定戦へと続いてい浮くわけですが、続きは次回の更新で。使用したデッキレシピもあわせてご紹介したいと思います。


といったところで、今回はここまで。
それではまた次回の更新でお会いしましょう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする